ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JMM・RVR・龍言飛語〜村上龍〜コミュのマイケル・ジャクソン死去(6/30update)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイケル・ジャクソン死去(パソコンからご覧ください)

http://video.msn.com/?mkt=ja-jp&tab=m110&rf=http://video.msn.co.jp/rvr/default.htm&fg=&from=40/98&vid=75d98fdd-bc12-4d48-b14e-dd9588ea03dd

あるアメリカのCDショップは一面カントリで、ブラックミュージックは置いてなかった


延江さん
・今日はちょっとアメリカ文化の話しから。king of popなんですけどね
・先週、マイケルジャクソンが50歳で亡くなって
・まぁ、直接の死因は心不全と言われているんですけど。けっこう大騒ぎになりましてですね

龍さん
・繊細な人だったんだよ。才能あったし
・で、あの人上手かったもんね

延江さん
・ムーンウォーク

龍さん
・振り付けとかも上手かったんだよね

延江さん
・あの振り付け元々キューバダンスって・・・

龍さん
・キューバとコロンビアのステップだって誰かが言ってたんだよ
・・・・マイケルジャクソンが言ってたんじゃないのかな?

延江さん
・ボク龍さんから教わったんですよ

龍さん
・だけど、なんていうのか・・・マイケルジャクソンを本当に好きな人もいるけど・・・
・たとえば日本人が国民的歌手を美空ひばりとかを愛するようなのと違うじゃんだってアメリカって
・だって、南部とかの白人はマイケルジャクソンなんか好きじゃないでしょ
・だから、“アメリカ中が”とか言うのは変なんだよね

・いや、俺もビックリしたんだけど、【KYOKO】って映画で・・・
・俺たちってさ、ロスとかニューヨークしか知らないじゃん、基本的に
・ま、せいぜいマイアミとかシカゴとかさ
・・・・で、どこだったっけな・・・ノースキャロライナとかで撮影したんだけど
・車の撮影が多いから、CD買いに行こうと思って、
・部屋で聴くのも無いしと思ってさ
・で、スーパーマーケットモールの中にあるレコード屋さんに行ったんだよね
・まぁ南部でもないんだけどさ、壁一面カントリー&ウエスタンでさ
・誰も知らない、俺なんかぜんぜん知らないカントリー&ウエスタンがバーッてあって
・んで、ブラックミュージックってこのくらい(幅50cmくらいのコーナー)しかないんだよ
・で、そこ白人街にあるマーケットだからクラシックと同じくらいしかないの

・だから、そのときに思ったんだけど
・僕たちはそういう風に“アメリカの音楽”って思ってるんだけど
・ジャズにしても、リズム&ブルースにしてもさ
・極端なこと言うと、ハワイアンまでアメリカの音楽だと思ってる人もいるからね
・で、ハワイアン聴いてる人あんまりいないからね。ハワイ以外で

・だから、まぁ、マイケルジャクソンは偉大だったけど

延江さん
・ごく“一部”だったってことですか

龍さん
・“一部”じゃないよ。そりゃあスーパースターだから、それは白人でも好きな人は若い人中心にいっぱいいたと思うんだけど
・“アメリカ全土が”って・・・美空ひばりとか三波春夫とが死んだみたいな感じじゃないんだよね。石原裕次郎とかが

・他に(話題)無いの?

延江さん
・いま政治の動きが8月にはあろうというところで、麻生さんとか、古賀さんとか選挙対策・・・

龍さん
・あのー、麻生とか安倍とかあの辺は・・・なんかどうも・・・自民党内で「麻生辞めろ」って動きがガーッて盛り上がりそうだから
・「その前に選挙やっちゃいましょう」って言ってるんだよ。たぶん(苦笑い)

延江さん
・あ、“麻生降ろし”の前に?

龍さん
・そうそう。降ろされたら選挙もへったくれも無いわけじゃん

延江さん
・「早めにやろう」と?

龍さん
・降ろされてさ、選挙やって自民党が万が一勝ってもさ、もう総裁なれないでしょ?

延江さん
・サヨナラですもんね

龍さん
・うん、だからそのー、きっと自民党は今回は負けると思うんだけど
・万が一勝ったら、自民党総裁で居られるわけだからね
・はやく(選挙)やりたいんじゃない?ただそれだけだよ
・結局さ、“国益”とか“国民の為”とかっていうよりも、あの人たちってまず“党”のこと考えるじゃん
・だって、“国民の為”って思ったら早く総選挙した方が良いんだよね。当たり前だけど
・で、ここにきて麻生とか、もうなんか、“党の為”じゃなくて“自分の為”っていうことになっちゃってさ(苦笑い)

・けっきょく“国民の為”では無く“党の為”っていう・・・それも酷いんだけど
・“党よりも自分が大事”っていうのが露骨になってきて
・まぁ、さすがに今回は国民は騙されないと思うんですけどね
・で・・・それよりやっぱりイランとかの方が気になんない?

延江さん
・1万人のデモですね

龍さん
・え?

延江さん
・大統領選で不正があったと・・・いうことで、デモ隊が1万人あって。まぁ警察が・・・

龍さん
・そりゃ何万人かは分かんないよ

延江さん
・あ、そうっすか?

龍さん
・分かんないよ。だって海外のメディアは全部取材禁止になってるんだもん。テヘランは

延江さん
・私はですね。イランは、民主化の波がネット社会においてね、防げないと、自国の若者もそう思った証なんじゃないかと

龍さん
・たとえば、前のイラン革命(注1)あるじゃん。パフラヴィが倒れたやつ
・あるいは、キューバ革命(注2)とかルーマニア(注3)とかチャウシェスク倒したやつとかさ、本当に革命が起こる特徴として、首都圏(都市部)で起こった反乱とかデモが地方に広がっていくんだよ
・それが、革命が起きるかどうか。日本の場合は民主革命が起きるかどうかっていうのは、そこを見るんだよね。専門家は

・でも、テヘランだけなの。今回は
・テヘランだけっていう場合には、天安門タイプとかっていうんだよね
・天安門事件(注4)のときも、各地で小規模なものはあったんだけど、けっきょく天安門だけで終わったからあの時の民主化っていうのは無理だったの

・だから、ネットとかで弾圧の写真とかあってさ。あぁいうことは、もちろんすごい不愉快だし言語道断なんだけど、結構イランは平気なんだよ。西側がいろいろ言ったって
・で、本当はわかってて言ってんだよみんな

・日本でもそういう兆しがあるけど、テヘランって都市部の人たちの価値観とか物の考え方とかさ、地方と違ってきてるでしょ?
・地方はさ、公共事業が減って道路もつくれなくてどんどん沈下していってるからさ
・で、つぎの総選挙で言うと、前の衆議院選挙はけっきょく郵政民営化っていうことで自民党が圧勝したけど
・あれは要するに、小泉改革を支持した都市部の連中が自民党にワーッと投票したんだよ

延江さん
・若者の多かったですね。非常に

龍さん
・若者もね
・で、前の参議院選挙はけっきょくその揺り返しで、民主党が「みなさんの生活を見ます」みたいな感じでさ

延江さん
・“生活が一番”というキャッチフレーズで

龍さん
・で、逆に自民党は「民主党はバラ撒きだ」みたいなこと言ったわけだけど
・そういう都市部と地方の利害の対立っていうのが必ずあるんだよね

・だから、基本的にいまテヘランで騒いでるのはすごい民主的で進歩的なインテリとか学生だと思うのよ。とか不満分子とかでさ
・それが地方に広がっていかない限りはイランは全然揺るがないんじゃないの
・だから、周りが大騒ぎしているだけのような気がするけどね


(注1)イラン革命
イラン革命(イランかくめい) は、イランにおいて1979年に起こったルーホッラー・ホメイニーを指導者とするイスラム教十二イマーム派(シーア派)の法学者を支柱とする反体制勢力が、パフラヴィー朝に代わって政権を奪取した事件を中心とする政治的変動のことである。
イラン・イスラム革命とも呼ばれる。

パフラヴィー朝下のイランは1953年のモハンマド・モサッデク首相失脚後、ソビエト連邦の南側に位置するという地政学的理由もあり、西側諸国の国際戦略のもとでアメリカ合衆国の支援を受けるようになり、脱イスラーム化と世俗主義による近代化政策を取りつづけてきた。皇帝モハンマド・レザー・シャーは1963年に農地改革、森林国有化、国営企業の民営化、婦人参政権、識字率の向上などを盛り込んだ「白色革命」を宣言し、上からの近代改革を推し進めた。
シャーは自分の意向に反対する人々を秘密警察によって弾圧して、近代化革命を推し進めた。
近代化にはイスラム教は邪魔と考え、厳しい弾圧を続けた。
結果、宗教界の人々はもとより、右派から左派まで国民はシャー打倒を叫びだした。

1978年1月、フランス・パリに亡命していた反体制派の指導者で、十二イマーム派の有力な法学者のひとりであったルーホッラー・ホメイニーを中傷する記事を巡り、イラン国内の十二イマーム派の聖地ゴムで暴動が発生、宗教学生と警官隊が衝突した。
この事件以降、国内各地で反政府デモと暴動が多発する事態となった。

皇帝側は宗教界と事態の収拾をはかったが、9月8日に軍がデモ隊に発砲して多数の死者を出した事件をきっかけにデモは激しさを増し、ついに公然と反皇帝・イスラム国家の樹立が叫ばれるに至った。
11月、収拾策に行き詰まった皇帝は、国軍参謀長のアズハーリーを首相に登用し、軍人内閣を樹立させて事態の沈静化をはかったが、宗教界や反体制勢力の一層の反発を招くなど事態の悪化をとどめることができず、反皇帝側の政党である国民戦線のバフティヤールを首相に立てて、翌1979年1月16日、国外に退去した。

バフティヤールはホメイニーと接触するなど、各方面の妥協による事態の沈静化をはかったが、ホメイニーはじめ国民戦線内外の反体制側勢力の反発を受けた。
2月1日、ホメイニーの帰国により革命熱がさらに高まり、2月11日、バフティヤールは辞任、反体制勢力が政権を掌握した。

4月1日、イランは国民投票に基づいてイスラム共和国の樹立を宣言し、ホメイニーが提唱した「法学者の統治」に基づく国家体制の構築を掲げた。(wikipediaより抜粋)


(注2)キューバ革命
キューバ革命とは、フィデル・カストロ、チェ・ゲバラらが中心となって、アメリカ合衆国の影響が強かったフルヘンシオ・バティスタ政権を打倒するに至った武装解放闘争のことを指す。

既に軍事政権への反発は1950年代前半よりみられており、1953年にもカストロらは蜂起していたが、この頃は革命勢力の結束が弱く失敗に終わった。
1958年になると反政府各派の共同戦線が結束され、1959年1月1日にハバナ占領を果たして革命政権が成立した。
キューバ革命は、当初より社会主義革命を志向したわけではなく、政権獲得直後にはアメリカ合衆国との交渉も模索していた。
しかし、プラヤ・ヒロン侵攻事件によりアメリカ合衆国との関係回復が不可能であると判断すると、ソ連への接近を鮮明にし、1961年に社会主義宣言を示して、キューバ革命を社会主義革命として位置づけた。(wikipediaより抜粋)


(注3)ルーマニア革命
ルーマニア革命は1989年にルーマニアで発生した革命である。
ルーマニア民主革命、ルーマニア政変とも言われる。

1989年、東ヨーロッパ各国の共産党政権が相次いで崩壊した東欧革命において唯一、武力により共産党政権の転覆が行われた。

きっかけは大統領のニコラエ・チャウシェスクが命じた民主化デモの武力鎮圧に反対した国防相のワシーリ・ミリャが突然死去したことから、国軍がチャウシェスクに反旗を翻して民主化勢力を援護し、治安部隊との武力衝突に陥った。
革命勢力は1週間で全土を制圧しチャウシェスクを拘束、処刑し非共産党政権を樹立した。


(注4)六四天安門事件
六四天安門事件(ろくよんてんあんもんじけん)は、1989年6月4日に、同年4月の胡耀邦の死をきっかけに、中華人民共和国の北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対して、「中国人民解放軍」が武力弾圧(市民に向けての無差別発砲や装甲車で轢き殺すなど)をし、多数の死傷者が出た事件である。
1976年4月5日に周恩来が死去したときに発生した四五天安門事件(第一次天安門事件)と区別して、「第二次天安門事件」とも呼ばれる。日本において単に「天安門事件」という場合、この事件を指していることが多い。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JMM・RVR・龍言飛語〜村上龍〜 更新情報

JMM・RVR・龍言飛語〜村上龍〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング