ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホラー小説を読む。コミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホラー小説にまつわる、他愛ない雑談(映画化されたホラー小説についての感想だったり、これ、映像化してほしいよね、なんてのも)をするトピックが欲しいな、と思って立ててみました。

コメント(24)

羨ましいですね〜。桐生さんって若い方なんでしょうか?
でも、自分の場合マイミクになるとプロの方に自分の文章力の低い日記やレビューを読まれる可能性があると思うと恥ずかしいってのもありますね^^;
 お久しぶりです♪

 自分も足跡たどってみたら、ホラー小説を書いてらっしゃる方だったことありましたよ、最近ですが・・・。

 森山東さんと言う方。ホラー小説大賞短編賞もとってらっしゃるんですね〜。何か、自分が読んでいる小説を書いた方々が、ミクシーやってるのって不思議です。アイドルと生活感が結び付かないのと同じ様な感じでしょうか。
うわぉ。
桐生さん好きです〜。うらやましい!
森山さんも「お見世出し」読みましたよ!好きですよ!

結構作家さんっていらっしゃるんですねえ。
道尾秀介「向日葵の咲かない夏」が気になってるんですが
皆様の評価はいかがですか?
どこかに
死ぬ気で 『屍鬼』の映画化しようって
おとこ気のある 会社さん 
ないでしょうか?

募金くらいは します
でも 気合いの抜けた
作品だったら 断固 許しません

あ そうそう
篠田節子先生の 『ロズウェルなんか知らない』も
映画化 きぼんぬ
おはようです。さむっ

一昨日小林泰三さんの『肉食屋敷』買ってたった今よみおわりましたぁ。
全てにたいしてキーワードは(妄想)かなと?おもしろかったです。ほっとした顔手(チョキ)
 ホラー小説大賞のHPを久々にのぞいたら、今年の選考委員には貴志祐介さんが入ってましたねえ。

 最近、ホラーに馴染みすぎたせいか、08,09年の大賞作品にもぐぐっとこない自分を嘆いておりましたが、今年はちょっと期待が持てるかも・・・。
 角川ホラー小説大賞、GW前に決まってましたねえ。

 この時期に決めるんなら、GWに読めるように出版してけれ、と思う。

 選考に貴志さん参加の作品、さてさてどんなんか・・・。
 何やら大阪の方で、『黒い家』な感じの事件が解明されつつありますね。
 
 保険金殺人。時代を問わない普遍性のある事件。今回の事件もまた、ホラー・サスペンス小説家の魂を刺激することでしょうが。『黒い家』の存在は、彼らの壁となって立ちはだかるんでしょうな。

 いやはや。あんなにリアルに怖い小説は、無いですよ、やはり。
スレ違いかも知れませんが…
BGMつき連載小説更新しました。

街と村とが 交わるところ
木枯らし吹き荒れる田園に展開する 闇と光の青春群像

“影、つどう ”

第9回 【夜のなごり (裕と螢・その3)】
http://oogarasu-nightmare.blog.so-net.ne.jp/archive/20110304

一体この村では 何が起こり始めているんだろう?
幼馴染みの二人は 次第に
かつてこの村で起こった 奇妙な事件を思い出す
それは丁度 外の世界が激しく揺れ動いていた頃だった……

随分間が開いてしまいましたが やっと更新です
僕の物語には やたらに偏屈な少年少女が登場しますが
作者同様 実は皆 普通より遙かにお人好しです (笑)
BGMは今回 英国一の偏屈バンドJETHRO TULL と
ニューエイジ・ミュージックの創始者 WILL ACKERMAN
こちらもお楽しみ下さい
化け物(モンスターや巨大生物、ゾンビ、野生動物)と軍隊が戦うような内容のホラー小説でオススメがあったら教えて頂きたいです。

時代は第二次大戦〜現代前後で、過度な近未来でなければ舞台や国は問いません。よろしくお願いします。
オススメは吉川暁「サンマイ崩れ」(角川ホラー文庫)収録の『ウスサマ明王』。
この手の国産エンタメ小説では出色じゃないかと(表題作はホラ大短編賞の割にイマイチだったが)。

J・B・ハギンズ「凶獣リヴァイアサン」(創元SF文庫)もなかなか面白いんだけれど、中盤過ぎから北欧ファンタジー寄りになるのが個人的にちょっと……。

あとは……ホラーじゃなくSFで、深夜枠でドラマ化もされた山本弘「MM9」(創元SF文庫)とか。
こちらはウルトラマンの登場しない怪獣ものというか、戦うのがメインじゃないけれど。

既読ならスミマセン。
> るねさん
ありがとうございますウッシッシ
非常に参考になりました。
こんなページを作ってみました。
熱い思い、蘊蓄などお待ちしております。
お暇な時にお立ち寄り下さい。

『怖い小説を語ろう!』
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=148061
私の大好きなホラー小説「初恋」の著者の吉村達也さんが亡くなったと聞き、大変悲しいです。
> ミキティさん

私も、初めて買った角川ホラー文庫が吉村達也さんだったので、お早いご逝去にショックです。
まだお若いのに…。
はじめまして
ライトノベルの俺が生きる意味にハマり
ホラー小説に興味を持ち出したカメです(^∇^)
まだ本格的なホラー小説は読んだことありませんが俺が生きる意味が生まれるきっかけとなった貴志祐介氏の新世界を読んでみたいと思います。
何かおすすめがあれば教えて下さい(^-^)/
今更ながら岩井志麻子さんの小説を読みました。岡山三部作の、、、マイミクさんが岩井志麻子の三部作にあげている作品を揃えました。
面白いです。現代ホラーよりも恐怖を感じる女です。

今の北海道に生まれて良かった!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホラー小説を読む。 更新情報

ホラー小説を読む。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング