ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく星が好きなんだ!コミュの06.ぎょしゃ座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近ちょっとペースが遅くてゴメンなさいm(_ _)m

えっと、それでは星座紹介の6回目です。
6番目に紹介する今回の星座は『ぎょしゃ座』です☆

オリオン座から上のほうにずーーっと見ていくと、明るく輝く星があります。
その星がぎょしゃ座のα星、カペラ。
そのカペラを目印にして、上の写真のような五角形を描いてみてください。
個人的にはすごくわかりやすい星座だと思います。
色々な地域でもこの五角形はセットで見られていたようです。
中国では『五車』、日本では『五角星』と呼ばれていました。

ギリシャ神話では、アテネ王エリクトニウスの姿とされています。


アテネの3代目の王、エリクトニウスは生まれつき足が不自由で、歩くことができませんでした。しかし知恵の女神アテナは彼に足の不自由さを補って余りあるほどの知恵を授けました。
本来なら健全な肉体を必要とする王の地位に、知恵のおかげでついたエリクトニウスは、善政を行ない、人々から慕われていました。
またその知恵を生かし、様々な発明を行ないました。そのうちの一つが馬戦車で、戦争がおこると4頭立ての戦車に乗って戦場を自由自在に駆け巡り、敵も味方も圧倒されるほど勇敢に戦ったそうです。
その功績を称え、ゼウスは彼の姿を星座にしたと言われています。

ちなみに御者(ぎょしゃ)とは馬車を操る人を意味する言葉。
カペラが御者、カペラの近くの三角が手綱、五角形の残りの4つの星が戦車の車輪という風に見るようです。

言われてみればそう見えるような、見えないような、、、^^;

コメント(13)

ぎょしゃ座の神話は大した話じゃないので、あんまりおもしろくないですね、、、^^;

てことで、追加でもう少しこの星座の話を、、、

ぎょしゃ座はちょっと他の星座とは違う珍しいところがあるんです。
それは何かって言うと、、、、

星座図と神話とでモチーフが違う!!ということです

星座版とか本とかを持ってる人は一度見てみてください。
神話では上にも書いたようにエリクトニウスを描いているのですが、星座図には山羊を抱いた老人の絵が描かれています。ちゃんと2本足で立ってるし、これはもちろんエリクトニウスではありません。
なんでこんなことになったかというと、ギリシャよりも古い時代にこの星々は山羊を抱く老人に見られていたからです。その後、ギリシャ時代にここにエリクトニウスの姿が当てられ、それが一般化してこの5角形はぎょしゃ座というのが一般化しました。
でも、星座図には元々の山羊を抱く老人が残され、絵と話が一致しないおかしなことになってしまったわけです。
よく見ると、老人は御者が持つムチを手に持っていて、もうハチャメチャなんです^^;

ちなみにこの老人が抱いているのは、アマルティアという牝山羊で、この山羊に関する神話もあります。

ゼウスの父であるクロノスは、妻レアとの間に子どもが産まれると、全員飲み込んでしまっていました。それは自分の子どもに王位を奪われてしまうのを恐れてのことでした。レアは一人だけでも子どもを助けたいと思い、末っ子のゼウスの代わりに石を産着にくるんでクロノスに渡しました。クロノスは騙されたと気付かず、その石を飲み込みました。
こうして助かったゼウスはクレタ島のイーダ山にある洞穴にかくまわれ、牝山羊の乳で育てられました。そのときゼウスに乳を与えた牝山羊がアマルティアです。
ちなみに、成長したゼウスは飲み込まれた兄や姉を助け出し、クロノスを地下に閉じ込めてしまったそうです。

ぎょしゃ座の1等星カペラは、ラテン語で『小さな牝山羊』という意味です。

さて、これで冬の星座にある7つの1等星全てを紹介できましたね(^。^;
覚えてますか? 念のため復習しますね。
オリオン座のベテルギウス、リゲル、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、ふたご座のポルックス、おうし座のアルデバラン、そしてぎょしゃ座のカペラ。
これで7つです☆

ちなみにベテルギウス以外の6つの1等星を結ぶと冬のダイヤモンドが描けます!
1等星だけを結ぶので、明るい都会でもわかるかもしれません
ぜひ、自分の目で確かめてくださいね!!!
冬のダイアモンド,確かに見えました。凄い〜初めて知りました!
すごい、、、本当に詳しいですね。
星座の中でも冬の星座が大好きだから、東京でもダイヤモンド
眺めてます。
東京でもダイヤモンドは見れるんですね!!

ぜひぜひ、都会に住んでるみなさんもこれまでに紹介した星座を復習して、冬のダイヤモンドを見てくださいね〜!(=^▽^)ノ
昨日の帰り、空を見たらすごい星がキレイで…。
現在横須賀在住なんですが、あんなにキレイに
見えたのは久しぶりな気がします。

五角形も北斗七星もキレイに見えました!
五角形を意識して見たのは初めてだったので、
なんか感動しましたね〜。

次はダイヤモンドも探してみます!
昨日、家のベランダから、ちょうどオリオン座(知っている数少ない星座デス)が見えるので、ダイヤ、探して見てみました!!ダイヤでしたっ☆本物より、星のダイヤのほうがおっきくていいなぁ。今日は曇ってるから見えないかも?
>ピクシーJr.さん
ぎょしゃ座、見えたんですね!!
五角形はわかりやすい形をしているので、一度わかるようになるとこれからもパッとわかるようになると思います☆
新しい星座がわかるようになったときって、なんか感動しますよね!!(^^*
他の星座もわかるようになってくださいね!!

>いのたえさん
書き込みありがとう!!
ちゃんとダイヤ見れたみたいで、良かった☆
今後とも色々と教えてあげます!
何かの息抜きにでも話聞いてくださいな

>皆さん
ちょうど今は月がないので、星がきれいに見えますね!!
ぎょしゃ座も、それ以外の星座も、冬のダイヤモンドも、沢山キレイな星を見てくださいねー!!(*^▽^)ノ
>たーちーさん
あのゼウスの父親ですからね
でも、結局は予想どおり子に王座を奪われてしまったわけです
神々でも運命には逆らえないんでしょうか…?
>たーちーさん
そうです
上側の角の先がぎょしゃ座と共有しています

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく星が好きなんだ! 更新情報

とにかく星が好きなんだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング