ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弁護士さんに相談したいけど…コミュの夏までに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、息子が母親の養子になっています
無効の調停をしてきましたが不成立になり
今度は告訴しようと考えてるんですが、弁護士費用が高いため何かないかと調べてはいますがなかなかなくて

何が何でも取り戻したいんです
養子の届けの用紙も偽造して出されたものです
本人は有効と言っていますがあきらかに偽造ですし父親が書いてもいないのに書いてあるので父親に聞いてみたらやはり書いておらず母親とは会ってもいない電話は来るみたいですがいつもお金のこと
息子の手当金を目的で渡してくれません
旦那さんと話したときも息子の手当金で多少やりくりできると言っていたそうです
旦那の実家で自分は暮らしていますが親兄弟たちも聞いたみたいです
母親の意見では、自分達の生活基盤と自分にだけ今までいた生活費600万返したら息子を渡すと言われました

なんかかんかで自分は実家に居たときから精神的苦痛あたえるなどして、自律神経失調症になってしまいました今は落ち着いていますが息子が居ない寂しさがふと出てしまい自殺願望などあって、そのたびに旦那さんに支えられています

旦那さんも旦那さん家族父親父親の兄弟たちは味方してくれています
本来あるべきとこに戻れるこたがみんなの願いですが
長い文章ですが何かあればアドバイスお願いします
偽造の時効も夏までなのでそれまでには何とかしたいです、

コメント(4)

「弁護士費用云々」がネックであれば
まずは、行政の法律相談や法テラスで相談でしょうね。

仮に「養子縁組の手続きが虚偽」であったとしても
その訂正手続きには、家裁の判断を要する事になりますが
失礼ながら此処で相談されている現状かつ、専門家の助力無しでは
ご苦労されると思います。

また仰る「時効」についても、ある程度の知識が無いと
理解し難い部分もありますので、専門家に一度確認される事を強くお勧めします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弁護士さんに相談したいけど… 更新情報

弁護士さんに相談したいけど…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。