ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全日空(ANA)コミュのボーイング787 搭乗報告(乗り心地など)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日からボーイング787型機が営業運航が開始されました。

ボーイング787型機に搭乗した方、搭乗報告して乗り心地や今までの飛行機との違いなどの体験を書いていきましょう。

・今までの飛行機との違い
・今までの飛行機よりよかった点
・今までの飛行機より悪かった点
・その他気が付いたこと
・搭乗しての感想

まだB787に乗ったこと無い人の意見も書き込みましょう。


関連トピック
最近搭乗したNH便
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3909225&comm_id=416551

コメント(16)


11月1日から
羽田−岡山、羽田−広島線で定期運航を開始。

12月から
成田−北京の国際線にも就航させる。

さっそく乗ってきました。
席は2-4-2の配列でしたが、実際には2-2-2-2って感じなので
真ん中の席に座ってもさほど窮屈感は感じませんでした。
エアラインマニアの自分が運よく787就航記念香港チャーターツアーに当選し参加して来ました。

よろしかったらレポお読みください。
日記は3回に分けてあります。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1790604520&owner_id=319024
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1790714204&owner_id=319024
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1790831170&owner_id=319024
B787乗ってきました
夜の便ということもあってか、出発前や着陸後のタキシング中に機内の照明をレインボーにしてくれました
このレインボーの照明はボーイングからのプレゼントらしく、B787でも
JA801AもしくはJA802Aにしか装備されていないみたいです
11月1日 の広島線往復しました。
初便の岡山は予約できませんでした。

日記です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1792063297&owner_id=319024
昨日、羽田→広島で搭乗しました。

離着陸の際の独特な揺れも少なく、機内も広くて乗り心地はよかったです。


ただ、フラップ操作の時の機械音が機内に鳴り響くのは、唯一のマイナス点でしょうか?
11月19日に羽田→岡山、11月20日に岡山→羽田で搭乗しました。

離着時は、耳はあまり痛くなりませんでした。そして、他の飛行機と比べて湿度が高めに設定しているので喉があまり渇きませんでした。
昨日の北京線に乗りました。
長距離国際線機材の初就航です。
4時間のフライトでしたが、機内湿度は他の機材と比べて明らかに違いますね!
快適なフライトでした。
1月11日の札幌羽田便で初めて搭乗しました。JRの遅れで予定便に乗れず、早いのでと思っていて搭乗してから何か違う…777との思い込み冷や汗でしたが、北海道にも来ていたのですね。
天井が高くゆったりしているので広く感じたのと、オーディオのスイッチが小さくなって使いにくかったです。音は777の方が小さく感じたのですが、気のせいかな?
1/19のNH1076のエコノミーに乗りました。
乱気流時や着陸時に剛性の高さを感じましたが、食事用のテーブルが逆Vの字になってしまい、食べづらかったですふらふら
あと、B7のつもりで一番後方にあるはずのトイレに向かって行ったら、CAに「この機材はないんです〜もうやだ〜(悲しい顔)」って...。その分、個室は広かったですけどね。
あ、椅子も少し横幅が広いような「気がしました」。でも、ビジネス席はサイドテーブルが狭そうに見えましたが。
昨年シンガポールへの往復で乗りました。
深夜便だったので寝るのももったいないくらい快適でした。
もっと乗っていたかった〜。
>>[13] はじめまして、もっと乗っていたい程快適なんですね。
来月SINへ行く予定ですので楽しみにします♪
>>[14] 、シンガポールへ行かれるのですね♪
私もまた是非787に乗って行きたいです(*^_^*)
楽しんで来てくださいね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全日空(ANA) 更新情報

全日空(ANA)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング