ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弁護士さんに相談したいけど…コミュの車についてなのですが。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、自分の車が故障して、車の保険でレッカー車を呼んだんですが、その際あちら側のミスで車の前後のバンパーに傷をつけられました。
その際に相手側は前後のバンパーは修理をするとのことでした。
しかし、自分の車はカスタムペイントのため、前後のバンパーだけ直しても色が合わないかも知れないらしいのですがオールペイントさせることは出来ないんですかね?
あと、今年の車のイベントがすべて行けなくなるため、損害賠償などのお金は車屋さんから取れるものなのですか?1月中に車が帰ってくるかも怪しいみたいなので代車は借りれましたがとても気分が悪いもので。誰かわかる方力や知識を貸してください。

コメント(19)

モンスターなんちゃらって感じですね。
全塗装は交渉した結果、相手はどのような反応だったのですか?まだ交渉はされてないのでしょうか。

イベントに行けずに損害賠償ということは、例えば、主さんの車がイベントに使われる事で利益を得られるはずだったということでしょうか。
損害の内容を具体的に書かれた方が分かりやすいと思いますよ。
>>[3] 交渉はまだですね。
相手には昨日見積もり教えました。
イベントは、利益とかではなく、年末の車のイベントに参加できなった(交流)できずと言う意味です。
塗装は、前後のバンパー新品に変えて塗装で80で、オールペンで、200です。
二月まで帰ってこない可能性が高いのですが、今の代車が気に入らないなどで、代車を変えてもらうとかって可能なのですかね?

一応、相手の車屋さんは、今回の件はうちが悪いのでけつを持つかたちでと言われたのですが、それは、オールペンも、含まれないのですかね?
>>[004]
代車が気に入らないから別の車にしたい…車屋が準備できる代車から選ぶぐらいはできるかもしれませんが、車好きの方が気に入る代車があるかは分かりません。
ちなみに何が気に入らないのですか?日常生活に支障があるなら、交渉の余地はあるかもしれませんが。


車屋がどこまで補償する気かは、ここで聞いても分かりません。まず直接交渉して反応をみてからではないでしょうか。

また、損害は生じてないですから、車のイベントに行けない事による損害賠償というのは認められないでしょう。
>>[5]
回答ありがとうございます。
車屋さんから今週に連絡来ると思うのでまたわかり次第書き込みいたします!
>>[5] 相手の保険屋は、55万が上限みたいなのですが、例えば、前後のバンパー塗装して色が本体と合わない場合などどうしたらいいのですか?相手の車屋は、プロに塗装してもらうなら55万できれいになるとか言われたのですが、塗装屋は、カスタムペイントだから色が合うかわからないとのこと。
保険屋は、55万しか出さないならあとの差額は、相手の車屋さんに請求できないのですかね?
色が合わないならこちらは、オールペイントにしてもらいたいのですが。
>>[7]
横レスすいません。全塗してあって色ムラ出されちゃかなわないですよね。

塗装屋さんに相手の車屋と保険屋へ連絡とってもらい全塗しないと色ムラがでる事を説明してもらったらどうでしょう?
通常の塗装と違うことをプロから説明してもらい、部分塗装ではという結論を出してから交渉すれば、かなり優位になるかと思います
>>[8] その話をしたら、事故を起こした車屋さんが、色が合わないのがよくわからないとしかいわないんですよ。
>>[9]
そうですか。
保険屋の55万って金額が限度額なのか算出根拠は聞きましたか?
>>[10] いや、聞いてないです。
むしろ、保険屋さんとはなさせてくれないですね
>>[11]
そこはツッコミどころですね。
むしろ、こっちの事情を保険屋に説明するからって、どこの保険屋か聞かないとダメですね。

車屋も、ちゃんと説明してない可能性もありますしね。
>>[12] 事故を起こした車屋が板金したいって言い出したのですが、評判もよくないし、やらせる必要もないですよね?
>>[13]
やらせるかどうかは被害者の8さんが決めることです。
まず、保険屋との事実確認と交渉が先ですね。

>>[14] 保険で例えば100万おりたとします。
オールペイント200万だとします。
車屋が残りの100払うってことはあり得ないのでしょうか?因みに10対0なのですが。
>>[15]
物損事故の基本は、完璧に直すことを基本にします。
だから、物損事故には慰謝料が無いんです…。

見積もりがあるのに、保険屋がなぜ遠く及ばない中途半端な金額しか出さないのか疑問で仕方ありません。
普通は、保険屋が8さんの指定工場へ出向いて値段交渉するんですよ。

つまり、
8さん←→保険屋←→車屋
↓ ↓
塗装屋 ←←

大まかにはこんな図式になるはずです。

保険屋が介入している場合、被害者である8さんが加害者である車屋と交渉する事は基本的にありませんし、保険屋が嫌がります。


僕の予想では、車屋は保険屋など通しておらず、自分のところで出せる金額が50万位ということだと思います。
そもそも保険に加入していないって事もありますからね。
保険屋が受任した場合、被害者に一報入れるのは基本ですから、8さんがどこの保険屋か分からないってのが根拠なんですが。



>>[16] ないですね。
カスタムペイントなので、前後のバンパーだけ塗装しても色が合わない可能性があるらしく、その場合オールペイントにならないんですか?
>>[17]
そこが争点ですが、色ムラが出てしまうのであれば、オールペンですよ。
そんなのは当然です。

やはり、早く保険屋と話す事が解決に近いですね。
>>[18] わかりました!
年明けに番号聞いてみます、ありがとうございます!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弁護士さんに相談したいけど… 更新情報

弁護士さんに相談したいけど…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。