ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GN125コミュの信号待ち時のブレーキランプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして,GN125Hに乗って2年程経ちます

GN125に限った話ではなくて,今さら疑問に思ったことなのですが


信号待ち等の停車中,皆さんはブレーキランプどうしていますか?

私は,ニュートラルにしてブレーキを離しているのですが

後続車のことを考えるとブレーキレバーをずっと握って,ブレーキランプ灯火させておいはほうが良いのでしょうか.

むしろ,道路交通法的に信号待ち等の停車中はブレキーランプ灯火しておく必要があるのでしょうか.

コメント(4)

ブレーキランプは点灯させておいた方が、安全性は高まると思います。
道交法的にどうかは私も知りません。

ブレーキレバーを握っているのは、長い信号待ちなど、
確かにちょっとやりたくないですよね。

私は、ギアはニュートラルで、ハンドルからは両手を離して、
リアブレーキを踏んでブレーキランプを点灯させてます。

街中では、右足を地面に置いて、左足をステップに乗せている人が多いようですが、
教習所では、停車時は左足を地面、右足をステップと教わりました。

あ、私はスクーターには乗ったことありませんので、
スクーターに関してはどうするのか分かりません。
こんばんは。

道路交通法的には下記の記載があるので、
停止が終わるまでは点灯させた状態を継続するのが正しいと思います。
教習所でも停車中はブレーキを踏んだ/握ったままにするはずです。

==
第五十三条  車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
==

ただ、現実的な運用としては、
後続車がすでに停止しているのであれば、ブレーキを離すのはありだと思います。

自分が最後尾で後方からそれまで一緒に走ってきていない車が接近中であれば、
何回か点滅させた後、明らかにスピードを落とすまで点灯が良いかも。

さらに、たとえば深夜の国道1号線のバイパスなど平均速度が高い道路の信号で
最後尾になってしまった時は、

 ・ できれば、すり抜けで前に出る

 ・ 前に出られない場合は、後続車が急接近してきたときに前の車の脇に逃げられるよう、
   車間をちょっと広めに取ると同時に
   (状況によってはさらに車体を路肩方向に若干向けてるかも)
   ギアは1速に入れたままにしてブレーキランプも必要に応じて点滅・点灯。

のが良いかもです。
>65AAAさん

早速のお返事ありがとうございます.

確かに教習所では右足ブレーキペダルと習った気がします.
今では両足地面に着けてしまってますね・・・.

私も,これからは停止中はブレーキランプ点灯することをこころがけます.

ありがとうございました.

>りすともさん

道交法第53条にきちんと記載されているんですね.

「これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。」
とありますが,
停止行為というのが,停止するために減速する間のことなのか,もしくは停止している間のことなのかで,はたまた両方を指すのかによって違ってきそうですね.(エンジンブレーキでなければ減速中は必然的にブレーキランプが点灯するので,減速中は停止行為?)


ただ,安全のためにもブレーキランプは点灯するようにこころがけます.

詳細なご説明,ありがとうございました.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GN125 更新情報

GN125のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング