ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子どもと遊びに行こう!愛知県コミュの大高緑地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地図を見ると…場所は緑区役所の近くです。
住所:名古屋市緑区大高町字高山1−1

広くて全体を把握していないのですが
ゴーカートのある交通公園と今年できたばかりの遊具のある広場に行きました。

交通公園では2人乗りのゴーカートに乗りました。
一回\150(所要時間約5分と書いてました)
運転するのは保護者ですが助手席にもハンドルが付いてて、連動して動くので子供も運転した気になって喜んでいました。2歳はダメかな?と思いつつ乗せたのですが何も言われませんでした。

コースの内側は滑り台やジャングルジムなどの遊具がちょこちょこあって
遊べるようになっています。
\100で動く乗り物もありました。足元の赤いボタンを踏んで運転するミニカー?
ゴーカート乗り場の横にトイレがあったけど入ってないので中の様子は分かりません。

ここだけでは遊び足りなかったので遊具のある広場へ移動。
遊べるポイントが離れているため、その都度車で移動して駐車場に止めないといけないのがちょっと面倒でした。

池の側にある新しくできた遊具は小さい子でも楽しめるような作りでした。
壁に絵合わせや鉄琴があったりお店屋さんのカウンターやベンチが付いてたり…小さい滑り台もあったので1歳からでも遊べると思います。でも小学生もいっぱい遊んでるので気をつけないとね。
他には滑り台が2つあって縦に並んでるので上のを滑って降りた所に次はローラー滑り台があるので、階段を頑張って一番上まで上ればで2度楽しめるかな!?

トイレは池の前の駐車場の側にありましたが汚かったです。
トイレットペパーも置いてなくて、もちろんオムツ換えするにも何も無くって・・・敷物広げて休んでる方が結構いたのでそこで換えるか車に戻ってからとかがいいのかもしれません。

池は足こぎボートが千円(高くないですか??)でした。
あと交通公園と池の側に売店がありました。

もう一箇所遊具のある広場(恐竜広場)があるらしいのですが
そこは行ってないです。どんな感じなんだろう。。。

コメント(33)

昔から、気になっていた場所です。
けっこう、楽しめそうですね。
緑地公園だから、緑化センターみたいに、木とか花とかばかりかと思っていました。

暖かくなったら、行ってみます。
大高緑地公園の恐竜広場の遊具はこんな感じです。
自分が小さいときに行った“大高緑地”は真ん中の交通公園のみだったようで、
いざ、子供が出来て行ってみるとびっくり(*_*)!!

交通公園以外にもすごく遊ぶところがあるんですよね。
ぴょんきちりぼんsanってる、恐竜広場はお薦めですよ♪
(先々週の日曜行ってまいりました)
そして、新幹線大好きの私にとっても、すごくいい場所!
JRが見えるので、ドクターイエローやN700系を見るチャンスもあるのでは・・・(マニアックなことすみません。)

恐竜広場の隣の児童園では、動物オブジェがたくさんあったり、富士山のすべりだいもありました!!
http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/odaka/

上のURLですと見れないようなので・・・・
http://www.winriver.net/tokai/park-n/park-n10.html
> なみりゅう。さん
大高緑地のプール行ってきましたわーい(嬉しい顔)
うちの娘は1歳5ヶ月ですが大満足でしたexclamation ×2
幼児プールは足がつけて(ちょうど子どもの腰ぐらいexclamation & question
でしたわーい(嬉しい顔)

もう一つプールがありますが小さい子は入れませんあせあせ(飛び散る汗)
確か小学生exclamation & question幼稚園exclamation & questionぐらいからしか入れませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

この連休にいってきましたウッシッシ

恐竜の遊具を目指していったんですが、園内の道路が恐竜公園まで通れないようになっていて…すごく分かりにくくてもうやだ〜(悲しい顔)
売店の方に聞いて、一旦、園からでて、区役所の前の道路を通り、恐竜の遊具へ行き着きました!

大きな恐竜の滑り台に子どもたちは大喜びでした!
アスレチックも大きく、シーソーや鉄棒もあって、しっかり遊んできました。

恐竜の遊具の隣の芝生の丘で、お弁当を食べました。
新幹線と電車が見えて、感激でした。

あと、交通公園で、ゴーカートにのりました。
二人乗りはハンドルが連結していて、息子は運転した気分になっていて、ご機嫌でした。

また行きたい公園のひとつですムード
先週行ってきました〜っ手(チョキ)
ゴーカートしたり
芝生でバトミントンしたり
ドックランがあるので
子供たちとわんちゃん見たり
遊具で遊んだりしました手(パー)

また行きたいですーほっとした顔
5歳と3歳の息子を連れて、プールに行ってみたいと思っています。

次男がまだおむつが取れていないのですが、水遊びパンツで入れるのでしょうか??
当然といえば当然ですが、結構おむつ外れてないとダメなプールが多くて(涙)
↑のコメントでは去年行かれた方で1歳5ヶ月の方がいらっしゃるようなので大丈夫なのかな?と思ったのですが・・・。

あと、着替える場所などはあるのでしょうか??
地図を見ててもあまりあるようには思えないので、もしかしてみなさん車着替えなんでしょうか??

ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
>なみりゅう。さん
ありがとうございます!
ちゃんとロッカーやシャワーがあるんですね。
ちょっと安心しました。

水遊びパンツの上に水着で大丈夫そうですね。
1歳など小さい子がいるって事は、水遊びパンツ履いてるの分かってるだろうし・・・

もう一つ聞かせて下さい。
駐車場ってどちらが一番近いか分かりますか??
ゴーカートの所からなんでしょうか??
いずれにしても結構な距離ありますよね・・・?
確か、第六駐車場が近いと思います!
休みの日には大高イオンの渋滞に巻き込まれそうですが。
フリーマーケットの広場in大高緑地VO.2(50ブース)1ブース1000円〜
2013.3.30(土)
10:00-15:00
@大高緑地l公園(恐竜広場)
名古屋市緑区大高町字高山1-1
(大高緑地恐竜公園側)砦前街園

今回の大高緑地では、2mX2mのブースにてフリーマーケットを開催いたします。
移動販売が4店舗。体験教室ブースを設けます。
体験教室開催していただける方募集!

上記お申し込みはabc500en@gmail.comまで

ハンドメイドとフリマが合体したフリーマーケット

詳しくはabc500enで検索!


当日では体験教室が開かれます。
現在決まっているのは
クラフト作品で輪ゴム銃を作るそうです。
すごい作品が多数ありますので
お子様はすごい楽しめると思います。

その他にも色々と体験教室を募っています
デコスイーツなども含まれる予定です。

楽しめるイベント型フリーマーケットになります
ミニカーも登場します!
アンパンマン・バイキンマン・トーマスなどのミニカー
大高緑地公園は時々、利用し、楽しませていただいてます。利用されてるかたに質問ですが、時々芝などをすべるそりをもった子供達に、会いますが、そりは、どこで利用されてますか?あうのは、1号線沿いの、滑り台などの遊具のあるところですが、そりで滑っているすがたはみかけません
>>[019]
滑り台がある公園を上に上がり(歩道はなく獣道になりますが)、舗装された歩道を右手にまがって行くと、そり滑りができる所があります。

第8駐車場に車を停めて、東にある山の間の急な獣道を上がるのが一番近いと思います。
>>[020]
302号線から緑地公園内に入り、最初の三差路を左に曲がり、奥に行くと、ゴーカート乗り場がある交通公園やパターゴルフなど楽しめるんじゃないかと思います。

遊具ではなく、山の中に入り自然を楽しんだり、広い芝生で遊ぶのも楽しいかと思います。
>>[021]
ありがとうございます!今度早速行ってみようと思います!楽しみになってきました。

フリーマーケットの広場in大高緑地(50ブース)1ブース1000円〜
2013.5/11(土) 6/9(日)
10:00-15:00
@大高緑地(恐竜広場)
名古屋市緑区大高町字高山1-1
(大高緑地恐竜公園側)砦前街園

2mX2mのブース
移動販売が4店舗。体験教室ブースを設けます。
体験教室開催していただける方募集!

上記お申し込みはabc500en@gmail.comまで
ご不明な点はメールにてお問い合わせください


フリマ出店者とハンドメイド出店者
新しいフリーマーケットが恐竜広場の所で開催いたします。
今年最後のフリーマーケット&ハンドメイドの広場
12月8日 10:00〜15:00
愛知県名古屋市緑区の大高緑地恐竜広場にて開催。
大型公園が2箇所あり、若いファミリーが多くこられる場所です。

フリーマーケットですが、
abc500enがハンドメイドの委託販売をしているので
ハンドメイドの方が多く集まり、来園者の方もハンドメイドファンが多く
なっています。

緑区の方限定 割引があります。
お申し込み・お問い合わせはabc500enGメールへ
初めて行きました。
恐竜大好きな子どものために恐竜広場めがけて入って行きましたが、園内の道が封鎖されまくっていて園の外を通らないと一番近い第6駐車場に行けないんですね^^;
園内が広いこともあり15分近くさまよいました(笑)

4歳と2歳の子どもですが、恐竜広場とその隣のお山の広場で2時間みっちり遊べましたー!
新幹線にも感動してました!
しょっちゅう通るし遊んでる所から普通に見えるので大好きな子にはたまらんですね。
>>[29]

恐竜広場と第6駐車場はなぜか隔離されたところにありますよね〜。
うちはローラー滑り台などのある遊び場に先に行って遊んだ後帰る前に恐竜広場によることが多かったです。

今の時期はお弁当もって「さくらの園」でお花見しても良いですね。
混まないし静かだしで言うこと無しです。食事終わったら広場で遊べますし遊びだした子供に目も届きますし。
7月6日 大高緑地恐竜広場にてアート手作り&フリーマーケットの広場開催!
8月も開催。

そして、夏限定イベント開催!
ペットボトルで水てっぽうを作って遊ぼう!

参加者はポイを付けて、ゲーム開始(*´ω`*)
親御さんたちに大好評
第二弾は8月3日です。
フリマ出店者も募集中
大高緑地恐竜広場
8月3日と9月7日両方出店される方は
8月の出店料が1ブース500円になります。
皆様のご参加お待ちしております。

8月はお子様も楽しめる、イベント
水てっぽう大会を行います。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子どもと遊びに行こう!愛知県 更新情報

子どもと遊びに行こう!愛知県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング