ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簿記論@税理士試験コミュの第62回税理士試験結果報告用トピック♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第62回税理士試験において簿記論を受験された方々の結果を報告するトピックです。(≧ω≦)♪♪
 科目合格者の方は国税庁からの『運命の手紙(笑)』が12/8より到着すると思われますが、簿記論を最後に官報合格をされる方も一部いらっしゃると思いますので、敢えて官報合格者発表日の12/8にこのトピックを挙げさせて頂きました。ヾ(^▽^)ノ
 合格された方も、残念ながら不合格だった方も、今後の受験生の皆様のために参考として『自己採点の内訳と合格or不合格ランク』をご記載頂けると幸いです。m(_ _)m
 これにより、本試験の正誤箇所の重要性(配点)が明らかになってくると思われます。(o≧∇≦)b
 御利用になった模範解答は『どこの専門学校のものか?』といった点もご記載頂けると助かります。/(〃▽〃 )

 今年も多くの合格者さんがこのコミュニティから排出されますよーに!!(-^▽^-)ゞ

 今年はトピ立てるのが遅くなってすみません(汗)

コメント(9)

合格してましたわーい(嬉しい顔)

自己採点はしてません。

自分流の勉強法が一番だと思いますが、私の場合は…

直前期は過去問を中心に勉強しました。

特に第3問は問題の形式・深さを体験できるので、いい対策になると思います指でOK

それから1級の時に使って効果があった市販の問題集で、ネットスクールのラストスパートゼミ(予想問題3回分)を本試験対策として7月20日過ぎに解きました。

問題が難しすぎず、網羅性もあり、予想もしっかりしています。

本番のシュミレーションとしてはお薦めですし、今回は予想も当たってました!

これでこのコミから卒業ですダッシュ(走り出す様)
合格でした。
完全に諦めていたから発表自体忘れてました。。

3点-12点-24点の39点。
正解箇所は3-7-14の24個。

間違いじゃないよね・・・
合格!

自己採点
T 8-12-26=46
O 8-13-24=45
でした。

初受験でしたがなんとか・・・

Tの答練では上位20〜30%
最後、追い込みました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簿記論@税理士試験 更新情報

簿記論@税理士試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング