ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メルボルン/Melbourneコミュのメルボルンでダイビング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして♪
トピたて失礼します。


メルボルンには親友が留学中で、
2012年1月〜メルボルンへ1ヶ月ほど遊びに行こうと計画中です。
オーストラリアに行くこと自体初めてなので色々教えていただけると嬉しいです。


実は1人での往復で航空会社・乗り換え時間などでも質問したいのですが、
そちらは、もう少し自分で探してからと思いまして


まずは、波ダイビング波についての質問です。

私は、趣味でダイビングをしているのですが、メルボルンでもダイビングできる場所・ショップ等ご存知の方いらっしゃいますか?モーニントン島で出来ると聞いたことがるのですが、情報がなく教えていただけたらなぁと思います。


また、メルボルンでは難しければ、やはりケアンズ・グレートバリアリーフでのダイビングも検討中ですが、メルボルンからの移動などが全くわかりません。


何か他の案・アドバイス等なんでも構いませんので、ございましたら教えて下さい。


トピたて失礼しました。

コメント(4)

メルボルンで語学留学をしていたことがありますわーい(嬉しい顔)
夏にはモーニントン半島の先の方の海でダイビングができるそうですよ。
http://www.australia.com/jp/articles/vic_summer_playground.aspx
ただメルボルンの天気は気まぐれで、夏季でも寒い日がありますし、さっきまで暑かったのに急に寒くなったなんてこともあります。

グレートバリアリーフでダイビングをしたいなら、ケアンズでもゴールドコーストでもOKです。有名なポイントはケアンズの方が多いですが、ゴールドコーストにはこんなところがありますよ↓
http://www.navitour.com.au/ool/ilt/

ケアンズやゴールドコーストへは、飛行機がオススメです。ジェットスターなら安いですよ。長距離バスという手もありますが、かなり時間がかかるので1ヵ月の滞在の方には向きません。
★ジェットスター
http://www.jetstar.com/jp/ja/home

個人的オススメは、日本→ゴールドコースト→メルボルン→ケアンズ→日本、もしくは日本→ケアンズ→メルボルン→ゴールドコースト→日本のルートです。日本とケアンズorゴールドコーストは航空券が比較的安いんですが、日本〜メルボルン間は高めなので。
無理して3箇所行かなくてもいいですがw、参考まで。
ひなぞさん☆
さっそくのご返信ありがとうございます!!
そして、リンクもありがとうございます♪とても助かります。

そうです!!モーニントン半島の先でできると聞きました♪
昨日必死に調べた結果、メルボルンでのダイビングは英語が話せないと難しそうです。。日本人スタッフはおらず・・・って感じで、英語が苦手な私には厳しいかな〜と、半ば諦めてます。。
向こうに行って、誰か英語が話せダイビングができる人が運よく見つかれば☆とは思いますが・・・まぁ難しいでしょうね(´;ω;`)

メルボルンでの1ヶ月(厳密に言うと3週間ちょい)滞在先は決まっているので(友人とのシェアハウス)メルボルンを十分に楽しむか。

でも、せっかくオーストラリアに行くのに、趣味であるダイビングをしないのも・・・と本当に悩んでおります。


グレートバリアリーフでのダイビングはケアンズからだけでなく、ゴールドコーストからでも潜れるのですね♪初めて知りました。。。

メルボルンからの移動は飛行機がオススメ!参考にさせて頂きます。

ジェットスターの乗り方(オプションの付け方)がいまいちわからず、
今現在、カンタスの航空券をと考えていたのですが
カンタスだと、成田→シドニー→メルボルンのルートになってしまうみたいで、どうしたらいいものかなぁと。。


成田→シドニー→メルボルン→ケアンズ(orゴールドコースト)→成田のように、周れたらいいのになぁと。。でも、それだと片道ずつの手配になってしまいますもんね。。値段も上がると思うので


案としては、
成田〜メルボルンまでの往復チケットを買い、

?→1ヶ月の滞在場所は決まってるので、その中の何日間かを国内線でケアンズかゴールドコーストに行きダイビングをする。


?→1ヶ月のメルボルン滞在後にケアンズかゴールドコーストに行きダイビングをする。

かなぁと。。

あ。長々とすみません(´;ω;`)初めてのオーストラリアで本当不安で仕方ないです。。
ジェットスターは旅行代理店では往復での販売もありますが、単純に片道×2倍の料金なので、片道ずつ買っても同じです。
例えばトラベルコちゃんというサイトでは、食事やブランケットなどのオプション込みの航空券が出てましたが、オプション不要であればジェットスターのサイトから直接購入すればOKです(ジェットスターのサイトでも、オプションを付けられます)。

私は安くしたいのでオプションは無しです。食べ物・飲み物は空港の売店で調達し、ネックピローやアイマスクは100円ショップで、ひざ掛けはストールか上着を代用しようと思っています。機内では普通の機内食の他に、カップラーメンも売っているようです。

> ジェットスターの乗り方(オプションの付け方)がいまいちわからず、
ジェットスターのサイトの左上に「ご予約はこちらから」があります。そこで希望のフライトを選んで進んでいけば、オプションを選ぶ画面が出てきます。
 トップページ→フライト選択画面(預け荷物追加)→乗客の詳細(氏名等を入力)→オプションの選択
オーストラリア国内は旅行代理店ではあまり扱われていないので、どっちにしろジェットスターのサイトから購入するしかなさそうです。



> 案としては、
> 成田〜メルボルンまでの往復チケットを買い、
> ?→1ヶ月の滞在場所は決まってるので、その中の何日間かを国内線でケアンズかゴールドコーストに行きダイビングをする。
> ?→1ヶ月のメルボルン滞在後にケアンズかゴールドコーストに行きダイビングをする。
高くつきますよあせあせ(飛び散る汗) 日本〜メルボルン間は、結局ケアンズかゴールドコーストで乗継になるので勿体無いです。
?の案だとすると、例えばケアンズ乗継なら【日本→(ケアンズ乗継)→メルボルン→ケアンズでダイビング→メルボルン→(ケアンズ乗継)→日本】なんてことになります。


まぁ、航空会社は好みですから、無理にジェットスターをお勧めはしません。私自身、ジェットスターのコールセンターと何度かもめて、かなりイライラさせられましたw。


あとメルボルンについて。私は4ヶ月滞在して住みやすくて大好きな町なんですが、観光地では無いので、旅行として訪れるなら1ヵ月だと飽きちゃうかもしれません。お友達は留学中とのことなので平日の日中は学校がありますよね。週末は一緒に過ごすとしても、平日の日中をどう過ごすかですね。シティ自体が小さいので、シティの主な見所は1日で周れます。
でもお友達とそういう話もされているでしょうから、余計な心配だったらごめんなさいねあせあせ(飛び散る汗)
ひなぞ様☆
本当に詳しくありがとうございます(´;ω;`)

先日リンクして頂いたジェットスターのHPを見て実際に予約ページにいったのですが、受託手荷物の追加の場所でつまずきました(笑)ここからよくわからず先に進めず(涙)
また、成田→メルボルンを選択すると、乗り継ぎの詳細がどこにでてるかわからなくて・・・

どっちにしろ、国内線はジェットスターのサイトから購入しなければいけないということなので克服しなければですね。(なんせオンライン購入が苦手で、ドキドキしちゃってすぐに挫折しちゃうんです。。w)
ひなぞさんの意見を聞き、もう一度挑戦してみます。


案の件・・・
そうですね。なんだか複雑なことになりますね。
ジェットスターなら往復購入でなくても、片道×2なんですね!!
それなら、ひなぞさんが最初に提案して頂いた
日本→ゴールドコースト(乗換)→メルボルン→ケアンズ(ダイビング)→日本
で全て片道ずつで購入ならもったいないという事もなく済みそうですかね・・?


メルボルンは住みやすい街と色んなところで聞き凄く楽しみです♪
メルボルンのシティは小さいんですか?1日で周れてしまうんですねあせあせ(飛び散る汗)
実は、友達ともスカイプの調子が悪く全然話せてないんです。。。
なので、まだ、向こうでの友人の動き、どう過ごすのかなど全然話せてないので、本当に不安で・・・色々教えて頂き凄く助かります!!
ひなぞさんの優しさにとても感謝しております涙ハート達(複数ハート)


メルボルンと、ダイビングを一緒に考えてしまってるからなんですが、うまくいく方法を考えて楽しい旅にしたいです!!


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メルボルン/Melbourne 更新情報

メルボルン/Melbourneのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。