ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリント・イーストウッド コミュのDirty Harry

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以外や以外、『ダーティーハリー』のトピック(DVDのはあったんですが)が無かったので、作ってみました。
実は『ダーティーハリー』は未見なんですが、再来週(11/30)にBS2で放送されるので楽しみにしています。

コメント(27)

>ヤマリョウさん
 「ダーティハリー」子供の頃、モデルガンを持って山田康雄さんのものまねで「こいつはマグナム44といって世界一強力な拳銃だ。貴様のドタマなど一発で吹っ飛んじまう。楽にあの世に行けるんだ。運河良けりゃな。さぁ、どうする?」なんてやった記憶が甦ります。
 これ、字幕だとちょっと味気なくなるのが残念ですが、映画自体は本当に傑作です。
 後のイーストウッド作品のすべてがお手本にしているブルース・サーティーズの都会の闇をフィルムに収めた独特の暗い映像は絶品です。
 オープニングに最初の事件が起こって、ハリー登場、タイトルバックの音楽〜ここまでセリフは一切なし〜そして音楽が終わると同時に初めてセリフを発するまでの部分は問答無用の格好良さであります。他にも名場面はたくさんあるのですが切りがないのでこの辺で。


初めて見たのはテレビでした。ダーティハリーと呼ばれている理由は吹替えのセリフでは「なぜダーティハリーと呼ばれてるかわかったか、町中のゴミ掃除ばかりやってるからだ」と説明していてかっこよかったのですが、その後劇場で見る機会があり、その時ダーティハリーは「お不潔ハリー」と字幕ではなっていたのに驚きました。しかし劇場で見るパノラマの様なシスコのオープニングや響き渡るベースの効いた音楽は忘れられません。「グラントリノ」のイーストウッドの現役の頃の様な過激で鷹派な役柄に痺れました。
シリーズ5までありますが、やっぱり1作目が一番いいですね。
何より台詞がカッコいい。
マカロニ・ウェスタンと並んで、クリントがビンビンだった頃の姿を捉えた作品ですね。このクリントの前には、松田優作すらケツの青い小僧に見えてしまいます。

マカロニ・ウェスタンといい、これほど女気っ気がないのにセクシーな映画というのは、他にないのでは?

なにしろ、あんな風にホットドッグを食ってみたい!
 4には、オートマグが出てきますが、オリジナルのオートマグよりバレルが長いです。
うおお!トピ主さまオンエア情報ありがとうです!
ひさしぶりのハリー楽しみ!
私は4が一番好きです。
 bigjumbo/ Arnold!さんがリンクを張った映像ですが、ハリーは5発撃ち、6発目は、強盗に向けてハンマーをコックし、安全装置でハンマーが止まる様にトリガーを引き、その後でDAで撃ったのです。
ダーティーハリーはオモシロイですよ。
オススメはドン・シーゲル監督が撮った1作目とイーストウッド自身が監督した4作目です。
1作目みるとなんで「ダーティー」と言われているかが分ります。
それでは失礼いたします。
たった今観ました。『ダーティーハリー』!

考えてるな?5発撃ったか、6発撃ったか。
無我夢中で俺にも分からん。
こいつは世界最強の拳銃、マグナム44だ。脳みそが飛び散るぞ。
今日は幸運かと思うか、悪党!

序盤とラストに出てくるこの台詞!最高にカッコイイ!
35-23さんのコメントとまったく同感です!!

オープニングはクリントがサングラスして登場するまで

ラロ・シフリンの音楽と映像がバッチリはまって

問答無用のかっこよさです。

最近、こんな素晴らしいオープニングの映画に

出会えませんね。

明日、WOWOWプライム無料放送

午前7:30〜9:20 吹き替え版?
 山田康雄氏の吹替で「撃つなら撃ってみろ!」つうのと原語のクリント氏の「make my day!」つうのとどっちか格好いいんだろう?
 判断に迷う。

CS洋画専門チャンネル”ザ・シネマ”
7/9(木)
13:00
「ダーティハリー」
15:00
「ダーティハリー2」

7/10(金)
13:00
「ダーティハリー3」
14:45
「ダーティハリー4」
17:00
「ダーティハリー5」
(18:45
「ザ・シークレット・サービス」)

7/12(日)
(深夜1:00
「スペース カウボーイ」)

7/20(月)
11:00
「ダーティハリー」

7/21(火)
23:30
「ダーティハリー」

7/27(月)
(23:15
「スペース カウボーイ」)

7/29(水)
(8:30
「ザ・シークレット・サービス」)

( )内は「ダーティハリー」シリーズ以外のクリント・イーストウッド作品カチンコ
むかし買ったダーティハリー4のサントラカセットテープを家で探してるんですが、なかなか見つかりません。
ロバータ・フラックが歌うエンディング曲がせっかく入ってるのに……
CS 283 洋画専門チャンネル【ザ・シネマ】

「ダーティハリー」1971年/米/カラー/103分
監督:ドン・シーゲル 撮影:ブルース・サーティーズ 音楽:ラロ・シフリン
出演:クリント・イーストウッド、アンディ・ロビンソン
1/21(月)13:00/23:15


「ダーティハリー2」1973年/米/カラー/124分
監督:テッド・ポスト 脚本:ジョン・ミリアス、マイケル・チミノ 撮影:フランク・スタイリー 音楽:ラロ・シフリン
出演:クリント・イーストウッド、ハル・ホルブルック、デヴィッド・ソウル
1/22(火)13:00/23:00


「ダーティハリー3」1976年/米/カラー/96分
監督:ジェームズ・ファーゴ 脚本:スターリング・シリファント、ディーン・リーズナー 撮影:チャールズ・W・ショート 音楽:ジュリー・フィールディング
出演:クリント・イーストウッド、タイン・デイリー、ハリー・ガーディノ
1/23(水)13:00/23:15


「ダーティハリー4」1983年/米/カラー/117分
監督:クリント・イーストウッド 脚本:ジョセフ・スティンスン 撮影:ブルース・サーティーズ 音楽:ラロ・シフリン
出演:クリント・イーストウッド、ソンドラ・ロック
1/24(木)13:00/22:45


「ダーティハリー5」1988年/米/カラー/90分
監督:バディ・ヴァン・ホーン 脚本:スティーヴ・シャロン 撮影:ジャック・N・グリーン 音楽:ラロ・シフリン
出演:クリント・イーストウッド、パトリシア・クラークソン、リーアム・ニーソン、ジム・キャリー
1/25(金)13:00/23:15
これは昨年、「ココロ、オドル」という映画の舞台挨拶なんですが仁科貴さん(あのピラニア軍団で「仁義なき戦い」シリーズなどで知られる川谷拓三さんの息子さん)のTシャツですがクリント・イーストウッド演じる「ダーティハリー」のハリー・キャラハンとロバート・デ・ニーロ演じる「タクシードライバー」のトラヴィスが44マグナムで対峙しています銃
#クリントイーストウッド つづくよ どこまでもるんるん

何で「#ダーティハリー」シリーズとばしてるん?

「ダーティハリー」シリーズは全部映画館で観ているしテレビ放映などでも度々観ているもので🤚なので昨年の実家籠りでも敢えてDVDでは観てないんでありますが来年はシリーズ5作、一気観または2回に分けての「ダーティハリー」祭り花火連続鑑賞はするつもりDVDDVDDVDDVDDVD

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリント・イーストウッド  更新情報

クリント・イーストウッド のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。