ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奥華子コミュの個人間のチケット売買は詐欺にご注意下さい!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年のX'masコンサート。
ぴあやeネットで発売終了していたため、
こちらのコミュニティでチケットを探していました。

12月21日深夜に、チケット1〜4枚を定価で譲ります、という記事が投稿され、二枚申し込みました。

手渡しが良かったのですが、
相手は三重県在住、わたしは埼玉。
当日まで日にちがあまりないので速達をお願いし、送料含めて振り込みました。

しかし、いくら待っても届かず、結局当日券を買って入りました。

その後、相手はコミュニティに投稿した記事を削除しmixiを退会していました。

チケットが届かなかったのはこちらのミスなのでお金を返金します、というメールが来て、返金しました、と言ってくるも、口座に入金されず、その旨を伝えても、返信はなく、それ以降全く音沙汰なくなりました。
先方が伝えてきた携帯電話番号にかけたら
通話はできないデータ専用でした。(>_<)

わたしの他に被害に遭われた方がいらっしゃるようなので、
今後このような悲しく理不尽なことが繰り返されないように、注意喚起のためトピを上げさせていただきました。

今回の教訓
☆チケット売買は手渡しで。
☆やむを得ず郵送の場合は、書留やエクストラパックなど必ず配達記録が残る方法を取る。
普通郵便や速達は記録が残らず、郵便が行方不明になっても探せません。

☆料金は後払いで。
チケットを送ってきちんと届けば、住所や名前は確かにその人が存在する証拠であり、支払いが遅れたとしても逃げ隠れできない。つまり相手にも自分にも損はない。
モノが届けば振込もキモチよく出来る。

しかし、先払いは、リスクが大きい。
振込してもモノが届かなかったり、相手が不誠実だと、先に振り込んだ側が一方的に被害を受けてしまう。

今回のように虚偽の連絡先だと、こちらは何もできない。

電話番号が記載されている場合は本人が電話に出るか、本人のものかをまず先に確認した方がよいと思います。

お金だけでなく精神的にモヤモヤや憤りなどダメージを受けてツラくなります。

これからもみんなが笑って笑って華ちゃんのライブを楽しめるように。
泣くのは華ちゃんの生歌を聞いたり感動した時だけにしたいですね。

長文ですが読んで下さりありがとうございますわーい(嬉しい顔)

コメント(16)

とうとうこういったら輩が、奥華子コミュニティにも出没するようになったんですね。
基本、会場で手渡し以外の方法は取らないほうが安全かな。

mixiを退会してもmixi側には情報が残っているでしょうから、被害届けは提出したほうがいいかもしれませんね。
警察に被害届けを出してみては?

相手の身元情報はmixiの接続記録から探知できるはずですから。
> ゆきの(knk)さん

ありがとうございますexclamation ×2
いただきましたさくらんぼわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
思いがけず頂いたコメントの優しさに
目頭熱くなりました。
感動、感激です涙
本当にありがとうございます。
> 姫次郎さん

ご心配ありがとうございますexclamation ×2
このトピを上げる前に「チケット転売トピ」に投稿したところ、全く同じ人物に同じ経過で被害に遭われた方がいらっしゃり、コメントを下さいました。
また、「コメントが増えると埋もれてしまうので、新たにトピ立てをした方が注意喚起になりますよ」、と記事を読んだコミュの方がわざわざ助言メッセージを下さいました。
その際、トラブルが起きたら、チケット転売トピは管理人さんに停止・削除されてしまう恐れがあることも教えていただき、トピにすることを迷いました。自分の胸だけにしまって静かにしていたらよいのか。
でも、一人一人が慎重に注意すれば詐欺は防げると思い、トピにしました。

わたし自身、2letterや3 letterの時に先行予約で行ったら他の会場も観たくなって、こちらでお世話になったことが何度かあり、本当に有り難く活用させて頂いていました。
トピが無くなるのはたくさんのファンの方も困るので、なんとか存続していただきたいですexclamation ×2ぴかぴか(新しい)


トピックを立てていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

また被害が出ないことを心より願います!!


チケットが届くのを楽しみに待ち、出発ギリギリまで待ち、来なかった悲しみは忘れません。

それが詐欺だったなら尚更悔しいです。


お金は返ってこないかもしれません。

勉強費と割り切ろうと思えば出来ます。


でもやはり社会的制裁を与えたいです。


泣き寝入りは嫌ですexclamation ×2


大好きな華子さんのチケットで詐欺が出たことはほんとに残念です。


災難でしたね

私の知り合いにも、別のアーチストの方ですが、mixiのコミュで、2人分のチケット代2万5千円の詐欺に遭われ、mixi自体をやめてしまった方がいます。

警察にも通報はしてありますが、mixi側が、積極的ではなく、泣き寝入りになってしまいましたね。

対応としては、今後、相手側の電話番号等、変えられないものの情報交換しかないと思われます。
ただ、それも、確実とは言い切れないもので、お互いが切なる対応が必要ではないでしょうか?

また、複アカウントで、潜り込んでいる例もあるので、十分慎重な取引をした方がいいと思います。
> まさゆき。さん

mixiの登録情報に正しい情報を書いていればですがまず書いていないでしょうね…。
場所についてもインターネットカフェ(身分証明提示なし)でしている可能性大です。
> ハロさん

ご丁寧なアドバイスありがとうございますexclamation ×2

ファン以外の人がこんな目的で入っていたなんて全くびっくりです。
純粋に華ちゃんが好きなファンの方々が集まるコミュだとずっと信じてましたし、こんなことが起きるとは夢にも疑いませんでした。

だから、華ちゃんのコンサートに行けなくなった割りには残念なそぶりもなく振込だけせかして後は冷たいので、本当にファンなのかなぁ、と違和感がありましたが、年賀状の時期だし郵便事故かもしれない、と前向きに受け止め、コンサートが終わっても毎日毎日郵便が届くのを待ってしまいました。
相手の退会に気づいて、やっと詐欺だったという現実を受け止め、すぐmixi事務局に連絡し、警察や消費者相談センターに行きました。
オークションはじめ、チケット売買など、ネット犯罪は多くて、mixi絡みの被害もかなりあるようなので
同一人物への被害届があちらこちらから多数出れば警察も調査に乗り出すことになるでしょう、との話でした。そこまで大騒ぎにならないと難しいようです。

その後は、何十万や百万円というオレオレ詐欺に比べたら
一万円という金額は微妙だし現実社会の厳しさを体験する授業料、厄落としだ、と受け止める方が良いよ、と何人もの方々に諭されました。
そうなのかもしれません。

実際、このようなトピに、それこそ顔も知らない他人なのに、
あたたかさや思いやり、心のこもったコメントを書いてくださる方々がこんなにいらっしゃることに感動し、これも大切な有難い体験となりました。

これぞ奥華子ちゃんのコミュニティですよね!

また人を信じていけそうです。
ありがとうございます。

大変なことがあったんですねがまん顔

このコミュでそのようなことが起きるとは・・・

私自身このコミュでチケットの受け渡しをしたことがあるのですがあせあせ(飛び散る汗)

そのとき友人に手渡しか代引きにした方がいいと言われその通りにしました><

行けなくなったときやチケットを探しているときは

チケット交換・転売トピのありがたさを感じるので今後このようなトラブルが起きないことを願いますがまん顔



上げておきます><

今回の詐欺師は「石崎進」というやつで


ウェブ検索で『石崎進 詐欺』といれると出ましたexclamation ×2exclamation ×2


結構mixiで被害出てるみたいです。

信じた自分がほんと馬鹿です…

一応、参考リンク先です。
こういう場所もあるので、今後の取引される方は、参考になれば・・・

・mixi 詐欺師情報 ←mixiコミュ。被害者のかた、はこちら。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4796408
・チケット売買詐欺情報局
 http://www.k4.dion.ne.jp/~sagi/menu/baibaicyuuitenkaite.htm
 (詐欺に遭った時の対応策についても書かれています。)
・詐欺で使用された口座リスト
 http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/trouble/
 http://furikomesagi.dic.go.jp/cond_base.php

*その他、詐欺について様々なサイトがあるので見てみてください。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奥華子 更新情報

奥華子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング