ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駐日大使と国際交流コミュのコロンビア大使公邸フォーラム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

         ★「コロンビア・フォーラム」
          http://amia.jp/forum/colombia.html
...
   カリブ海と太平洋に面したコロンビアはW杯で日本と対戦
   ハメス・ロドリゲスが大活躍し、一躍注目を浴びました。
   産物はコーヒーとエメラルド、バラなどが有名

◎主賓:駐日コロンビア共和国大使 ロベルト・べレス氏
     (通訳つき)
◎日時:9月18日(木)18:30〜21:00

◎会場:駐日コロンビア共和国大使館 大使公邸

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日コロンビア共和国大使館

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

カリブ海と太平洋に面したコロンビアはW杯で日本と対戦、
ハメス・ロドリゲスが大活躍し、一躍注目を浴びました。
今年6月開催した当会の大使館対抗第5回「東京国際フットサル大会」
では3位になりました。まだ日本ではよく知られていない国の1つですが、
当会では、知られていない国を知る機会としてフォーラムを開催します。

東にベネズエラ、南東にブラジル、南にペルー、南西にエクアドル、北西にパナマ
と国境を接しており、北はカリブ海、西は太平洋に面している。首都はボゴタ。
コロンビアの人口やGDPは、ブラジル、メキシコに続きラテンアメリカで第3位。
コーヒー、エメラルド、バラの産地。
国名は直接的にはアメリカ大陸の「発見」者クリストーバル・コロン(コロンブス)
に由来し、コロンビアは「コロンの土地」を意味する。
変化に富んだ美しい自然と、黄金郷(エル・ドラード)伝説を生んだ優れたインディ
ヘナ文化。文化的には今もスペインの影響を色濃く残す。

正式国名:コロンビア共和国 Republica de Colombia
国旗:黄色は豊かな鉱物資源を、青は太平洋とカリブ海を、赤は革命で流された
    血を表している。
国歌:Himno Nacional de Colombia(コロンビア国歌)
民族構成:メスティソ(先住民とスペイン人の混血)75%、ヨーロッパ系20%、
       アフリカ系4%、インディヘナ(先住民)1%。
       南米で最も混血の割合が高い国である。
代表的な都市:ボゴタ、カルタヘナ、カリ、メデジン、レテイシア

新任大使はコーヒーの専門家として以前、滞日経験があります。
今回は大使公邸を会場に大使のレクチャー(コロンビアの歴史と文化、日本との二国間関係、
コーヒーの専門家として主要産物であるコーヒービジネスについて)
また美人が多いことで有名なコロンビア、女性が輝く社会に向けた「ShineWeek」のイベント
の一環として文化担当官よりコロンビアの女性の社会進出などについて伺う。
最近のニュースではコロンビアの経済成長やパナマ運河の拡張により物流量の増大が
見込めると判断した三菱商事がコロンビアで港湾運営に乗り出す。
また大前研一氏によると第二のシンガポールとなる可能性があるそうです。

伝統クンビア舞踊、コロンビアの料理、飲み物を味わう、コロンビアに関するクイズタイム、
など盛りだくさんのフォーラムを開催します。

-------------------------------
●日時:9月18日(木)午後6時30分〜午後9時
●会場:駐日コロンビア共和国大使館 大使公邸
●内容:駐日大使、文化担当官による「コロンビア」レクチャー、Q&A
コロンビア舞踊(クンビア)、コロンビアに関するクイズ、
コロンビア料理、飲み物を味わう。
★事前(7日前まで)に申し込みが必要です。
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
      http://form1.fc2.com/form/?id=217920
     アクティブミドル国際協会 事務局

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駐日大使と国際交流 更新情報

駐日大使と国際交流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング