ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都大学法学部コミュの〜初めまして〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。
世に出れば希少種の京大法学部も、もうすぐ500名…。

京都大学法学部コミュニティ作成から1年が経ちます。
改めて、「初めまして」トピックを作ってみることにしました。

よろしかったらちょいと書き込んでいってくださいな。
以下の中から都合の良いのだけ選んでどうぞ。

・ハンドルネーム

・入学年度(及び卒業年度)※西暦推奨

・所属クラス(J1〜8)

・所属ゼミ(もちろん複数可)

・学生/院生/社会人(簡単な職業名など書ける方は)

・サークル/体育会名(テニスサークルなど漠然でも)
  法学系サークルに入っていればその旨

・卒業生は在学時のエピソード、在学生は普段の生活などなんでもどぞ。

コメント(12)

ということで
自分で一人目。

わっきー です。
現在、他大学の院生やってますが、来年度からは社会人です(修論が終われば)。SE系?

2000年入学、2004年秋卒業。

J8です、「J8の総代」といった方が、当時は名前が通っていました。

所属ゼミは
「公共政策論」真渕ゼミ、ついで、「刑事学」吉岡ゼミ。
真渕ゼミでは幹事長。

サークルは「かすみ会」で会長やってたのと、メインは11月祭事務局。なお、本年度の11月祭は11/23(木・祝)〜26(日)と、行きやすい日程となっておりますので、皆様どうぞ(⌒-⌒)。

2001〜2003はシケタイとして相当数のノートコピーをばらまいたので、そこらの人はノートだけ見たことあるかもですね。

適当に続いてくれるとありがたいです。

良い機会なので小ネタ3点。

1、工事中の時計台。
2、3は法経4の下のところにある謎の部屋。中を見たことある人あまりいないだろうので。
それでは私が二人目ということで^^;

F-nameと申します。
88年入学(J1)の辻ゼミ生でした。
さつき会に所属し、自治会BOXにも入り浸り、
今は無きエスポワールにも頻繁に通っていました。

現在の法学部(というか法学研究科)は、
私の在学時と比べて随分と設備が新しくなったなと感じています。
法経四番教室の地下も改装されましたしね。

工事直前の画像を貼っておきます。
>わっきーさん

お久しぶりです。


>Rebekahさん

はじめまして。ものすごく共通点が多くてびっくりです。

2001年入学のJ8です。学年で唯一のロシア語でした(もう一人が途中で脱落したため)。岡周ゼミ、杉原ゼミ、位田ゼミでした。

同じくキリスト教徒です(ホーリネスですが)。

来年からは途上国で開発コンサルタントとして働く予定です。

東大に進学して京大との違いに驚いていますが、やはり京大はよかったなぁと思う今日この頃です。
はじめまして。
私は96年入学の01年卒業です。一留しました。
クラスはJ5、語学は中国語でした。確か1回のときは劉健先生、阿辻先生のクラスでした。
ゼミは民法の山敬ゼミです。

今は法曹(民間人)です。東京の小規模の事務所に所属してます。

2〜3年前に京都に行った際大学にも寄ってみたのですが、時計台周辺、吉田キャンパスともすっかり様変わりしていたのに驚きました。特に吉田はかなり近代化してて。。。

あまり学校にはいませんでしたが、覚えておられる方がいればぜひお声掛けください。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都大学法学部 更新情報

京都大学法学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング