ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育て☆親育ち 素質論コミュの一年の計は元旦にアリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま あけましておめでとうございます富士山
2011年・平成23年の幕開けです晴れ

トピ立てるのが、久しぶりになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
ご無沙汰しております。お元気に新年を迎えられましたでしょうか??
除夜の鐘をききながら書いています。



さてさて、タイトルにもあります様に、
1月1日は一年の計画を立てるのに良い日ですね。

皆さんは、一年の計画をどのように立てていらっしゃいますか?

会社をいくつも持つ経営者でありコンサルタントの方に
一年の計画の立て方を聞いた事があります。

その方は、まず初めに1月〜12月までの365日を一目で見られる予定表を広げ
とある予定を一番初めに埋めていくのだそうです。

何だと思いますか???

会社の予定?
コンサルの予定?
学びの予定?
休みの予定?
旅行の予定?


実は・・・
お子さんの予定(学校行事・クラブ活動など)!なのです。


その方にとって一番大切な・最優先事項は「家族」。
なので学校からもらう年間行事予定表を書き込むのだそう。

それから空いている所に、仕事ややりたい事の予定を埋めていくのだそうです。



そしてもう一人。
手帳を活用して時間を有効活用されている方の予定表活用方法をシェアぴかぴか(新しい)

一か月が一目でわかる予定表を活用されていました。
予定によって日にちのマスを色別に塗りつぶしていらっしゃいました。

例えば・・・
仕事はミドリ、休みはアオ、勉強の日はオレンジ、子どもの時間はピンク等々。

その方は、意識していないとミドリ(仕事)やオレンジ(勉強)で
予定表が埋まってしまうのだそう。

今月はピンク(子どもとの時間)が少ないぞ!と思えば
ピンクの日を意識的に作るそうです。

また、先に仕事が忙しいと分かっている月は
ピンク(子供との時間)を一番先に予定表に入れてしまうのだそうです。

また、どんなに忙しくてもアオ(休みの日)を作っていらっしゃいました。
私は、休みの日に家族の時間を作っていたので、
家族と自分の時間を別に作るんだぁ〜と驚きでした。

考えてみれば・・・
自分の時間を作るのは大切とわかっているのに後回しになていたなと気づかされました。



さてさて如何でしたでしょうか?

因みにこのトピをご覧の皆様は、素質論のタイムコードで
ご自分またはご家族は「2011年に何を学ぶ年」なのか調べていらっしゃいますか?

2011年だけではなく、
月ごと、そして日ごともタイムコードで分かるんですよ。

今年・今月・今日はどんな動きをすればいいのか分かっていれば
予定の立て方が変わりますからね〜。

どうぞ、素質論のタイムコードを活用してくださいね(^。^)


素敵な2011年をお過ごしください乙女座

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育て☆親育ち 素質論 更新情報

子育て☆親育ち 素質論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング