ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新型 プリウス 購入コミュの新型プリウスの不具合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、新型プリウスの不具合ってありますか?
同じようなトピックがあったらすみません。

先日、ガソリンを入れたんですが、持ち合わせのお金が無く、1000円だけ入れたんです。しかし、ガソリンメーターはちゃんと上がったんですが、残り走行可能距離数の数字が上がりませんでした。 結局いつもより少しずつ残り距離数が減っていくだけで、増えませんでした。 今回のは不具合なのでしょうか?

コメント(183)

車の中にキーを入れてる状態なのにキーが無いとモニターに出ます。
電池を入れ替えた後もたまに出ます
なんでかしら
こんな誤作動だれか経験してますか?
携帯電話の近くにキーがあると反応しないときがありますね〜。反応しないときは携帯から離してます(^^;)
>>[145] ありがとうございます
そんなこともあるんですか〜
今度試してみますひよこ
すいません

スレ違いかもしれませんが燃費を伸ばすコツはありますか 2008の後期ですが 20km位が限界みたいな感じです よろしくお願いします
>>[148]

これは私が書いた記事ですが、きっと運転の参考になると思います。(^ω^)

「プリウスで燃費リッター30kmを超える運転方法」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150311
どなたか、グローブボックスが湿っている事がある方いませんか?
しばらく乗ってなくてバッテリー上がりで、説明書みようと、開けたら紙がフニャフニャに濡れていました‥‥よくエアコン立ち上げ時臭いのは何か関係あるのかと‥‥
>>[142]  今日私のプリウスもコンピューターの書き換えを行いました
症状は2回しか出ていませんが、低速での左カーブでのエンジン異音も出てましたので
コンピューター書き換え後はハンドルが重たくなりませんでしたか、それと低速がトルクが上がった
ようなきがしますが。
次回書き換えの内容を聞いてみたいと思います。
私の車は、タイヤの編摩耗も現れており、今月入院です。
編摩耗はタイヤの外側のみが削れています。
>>[150]
先日交換したら、500円かかりました!
150円はお得ですね(*^^*)
自分ですれば良かった〜
>>[145] 今更ながら車のキーの件なんですが
お陰様でキーの場所を離してから表示がでなくなったそうです
ありがとうございました
2013年2月13日に投稿したのですが
夫がタバコを吸っているとき換気の為に(空気清浄機は付いているのですが)窓をほんの少しだけ開けています。
閉めようとスイッチを操作するとガラスが上がらずに下がります。

去年Dでモーター交換したのですが、結露の可能性もあると言われ様子を見ていました
夫の勤務先のプリウスも同じく、途中まで開けた窓を閉めるときガラスが下がります

また、冬になり吹雪の時に窓を閉めようとしたら雪が入ってしまうし、寒いのでDに相談したのですが
原因が解らないまま再度モーター交換とゴムの交換になりました。

他のユーザーさんで同じ症状が出たかたいらっしゃいますか?
また、症状があったが直ったという方いらっしゃいますか?
皆さん 先日は燃費の件でありがとうございました。

自分は中古を買ったので皆さんと勝手が違うかもしれませんが、トヨタに持って行っても点検とか親切にしてくれるんですかね?

こないだナビゲーションの事で質問の携帯電話したら、いじってあったら…
って言われました

不具合は特にないけど、定期点検を受けたいなって…

すいませんつまんない事で…

>>[150]
僕はディーラーのキャンペーンで100円で交換してもらいましたが、通常は900円でしたw
>>[157]
私は中古で買ってもカローラで買ってもネッツに持って行ってますが、普通に点検とかしてくれてますよー
ダイハツの軽を持ってる友人をネッツで車検紹介した時もありました。
その友人はそれからずっとネッツでしてるそうです

前に、
ユーザーさんが付き合いとかで他社で買っても、車検は受けますよ。車検とか他の点検とかでも寄ってほしいなあ、
と言っていたので連れて行ったんですけどね

車検の見積もりも無料ですし、行ってみたらどうでしょう

車検に入る前に外すものとか教えてくれると思いますよ

ウチの前の車VOXYは車高下げたりしてましたけど色々前準備とかで相談しましたよ?
>>[160]

ありがとうございます、さっそく近所のトヨタに電話してみます
戻ってきました、エンジンのパーツを3点ほど変えていました
コンピュータも、またの書き換えがあったようです、ブレーキまで
変わりました、タイヤの編摩耗は、消耗品なので交換されていませんでした
この状況で、アライメント取りしましたが、あまり意味がありません・・・
数値ですが、調整前はイン4度でした、かなりのものです、
しかし、イン4度でもタイヤの摩耗場所が違うので、謎です。
キャンバーの方でも数値も問題ないので、では、どこに問題が?
[リコール届け出]
平成21年3月から平成26年2月迄に生産したプリウスZVW30がリコール対象。
ハイブリッドシステムの不適切な制御ソフトの為、高負荷走行時に、
昇圧回路の素子に想定外の熱応力が加わり、
素子が損傷し、警告灯が点灯して、フェールセーフのモータ走行になる。
加えて、電気ノイズが発生した場合、ハイブリッドシステムが停止し、走行不能の恐れがある。
>>[164]

ウチも早速Dに出すことになりました
ちょうど1回目の車検なので直ぐに対応になりました。
>>[164]

さっき担当営業さんから電話あり、プログラム書き換える機械が少ないので、出来たら予約して入庫してほしいとの事でした。
台数が多いだけに対応も大変なのでしょうか。
購入店に連絡をとったところ、作業は30分程度で終了するとの事で、明日「ドック入り」の予定です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1921514011&owner_id=6292339
>>[168]

「朝エンジンを始動した時に、ガタガタと震度が起きた現象を指摘しました。」

私の保有車はZVW30-5000004〜でリコール対象車、先日朝同じ現象が起きました。エンジンがアクセルベタ踏みみたいに高回転になって車体が振動していました。
「あんしん点検」で入場予約を先週したばかりだったので待たずに修理出来そうです。
>>[173]
部品を、あえて換えるなら、トラブルになると、厄介なお客の場合は、何も言わず換えます、それ以外素行の良い方などは、最初にコンピューターの書き換えです、車検時にはコンピュターを繋げて、トラブルコード、スピードメーターに出てこない、コードを見たりします(していると思いたい・・・)コンピューターの更新である程度は改善します、私も更新後に症状が出たので、部品もかえました。車検とは車検に通すだけの作業か、車検後に故障が出ない作業を、してくれる車検で、変わりますから
これは、お客様が、整備士の意見をどれだけ聞いて理解しているか、で作業内容が変わりますので。
とはいえ、1回目の車検は、自分で車検場に行ってもOKです。
エンジンのガタガタはリコールではないです。
リコール終わりました、コンピューターの書き換えのみです、前回のリコールのシールの上に貼ってありましたので、どうなんでしょう、良く分からなくなるのでは?車検の時大丈夫なのか心配です。
リコールが終わりましたが、家に帰ってきて気が付いた事が
ハンドルを切るとコキンと音が・・・
よく聞くと、ハンドルのシャフトの奥から、早速トヨタに持っていくと
ボルトが緩んでいたとの事、閉めたら直りました、それで良いんですが
シャフトごと交換するそうで・・・
結構でているみたいです。
写真の部分です。
スプラインがきってあるので、抜けませんが早めに診断してもらった方がいいです
私の車は、低速で右に切ると鳴っていました。
昨日シャフト交換してきました、足回りの音が気になっていたので、その時に同時交換
されました、新品のサスは、硬くなりいい感じです、ですがハンドルセンターが・・・
新品のサスに交換したので、車高があがりトーインに、ハンドルセンターが狂いました
また、入院です。
すいません

20型でも残り走行可能距離ってわかりますか?

ログインすると、残り156件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新型 プリウス 購入 更新情報

新型 プリウス 購入のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング