ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアスしてる人コミュの軟骨ピアスの事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハジメマシテ!
質問とご相談なんですが・・・
右の耳に軟骨ピアスを二つあけようと思います。
多少の間隔はあけますが、友達に「二つ同時にあけると穴が繋がっちゃうらしいよ」と言われました
まぁまずそんなことはないとして(あったら怖いので逃避)
軟骨ピアスで気をつけた方が良い事ってありますか?
あと、出来るだけ痛みを感じない方法って何か無いですか?
ちなみにふつーのピアスなら左4つ右1つあいてます。

コメント(18)

私も軟骨にあけてるけどなんも気をつけてませんw
自分自身おかしいのか知らないけどあけた時ぜんぜん痛くなかった...自分的に耳たぶにあけた時の方が痛かったですww
役に立たなくてスイマセン...
伶奈ゎ消毒怠ってたら腫れた感じになっちゃったよ(;→д←)
あと、なんか起きたら血がたまって固まってたとか、開けた次の日に飲んだら血行が良くなって出血が止まらなかったとか。。。
絶対自分でゎやらないほぉがいいよ。(>_<;=;>_<)。
開いてますが、痛くは無かったですが硬くてピアスが途中で止まってしまいました;自力で後ろに押したので全部開きましたけどw
開ける時は長めのピアスはやめたほうがいいデス;みんなビックリします。出てる!ってw

はりゴンさんが言うように私も耳たぶに開けたときのほうが痛かったです;
あと、一つ一つ開けて行った方がいいのではないでしょうか。硬いのでなかなかピアスが動かないですから;
消毒はお風呂上りがいいと思います。他のときは血がなかなか固まらずホール完治が遅くなりますから;

reinaさん
血が固まってしまうのはありますが、血行がよくなって血がとまらないのは個人差あると思います。私は現にそうはなりませんでしたからww(๑→‿ฺ←๑)ちなみに自分で開けましたし;

長々すみません;
私は片方のしこりはないんですが右の方がぽっこりしこりがあります。
どうしてでしょうか?
ミホさん、こんにちわ〜

私は二週間くらい前に、初☆軟骨ピアッシングを体験しました。もう既にイヤーロブに五個空いてるくせに、びびりなのでスタジオにいって開けて貰いましたよ。

開けた場所はへリックスとアウターコンクの丁度真ん中くらいで、結構軟骨は厚めなところでした。ピアッシング自体は、想像していたよりかは痛くなかったのですが、その後が結構痛みましたね。
軟骨は開けた後腫れるよ、といろんな所に書いてあったので、実際どんなものかドキドキしてましたが、本当に腫れました^^;もちろんケアはばっちりしてましたヨ>ω<b
スタジオで教えてもらったケアだけでは、(申し訳ないですが)心配なくらい腫れたので、急遽、抗生物質入り軟膏を買い、何日か塗り塗りしてました。

軟膏を塗ってたのは三日くらいでしょうか。今はもう全然腫れてないです。

なので私的に気を付けると良いと思うのは

・ピアッサーでは開けない
・ケアは消毒ではなく洗浄
・腫れは必然
・引っかけない

でしょうか。
軟骨にあけたら報告まってます〜〜(*´∀`)b
専用ピアッサーを使って皮膚科で開けました。二つ同時は、拡張したことしかありません。

私は歯医者に通院時期に重ねて開けました。飲み薬の抗生物質を貰えますから。
私も繋がる事はないと思いますo

でも、軟骨は安定したかと思うと急に調子が悪くなったりする事もあるので、引っ掛けたり、衝撃を与えたり、特に寝ている時などにピアスが変な角度のまま長時間寝てしまったりすると肉芽などが出来やすくなってしまうので、それを気をつければ平気だと思いますv

軟骨の部分にもよりますが、へリックス程度ならピアッサーでもっと言う人もいますが、やはりニードルが一番安全ですしピアスの種類も色々選べると思うのでいぃと思いますo

あと、個人的にはファーストピアスはリング状の物ではなく、バーベル状の物がいぃと思いますo
ニードルにジェル塗って開けるのが楽かな…。
真っ直ぐ綺麗に開くし、ニードルにピアスセットできるし。

店員さんは安定するのが早いって言ってたよ!

オイラは2個いっぺんに開けたけど平気だった。
皆さん>

たくさんの方々のご意見ありがとうございます!
チキンな性分なもんでなかなか明けるのに至ってないのですが…皆さんのお話を聞いてると

●痛いのには個人差がある
●2個あけても繋がったりはしない
●ピアッサーであけるよりもピアススタジオのほうがお勧め

といった感じでしょうか?

ニードルであけた方も何人かいらっしゃいますね。
もうちょっと悩んでみます。
ありがとうございます。

また何か情報等ございましたら引き続きお願いします。
はじめましてm(__)m
こないだふと思い立って軟骨に穴あけました。
拍子抜けするほど痛みがなく楽勝だーと
思っていた ら
その 痛みのなさが落とし穴でした。。!
気をつけるの忘れて よく服とか手でひっかけてしまい
でも痛くならないからきにしないでいたら
気付いたらめちゃめちゃ腫れてしまい。。
それでも痛くないのが謎。。
まぁでもほとぼりがさめるまで
消毒だけして放置しようと思ったけど
ちょっとえらい事になってきたので
仕方なくいっぺん外すことにしました。。
もうこうなってしまっては この穴は諦めるしか
ないんでしょうか。。
悔しい!
腫れがおさまる頃には 骨はともかく
皮膚はふさがっちゃうだろうし。。
なにか穴維持できる知恵があったら
授けてください(>_<)

さん様>
人に寄るみたいですが、半年から1年ともらった冊子には書いてありました。
ちなみに私は去年の11月に開けましたが、6月にピアスを全部外さなきゃいけない用事が入り、外して、6時間後に終わったので着けようとしたら、若干塞がっちゃったのか、入りませんでした;
ヤバいと思って、彼氏を呼び出し入れてもらったんですが、やっぱりちょっと塞がってたみたいで、めちゃめちゃ痛かったです;

私は穴が固定するのが遅いタイプみたいです(苦笑)


大した参考になりませんね(汗)
こんにちは☆
あたしも左の軟骨に2個あいています。もう3年くらいたちますが、寝方が悪かったり、服でひっかけたりするとまだたまに痛むなったりもします。
軟骨はみなさんが言っているように耳たぶにあけるよりも痛くて、痛い期間も長くて、穴が完成するまでもものすごい時間がかかるので、皮膚が弱い人などはやめておいた方がいいかもですねΣd(ゝ∀・) (;☉д⊙) ♡ฺ
あと、臭い期間も長いです…今でもたまに。。。
ご参考になれば幸いです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアスしてる人 更新情報

ピアスしてる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング