ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簿記論@税理士試験コミュの第64回税理士試験 簿記論 雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第64回税理士試験、簿記論についての感想等はこちらでどうぞ!

コメント(6)

今日大原の解答解説会に行ってきました。
ボーダー34点、合格確実ライン45点で、自分は43点か44点でした。

たぶん大丈夫の気がするけど心配です(∋_∈)
12月の発表まで悶々とした日々になります(-o-;)
はじめまして。初めてコメントします。
よろしくお願いします。

昨年12月から勉強し始め、初受験しました。

おーぷん100%さんは合格確実っぽいですね〜!うらやましいです。

初受験の結果は・・・撃沈でした(T_T)
あまりにも難しく、どこから手をつけていいのか。。。
簿記論の試験は電卓早打ちの音で焦らせられる、と聞いていたのですが、
・・・電卓の音がしなかったです・・・

周りの人たちも空欄だらけの答案用紙を提出されていたようでした。

試験委員さんの研究テーマが連結だっつーことで、試験前は連結ばかり見てたんですが全然出やしませんでした(爆)

というわけで、また1年簿記論の勉強をすることになりそうです。
簿記論だけでもまだまだなのに、身の程知らずにも財務諸表論にも9月から手をつけてみようと思っています。

大原のWeb通信とってたんですが、ネットで色々見てたら、会計科目はTacの方が強そうなので、今年はTacで受講しようと思います。

がんばります〜。
難しかったですね終わった直後は泣きそうでした
(>_<)
O−39 T−45
でした。
今年2月の全経上級受験で4月に合格発表でしたので超ギリギリ滑り込み受験でした。
ボーダはなんとか超えました。
12月まで落ち着かないので毎日問題解いてます
(>_<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簿記論@税理士試験 更新情報

簿記論@税理士試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング