ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魂を込める侍・堀之内哲也コミュの「いろは歌」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
侍、哲也がゆく!磨け日本人力!!〜宣言!〜
2009年02月04日 21時05分 発行

こんばんは!!

今日もありがとうございます!!

今夜は、メルマガのタイトルに忠実に書いていきます。

それでは「侍、哲也がゆく!磨け日本人力!!」いきます。

とは言いましたが、日本人力を磨くって一体どうしたらいいの?って話ですね。

なので、

今日は一発ガツン!!と日本人として、これは知っとくべきだろ!!ってやつを行きます。


それは・・・、




「灯油ポンプの正しい使い方」



じゃなくて、




「いろは歌」

「いろはにほへと」

と始まる昔の
「あいうえお」です。

どうです?

皆さん最後までちゃんと言えます?

恥ずかしながら僕が最後まで言えるようになったのは、4年前。

26歳の時です。

それまで、興味すらありませんでした。

だけどね、その言葉を知った時、あまりの深さにびびりました。
凄すぎて鳥肌が立ちました。

それでは最後までいきます。

ぜひ、声に出して読んでください。

======
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
======

です。

僕は最初、これはてっきりバラバラに並んでるとばっかり思ってました。

だけど、ちゃんと歌になってるんです。

漢字を混ぜていきますね。

=======
色は匂へど 散りぬるを
我が世 誰ぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず
=======

それでは最後にその歌の意味をいきます。


=====
花は咲いて、良い匂いを放つけど、やがては散ってしまう。

人間の世の中でも誰が常に栄えていられるだろう。

憂いの日々を越えられたからといって、

浅い夢を見て酔いふけるようなことはしない。
======
以上が意味です。

いかがです?やばいでしょ?
すごいでしょ?

こんな素敵な意味の歌を一文字もダブらせずに創っちゃったんです。

昔の日本では、意味を知ってか知らずかは分かりませんが、子どもの時には皆が唱え覚えてたんです。言葉にしてたんです。


こんなに素敵な意味なのに
なぜ、現在では使われなくなってしまったんでしょう?

こりゃぁもう一回、日本の皆さんには覚えてもらわないといけない!知ってもらわないといけない!

ってことで、ここに宣言します!!

日本に「いろは」ブームを起こす事を僕のライフワークにします!!

流行るまで、
ず〜〜〜〜〜っと続けます!!

このメルマガを読んでくださってる皆さんから始まります!!

共感してくださった方、
一緒に流行らせていきましょう!!

広めていきましょう!!

よろしくお願いします!!


あ、
「灯油ポンプの正しい使い方」も
かなり画期的なので、ついでに広げます。知りたい方はご連絡を。

ありがとうございました!!


□■□■□■□■
今日のメルマガよかったよ!って思ってもらえたら、
このメルマガをお友達に転送しちゃってください。
まずは読者100人を目指します。(見事達成!!)

その次は1000人、
その次は1万人。
そして、一番を目指します。

00546697s@merumo.ne.jp
↑のアドレスに、空メールを送ってもらったら登録完了です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魂を込める侍・堀之内哲也 更新情報

魂を込める侍・堀之内哲也のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング