ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

<<今日の一言>>コミュの<<優先順位を決める>>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 老人は海岸にガラスの壺が落ちていた壺を拾い、
そこに石をぎっしり詰め込んだ。

 その様子を見ていた青年に対し、
老人は「この壺はいっぱいか?」と尋ねた。

青年は「いっぱいだ」と答えた。

 老人は、壺に小粒の砂利を壺に入れ、壺を振った。
砂利は石のあいだに滑り込んだ。
 
 再び「これでいっぱいか?」と青年に尋ねた。
青年は「いっぱいだ」と答えた。

 老人は、壺に砂を入れ、壺を振った。
 砂は石と砂利のあいだに滑り込んだ。

 老人は青年に言った。
 最初から砂を入れようとするから、うまくいかなくなる。
 そんなことするから、砂利も小石も入らなくなるのさ。

 やることがたくさんあって、何から始めてよいかわからず、
将来に不安を覚えていた青年はようやく悟った。

 時間とエネルギーをささいなことばかりに割いて、
本当に重要なことに着手していなかったことに・・・

 忙しい、忙しいと連発しながら、時間だけが過ぎていく。
 そして、○○ができなかったのは忙しかったからだと言い訳する。

 忙しいは格好のいいわけだ。
 時間がなかったからできなかった人の99%は、
時間がたっぷりあってもできない人だ。

 人生にとって大事なことから始めよう。

 「最良」の敵は「良」であることを知らなければならない。

新・自分を磨く方法
〜大空へ羽ばたこう〜
          スティービー・クレオ・ダービック著

 1.計画を立てない
 2.計画を実行しない
 3.実行しなかったことを反省しない

 1×2×3>0
 どれかがマイナスであれば、0より大きくなりません。

 1.2.3のどれかがマイナスの人は、必ず言い訳をします。
言い訳する人は、どんなに時間やチャンスがあってもものにしない。
そのうち、周りの支援者も去って行って敗者となります。

 すると敗者は、また言い訳を探すのです。

 勝者になるためには、やると決めたことを継続するのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

<<今日の一言>> 更新情報

<<今日の一言>>のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング