ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西馬込どうでしょうコミュの西馬込を教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。これから住みたいと思っている街です。
はっきりいって、まだ全く知らない場所です。。。
治安、地形、お店、いろいろ街を紹介してください♪

ちなみに、今住んでいるところは、
1・とにかく人が多い(道歩いていると、やたら車が通る)
2・どこの店いっても人が多い(人に対して店が少ない)
3・ファミリーが多すぎる
4・ペットがいてあたりまえ
などなど。。

住みやすさ、住みにくさ、いろいろ思っていることを
ここに書いていただけるとうれしいです。
(坂が多いとか、駅前は自転車だらけとか、
近くに姉歯物件マンションがある、、とか、そういうことで結構ですので。。。)
よろしくお願いします。

コメント(23)

パチンコ・ゲームセンターがない
コンビにが多い
居酒屋が少ない
文士村と言われている
寿司屋が多い
床屋が多い(含、美容室)
馬込99坂(名前付)がある
郷土博物館(無料)がある
八百屋・魚屋・豆腐屋が点在している
農協がある(野菜も売っている)
たまに畑を発見する
よく蛇(アオダイショウ)を捕まえた(20年以上前www)
一人暮らしは越後屋だけで生きていけるかも
駅の前にドラッグストアーが2社ある

そして何より!!
俺が住んでいるwwww
    ↑
  男には興味ねぇな・・!!!www
    
やはり坂ですか、道も細い感じですかね、
来月に西馬込へいって、いろいろ見てくることにしました!
見てきたら、また感想書きますね。
都営浅草線の始発駅ってことで、
通勤には便利そうですね。
ちょっと足を伸ばせば、東急線にも近い気はするんですが、
場所によっては、坂がきついとか、
そういうことってなかなか地図ではわかりづらいので、
いろいろ見てきます!見所とかあるのかなぁ。。。
子供の頃から27歳まで住んでいました。西馬込はおもいっきり地元です。はっきり言っていい所です。渋谷や新宿もソコソコ近いし、川崎や横浜もそんなに遠くないし、JRまでが若干遠いですけど、チャリで15分ぐらいですからね!

東急(荏原町駅)は馬込駅の方が近いと思います。もしくは中延まで行くかです。

牛丼屋がないですね!個人的には『いろは』って弁当屋があるんですけど、カツ丼がかなり好きで神奈川に住んでる今もたまに行きます。
郷土博物館の所からJR大森行きのバスが出ているんですけど、『鳥久』っていうからあげ専門店が安田病院の前にありますので、これだけは、ぜひ食べてみてください。あと桜並木の入り口に金曜だけ空いているマグロ専門店があるので、これもぜひぜひ行ってください。

とりやいず食い物関係でした!!久しく行ってないので色々と変わっていたらごみんなさい!
いろいろありがとうございます!
今日じつは、西馬込に行ってまいりました!
南口から第二京浜を渡り、
呑川方面へ歩いただけですけど。。。
感想は、、、第二京浜を渡ったあたりは、坂が多かった。
食べ物屋があまりなかった(駅周辺はあまり歩いてないんですけど)。商店街は、久が原とか、上池上までいかないとないらしいとか。でも、わりと町が静かというか、家がけっこうある
わりに、人が少なかった気がしました。
混んでいるところよりは、僕は好きです。
食べ物屋には困ったので、
とりあえずジョナサンに入りました。
近くにイタリアン系のカフェもありました。
西口はまだ行ってません。
銀行とか、ほかに西口でおすすめはありませんか?
⇒うさきん さん

チナミに、何時から馬込住人になるのですか???

トピ拾われるとお解りになるかと思いますが

五反田,中延,池上,蒲田,川崎。。。

縦横無尽に駆け抜けてみて下さい。

プロフ拝見しましたが

お足は御座いますか???

車,バイクあれば、至極住みやすい街ですよ西馬込は。

坂がめっさ多い事はご確認済まされているご様子ですので

チャリであれば、電動をお勧め致します。

小生はこれで2年半強住んでいますが、

ずーっと住んでいたい町ですね。
まだ住まいを決定したわけではないので、
まだなんともいえません。。。
マンションは、なかなかよかったんですけど、
駐車場が今より2万ほど高いので、
資金面で厳しい状況です。
車を手放すことは、今は考えていないので、
もう少し考えてみます。
通勤短縮をとるか、車をとるか、そんな感じです。
⇒うさきん さん

そうでしたかぁ。

晴れてNMの住人になられましたら、

情報交換致しましょうね♪
うさきん さん
駐車場の費用ですが、それは民間の駐車場費用でしょうか。
私は以前、民間の駐車場を借りていましたが、東京都の駐車場に変更して多少安く出来ましたよ。

私もそうでしたが、引越した当初は色々と歩き回って駐車場を探しました。

頑張ってくださいね。
中堅リーマンさん>
民間です、マンションの敷地内なので。。。
今までも横浜では不動産屋を通して駐車場を借りて
いましたが、横浜の鶴見や川崎区なんかも、2.2万は
あたりまえでした。東京は2.5万〜3万、高いところでは
4万も越えると聞きます。
都のPが安く借りられれば、うれしいですが、
なかなかマンションの近くとはいかないかもしれませんね〜。
もう少し田舎に引越さないと、車は厳しいかもしれません。。。
うさきん さん。 チナミに、アタクシが借りているP。は税込み 2.2万円ですが。 今現在の貴方の希望条件からはかけ離れているという事ですね。
駐車場がマンションについていて、安く借りれると思っていたので、マンションの値段+駐車場だと厳しかったんです。。。
もし、賃貸でアパート借りて、駐車場も借りて、その合計が予算内になるようにアパートを安くするとかできるんですけど、
マンションは定額でそれしかないですからねぇ。。
そういう意味で厳しいってことなんです。
利便性は高い西馬込ですから、車をとるか、利便性をとるか、
なんです。相談のっていただき、ありがとうございました☆
うさきんさん、ドリーです。
私は生まれも育ちも馬込です。
南、西、中馬込と移り住んでいます。
馬込は
?住みやすい
?都心への電車アクセスは便利
?馬がいっぱいいた(込み合っていた)から
 馬込と付いたらしいけど、馬がいっぱいいた理由は
 坂が多いから!
 だから場所を選ばないと大変ですね。。
?高級!?住宅街らしいので(うちは貧乏)
 駐車場は平均3万円ですね。
?平均家賃はおそらく1Kだと7万円かな。(私なら出せない)
 それに駐車場となると10万弱はしますね。。

そこで、東急大井町線沿いなんてどうですか?
お勧めは荏原町!
馬込とも隣り合わせだし、商店街大きいし、
大井町まで10分くらいだし、
自由が丘までも10分くらいで行けますよ♪
駐車場はジャリとかだったらもう少し安くなるのでは??
では、検討を祈ります☆
駐車場は農協や不動産を通さずに、地主さんに直接頼みましょう!!
私の例
南馬込 相場2.5〜3.0万(農協)
      1.0万円ポッキリ、敷・礼なし(挨拶時トラヤの羊羹5000円)
です。
平林・野村・加藤・城下さんあたりがお勧め!!  
 
ドリーさん>
情報どうもありがとう!やはり馬込は住みやすくて、都内へのアクセスがよい、これはよく言われるんですね〜☆
大井町線にできれば住みたいのですけど、西馬込より高い感じのようで、どうもうまくいかないんですよ〜☆
品川って結構好きなんで、あの辺に住めれば良いのですが。。
前に住んだ横浜市鶴見区では、駅から15分歩いた、砂利よりも悪い土の駐車場で、2.2万円でした。。それが相場でありましたので、もう少し足で動いて調べようと思っています。

我叫大出さん
地主さんに直接交渉ですかぁ、そこまで頭が働きませんでしたよ〜。そんな裏ワザがあったんですねぇ、それってすごくタイミングとか運が影響しそうですね☆道を歩いていて広い地主さんらしき土地を見つけたら、家を訪ねて”ここ貸してもらえませんか?”とか。。けっこう勇気入りますね、そしてたくみな話術とか☆ひとつの手段として頭に入れておきますね☆
☆うさきんサン
西馬込に住んで3年になりますが、クルマ要らないですよ。
僕は分譲マンションに住んでますが、その敷地内の駐車場は2月額2.7K(更新料ナシ)ほどかかり、日々の活用度と費用を考えるとあまりにも高いなぁって感じてます。
確かに川崎方面とかへはバスでしか行けないので、移動手段も必要だと思いますが、思い切りも必要だと思いますよ。
ちなみに僕の場合は、今回の車検を機に中型免許をとって、ビックスクーターに切り替えることにしますよ。
両さん、YES!
馬込は確かに車はいりません。
五反田⇔川崎間の東急バスもあるし。
大森行きのバスもありますしね。
ということは・・・。
車をやめる→駐車場必要なくなる→その分うく
→その分部屋を少しレベルアップ可?もしくは大井町線の夢が近づく!?
と良いこと尽くし??
しかし、私は車運転するの好きなんで
この後当分は持てなくなるって考えると・・・。
ということは・・・。
まず駐車場を馬込で見つける→NGだったら馬込は諦める?
もしくは車を諦める?

ここまで書いて思ったんだけど、
要はうさきんさんが何を優先したいかですよね?
私も昨年末に一人暮らしを始めて
あれもこれもと欲張っていたら到底そんな物件は見つからず。。
仲間から「おめぇは一体どれを優先したいんだい??」
と渇を入れられたりしたりして。

まず、期日を決めることですね。
この日までには引っ越したいからそれまでに
自分の条件に合った物を探す。
そして、妥協のラインを引く。
もうこれしかありません!!

ちなみに私は、引っ越す前は通勤30分だったけど
引っ越してから1時間になってしまったんだけど、
そうなったのはもっと会社に近いと家賃が出せなかったから。
仲間には「引っ越す必要なくねぇ??」と言われたけど
ずーっとしたかったから決めました。
色々不便なことが多いけど、
「多少遠くても絶対駅近!!」であればモウマンタイでしたー。

長々すみませんが、うさきんさん、p(#^▽゜)q ファイトッ
今後も気になるのでちょくちょくチェックします♪
両さん>
そうなんですよ、車を諦めればいいのですが、まだ買って1年半で、ローンもあるんです。。なかなか手放せないんです。。たしかに利便性がよければ、車はいらないんですけど、今住んでいるところは、車がないと不便なんですよ。アドバイスありがとうございます☆
ドリーさん>
おっしゃる通りです。何を重視するか、これはマンション管理会社にも言われました。僕は車を手放せないので(上でも書いてますが)、西馬込をあきらめたんです、結果的に(このトピでも書いてはいますけど)。都内から離れると通勤が大変なんですけど、それは我慢しようと思っています。多摩川の流域でマンションを探すつもりで、いまいろいろと動いています☆もう少し上流に進んでみようと思いますが、聖蹟桜ヶ丘までいってしまうと、かなり通勤が遠いので、その間で探しているところなんですよ☆いろいろありがとうございます☆(今は小田急線で探しています)
うさきんさんへ↓
度々すみません(^▽^;)
ちなみに、私今南武線です!
立川に近いけど(-_-;)
登戸までは厳しそうですね。。
でもきっと穴場が見つかりますよ!
だけど、穴場(物件のことですが)には
それなりの理由がありますんでよーくご検討ください!
ではっ。
いやいや・・・
引っ越すときに不動産屋や大家さん等から紹介してもらうんです。
菓子折りもって「いやぁ〜駐車場はこの辺高そうですね〜〜」なんて、サバイバルです!!
ドリーさんへ
南武線は僕も馴染みがあるので、登戸あたりで探したいです。
中野島ってあるじゃないですか、そこのマンションが今売りに
出されていて、なかなかよかったですよ☆値段適にも西馬込より
安いので、検討中なんですよ☆

我叫大出さんへ
やはり菓子折りは必須アイテムですね(笑。この辺に駐車場とかないですかね〜安く借りたいんですけどぉ。。みたいな。。でも勇気はいりますね☆
うさきんさんへ↓
こんにちは。
中野島は安いって聞きました。
そして、住んでいる人が結構いるみたいで
川崎から家に帰るときに、
中野島と稲田堤でやたら人が降りて一気に空きます。
理想の物件にめぐり合えるといいですね♪

今度は「南武線どうでしょう」を作らねば!?
こんばんは。

ドリーさんと同じ、生まれも育ちも馬込です!!

馬込は住みやすいですよ!!
なんていっても、住宅街で静かだけど、どこへでも出やすいですよね!!交通の便がいいです。

僕は、結婚して馬込を離れて今は大井町に住んでいますが、
ちょっとゴチャゴチャしているような気もします。
でも、大井町は何でも手に入るし、居酒屋もあるし便利ですが。

来年あたりには子どもの小学校もあるので、
僕と同じ梅田小に入れるため(?)馬込に戻る予定です!!

どこかいい物件は無いかな…??
びゅーとさんへ↓

プロフィール拝借させてもらいましたー。
なんと年が非常に近いですっ。
ドリーは今年29歳になります。
きっと梅田小を同じ時期に通ったことでしょう。

ファミリー向けの物件は残念ながらわかりません。。
でもよく聞くのは、有名な不動産屋さんじゃなくて
地場の不動産屋さんがいいみたいです。
ネットとかには掲載していない物件があるみたいです!
ちなみに今は実家が中馬込ですが、
小学生時代は桜並木のスーパーキタムラ近くに
住んでいました。
子供の頃を思い出すと、
とても良い環境だったと思います。

ぜひ良い物件、見つけてくださいねっ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西馬込どうでしょう 更新情報

西馬込どうでしょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング