ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米沢 LIVE A_R_Bコミュの◇『愛機(使用楽器・機材)紹介!』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミュージシャンの相棒といえば、普段使ってる楽器、機材ですよね!

皆様、愛用の楽器、機材をその思い入れ、エピソード、購入秘話など・・・
気に入ってるところも含めて紹介してください。

「この機材であの人はあんな音を!」なんて
お互いに参考になったりするかも!

お気に入りのセッティングも紹介しちゃってくださってOK!
ぜひ、写真付きで自慢の愛機をお披露目してください!

ギター、ベース、アンプ、ドラム関係、キーボード、ピアノ、
エフェクター、マイク、録音機材、DJミキサー、ターンテーブル、
管楽器、パーカッション、パソコン?、DTMシステム、
お気に入りの小物、便利小物、こだわりの愛用ピックでも弦でも
何でも結構ですよ♪

じゃんじゃん書き込んでください!

コメント(22)

ってことで・・・
まず私、PAまつだの最近全然いじってないんですけど・・・
自宅機材を紹介します。
皆さんもバンバン続いてください!

今はバンドしてないんで、たまに自宅で打ち込みで曲作って遊んでる機材たちです。

メインシンセはRoland JX305でむちゃくちゃ軽量な機動力最高のやつです。
ツマミがいっぱいついてて音いじり最高にしやすいです。
シーケンス流しながらガンガン変な音出せます。
Roland伝統のアナログライクなリード音がお気に入りです!

もう一台のシンセはYAMAHA SY85ってやつで、これもSYシリーズの中では
異端児的なやつで変な音作れます。音のレンジはRolandより広いので、
Rolandだけで物足りないときに使います。今は会社に置きっぱなしにされてます。
バンドしていたときはこいつがメイン鍵盤の座についていたのですが・・・

で、打ち込みの要、シーケンサーはKAWAI Q80です。
かれこれ20年くらい使ってますが、1台目は酷使しすぎてボタンが
ふにゃふにゃになってしまったのでこいつは2代目のマシンです。
一時期はPCでの打ち込みに浮気しましたが、やっぱりこいつじゃないと
だめですね。32トラック同時にPLAYしながらON/OFFできるので
パートの抜き差しをしながらリアルタイムで曲を作るのに最適なんです。

その他、音源はRoland JV880(こいつはブラスやストリングに厚みが欲しい
とき重宝します)、YAMAHA TX81Z(こいつは、もろなFM音源系の音が
欲しいとき使います)、AKAI S01(古いサンプラーですが、面白いお宝サンプル
ディスクがいっぱいあり捨てられません!)、そしてKORG ELECTRIBE
AとSの兄弟です。こいつらはお遊びに最高なブラザーです!
S01でできない面白いサンプル遊びができますし、Aのアナログ音は最高に
テクノです。そしてこいつら全員をまとめてるのがMACKIE 1402VLZ PROです。
MACKIEはアナログ卓では最高に好きです。ヌケが違うというか、作りも
デザインもGREATです!

どれも一番新しくても7、8年くらい前の古い機材たちばかりですが、
たまに電源を入れて遊んであげるとまだ元気に動いてくれます。
それに今の新しい機材の使い方をまた覚えるのもしんどいしね。
使い慣れてるので、このくらいあればたいてい欲しい音は揃います。
やりたいことがすぐできるってのはミュージシャンにとって最高です。

やっぱり新しい楽器よりも、昔使ってて手放した機材がまた欲しいってほうが
多いです。Roland JUPITER-8とかJX-8P、JUNO106、YAMAHA DX7、
KORG M1・・・どれも個性的でしたなぁ。いわゆるビンテージシンセです。
nextの暴カルです


使用機材は…………………俺がリモコンと名付けたオークションで3000円で買ったギター黒のレスポールです

前はギブソンのSGを使っておりました27万円でしたが長い闘いの末、使用不可能になったので今は「リモコン」を使ってます

リモコンのフロントピックアップはセイモアダンカンSH-6を付けております。


アンプは5150でございますダンカンと最高に相性がいいので助かります、やっぱり歪みはアンプ直に限ります。

他の機材は…「俺の魂」です(笑)
Next@ひでき30歳さん、
名前がリモコンって、かわいいですね。なんか。

でもアンプ直の歪みのこだわり!
分かります!やっぱ男は直ですよ。

そして、「魂」、これは必要ですよね!
ZEROさん、ギターの写真見たいですなぁ。
ぜひ!!
やっぱりアンプはJCっすか!


あ、ど〜も。
nextのベースの人らしいです。


愛機は・・・・・


ESP potbelly(写真右)

Gibson Les Paul STANDARD DC+(写真左)

アンプはヒューケト TRIAMP mk-2

足元はLINE6 DL4、SMALL CLONE、BOSSのリバーブやらなんやらかんやら。

シールドは全部providenceです。

こんな感じです。


ホントはGibsonのエクスプローラーがメインだったのにARBでライブやった時に空を飛んで星になりました。



他は後々・・・・・。
KEN-01-LOWさん、

どれもこだわりの品ですね!
音、聴いてみたくなりました。
今度、ギター聴かせてください!

星になったエクスプローラーも聴いてみたかったっすね!
お世話様です(^ω^)

紅鬼
BLUE CHORDS
SwingCafe
のベース、MAKOTTO。です(^ω^)


ベース本体:SONIC(ラムトニックカンパニー製フルオーダー)

一見普通のベースですがいろいろ手のこんだ仕様になってます。ブリッジのところにチタン使ったりナットもちょいと違う素材です。特筆すべきはSONIC製独自のシステムで、トーンのつまみを引っ張ることで発動する装置が装備されております。普段楽器というのは電気を通したときに、ボリュームを上げればあげるほど電圧などにより楽器本体そのものの音からどんどん変わっていってしまうのです。この装置はそういうのを取り払い、ボリュームをあげても本来の音を出すための装置です。ピックアップはSONIC製のものでも十分よかったんですがエキゾチック製に変えました。弦高低めで、弦そのものはなるべく死なせてます。


エフェクター部分ですが、BOSSのチューナーとロジャーメイヤーのVOODOOBOOSTのみです。VOODOOBOOSTはトライブよりもファットネスを強調してます。シールドはBeldenです。いい感じにうっすらとこもらせて音を丸くしてくれるシールドです。



アンプはフェンダーのベースマン。同じベースマンでもこのサイズがなぜかベース本体との相性が抜群です。


弾き方はいかりや弾きがメインです。


シンプルを今後もこだわりにしていきます(^ω^)


MAKOTTO。さん、SONIC独自のスイッチ、非常に気になります。
どういう仕組みなんでしょうか。
音量によるサウンドの変化を押さえるって感じでしょうか?

エフェクター、シールド、アンプに関してはMAKOTTO。さんの
音の好みがよく分かりますね。
> まつだださん

SONICのはそんな感じです。なるべく本来の音を出すというのが目的のようです!

あ、ど〜も。

nextのベースやってるって噂の人です。


nextの為にベースを変えました。

いや、ただ回したいだけです。

モノ自体はB級です。

材もPUも普通です。


一番思い入れがあるのは・・・・・

塗装を剥がして木目にした所くらいです。

うんちくは要りません。


見た目ですw
まわす用!ですね。

ということはLIVE用!ですね。
そうです、LIVE用ですねぇ(゚_゚;)


大破しても泣かなくて済みます( ̄ー ̄)


メインは重くて(^^;
木目、めちゃめちゃいい感じですよね。
これからもまわし続けて?ください!
久々、愛機紹介トピ書き込みます。

といっても私個人のものではありませんが・・・
今日はLIVE A_R_Bの機材の中枢、”卓”をご紹介します。

タクですよ。

イギリスからやってきたマイダス兄弟の末っ子、ベニースです!

『midas venice320』

なんつうか国産のYA○AHAとかに比べると、音いじった甲斐がある
とでもいいますか、EQなんかの効きは個人的に好きです。

それにとってもコンパクト!

ルックスも個性的です。
盤面のツマミやフェーダーの色使いが日本人では
こうなりませんよね!

24MONO、4STEREOの計32入力。
2fx、2mon、2auxの計6サブ出力。
4グループ&ステレオアウト。

ってな具合に小さくても入出力は余裕のch数です。


私にとってはもう仕事上の相棒です。
家にある自分の機材よりも一緒に過ごす時間が長いので。
何があってもコイツと乗り越えてみせる!みたいな。

今度、お店に来たらぜひPA席を覗いてやってください。
私の前にデーンと鎮座しておられますので。
機材です。
ヘッドホンがソニーで、日本中の各スタジオ現場の9割で使用されてると聞いて即買いしたやつです。
以外に安かったです。
良い意味でフラットに聞こえるので非常に良い子です。

上段小さいシンセ2匹が、
Accessの、VIRUSシリーズ、indigo2 REDBACKとTI2 POLAR。
音がエグく、太い。
アルペジオシーケンス音や、アナログシンセリード、Pad系、シンセベースが◎。

中段が、ローランド、FANTOM X6。
ワークステーションです。
ピアノが1番お気に入り。
あとは、SuperSAW系や、stdDRUMkitが好み。

下段がローランドJD-800。
有名なピアノ音色、シンセブラス、シンセギターリード音色が◎。

あと学研?の付録のアナログシンセです。
組み立てたものの、、、
使用してませんが、、、

あとはMOTIFエクセスとミキサーが欲しいなあと、。。。。


>リンゴさん、

書き込み、ありがとうございます。

シンプルだけど、それぞれ特徴、
使い道がはっきり伝わってくる機材構成ですね!
このくらいあると結構ブ厚いオケができるでしょうなぁ。

JD800は昔、憧れてましたが友達が買ったので
ときどきいじらせてもらって我慢してました。

今度、何か作ったの聴かせてください!
お世話になってますわーい(嬉しい顔)

Lubber CapのBa.です顔(願)



CREWS MANIAC SOUND JB-MODDEN 2004

HEAD
AMPEG SVT3PRO
AVALON U5
KORG DTR1000

CABI

SWR GOLIATH3 2段

足元

CREWS MANIAC SOUND SVD 002

シールドは自作のBELDEN 8412+ノイトリックプラグ



こんな感じですわーい(嬉しい顔)
>最近はハイボール!! さん、

書き込みありがとうございます。
一通り揃ってますね!けっこうかかってますよね。
シールド自作ってこだわりがすごい!

一通り満足のいく機材が揃うとケーブルに行き着くんですよね。
こんにちわ。
10月にライブさせて頂いたeverything-differentのVoです。
面白そうなので、参加します。

ライブ時の機材としては、、、


PC : Apple MacBook Pro 15inch

DJソフト : Native Instruments TRAKTOR

オーディオインターフェイス : M-AUDIO Fire Wire 410

MIDIコントローラー : VESTAX VCI-100(左図)

マイク : SHURE SM58(ワイヤレス)

ワイヤレス用レシーバー : REXER VXR-800D

ボーカルエフェクター : KORG KAOSS PAD 2(中図)


我ながらアホっぽい機材です、、、
セッティングが面倒です、、、
うちのVJはもっといっぱい機材使ってたハズ、、、

ちなみに自宅での打ち込みの際には


DTMソフト : Apple Logic Pro 9

MIDIキーボード : KORG MicroKorg XL(右図)


などを使っています。
MicroKorg XLは、いずれライブでも使用するかもしれません。
またセッティングが、、、
>3104さん、

書き込みありがとうございます!
なかなかうらやましい環境ですね!!

LIVEでの要はMacbook proでありながらもコントローラーや
kaosspadでいろいろリアルタイムに遊べる!
しかもマイクはワイヤレス!!

シンプルかつ操作性よさそうで。
必要なものだけに削ぎ落としてかつクオリティを落とさず、みたいな。

次回はぜひMicroKorg見たいですね!

昔の私のハードウェア音源やらシンセを複数台なんて機材に比べたら
全然スマートでかっこいいですよ!私の感覚が古いだけかもですが・・・
ライブでは機材が多いとその分だけトラブルのリスクも増えるので
いつも音の可能性を取るか安全策を取るか頭を悩ませてたものです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米沢 LIVE A_R_B 更新情報

米沢 LIVE A_R_Bのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング