ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

赤ちゃんのおやつコミュのホットケーキミックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近娘が手づかみ食べが大好きなので、野菜入りのミニホットケーキを
家にあったミックスで作ってあげてみました。

そのとき生地の半分をカップケーキ型に入れてレンジで蒸しパンを
作ってみたら、簡単にできちゃいました。

作り方は普通にホットケーキの材料を混ぜ合わせて型に入れたら
ラップをふんわりかけ、500Wで約3分レンジにかけるだけ。

他にももっといろいろとミックスを使った簡単レシピをご存知の方、
ぜひレシピをおしえてください!

コメント(13)

炊飯器でポパイケーキを作りますよ。
とっても簡単です。人参にしてみてもOKです。
《材料》              
 ほうれん草・・50g     
 ホットケーキミックス・・200g
 卵・・1個            
 牛乳(水でもOK)・・150cc     
 チーズ・・20g 
《作り方》
? ほうれん草を湯がいて水気をきり、包丁で細かくみじん切りにする。
? ?に卵と牛乳を入れて混ぜる。
? 炊飯器の釜にホットケーキミックスをいれ?とチーズをいれてかき混ぜる。
? 炊飯器にセットしてスイッチON。
? 熱いうちにとりだしてできあがり。

出来上がったときまだ中まで火が通ってなかったら、もう一度炊飯してみてください。
チーズが入っているので熱々で食べてもおいしいですし、
冷蔵庫で冷やして冷たくしてもいけますよ
★☆豆腐で簡単ドーナツ☆★

ホットケーキミックス→200g
絹ごし豆腐→200g
(要は1:1です。)

・ボウルに絹ごし豆腐を入れてスプーンなどで粗く潰す。
・ホットケーキミックスを加えてよく混ぜ合わせる。
(だんだん水が出て、まとまってきます。)
・手に水をつけて小さく丸め、油で揚げる。
※ごく弱火でゆっくり。きつね色になってから竹串をさして生の生地がついてこなければ出来上がりです。

とてもヘルシーで、ほんのり甘い!今日作ったら喜んで食べてくれました(^ー^)旦那様にも好評でしたよ。

大人用にはグラニュー糖をまぶしたり、グラニュー糖+きなこをまぶす、白胡麻をまぶしてから揚げても美味しいと思います♪食感はポンデリングに少し近く、もっちりしてます。
ぜひ作ってみてください☆
蒸しパン場合、ホットケーキミックスが甘いかな〜と思う人は、上新粉を少し入れてみるのもいいですよ。
上新粉はお米が原料だし、おやつにも主食にもなります。

あと、アレンジとして、レーズンやヨーグルトをいれるのもおすすめです!

それと、もっちり、マーラーカオのような仕上がりにするには
サラダ油(いいものを)を入れるといいですよ。
・ホットケーキミックス 200グラム
・サラダ油 大さじ1
・ヨーグルト 大さじ4
・レモン汁 少々

娘は、1歳1ヶ月ですが喜んで食べてくれます♪
大人用にするには、コーヒー牛乳を入れるのもいいです♪
最近、私もはまってました。
うちの娘が卵&牛乳アレルギーなので
卵と牛乳抜きです。

基本は
ホットケーキミックス 200g
サラダ油 大さじ1
水    70〜100cc
で、これに
?バナナ2本を荒くつぶして混ぜる。
?りんご半〜1個を短冊切りにしたものと
 胡桃を荒みじんぎりにしたものを混ぜる
生地は泡だて器又はへらですくってぼたっと落ちるくらい
とろとろ過ぎないほうがいいです。
あとは、フライパンで蒸し焼きに。
弱火で蓋をして15〜20分。
焦げないように途中で様子を見て。
火を止めて蒸らす。お好みで5〜10分。

?だとバナナケーキもどき
?だとアップルケーキもどき
になります。
冷めてしっとりしてから頂いたほうが美味しかったです!
チーズケーキ風蒸しパンもどき。
炊飯器で炊き(焼き?)ます。

*材料*

・市販のホットケーキミックス200g
・クリームチーズ200g 室温に戻す
・豆乳120cc(ホットケーキミックスに書かれている牛乳の分量)
・卵1個
・砂糖30g
・バター30g
・レモン果汁小さじ3

*作り方*
1、クリームチーズをなめらかになるまで混ぜる。砂糖、卵、バター、レモン果汁も混入。よく混ぜる。
2、豆乳を少しづつ入れて混ぜ合わせ、なじんできたらホットケーキミックスも入れて混ぜ込む。
3、炊飯器の釜底にバターを薄く塗って、生地を流し込む。
4、炊飯ボタンを押す。
5、箸をさして何もくっつかなければ出来上がり。
※1度で焼きあがらない時はもう1度炊く。

ちなみにワタシは分量手順全部勘です。
ですがだいたい上の分量な感じです。
基本がホットケーキミックスなのでなんとか焼きあがります。
今度はカボチャケーキ。
炊飯器で。

ミックス200g
カボチャ(皮ナシで)150g
豆乳80cc
バター(室温に)40g
卵2個
砂糖15g(入れなくてもok)

?カボチャはレンヂでチンして柔らかく。そして裏ごし(ワタシは潰したダケ。面倒なので)
?バターを釜底に薄く塗って、残りはカボチャに混ぜる
?材料を混ぜる
?炊飯器へ流して炊飯ボタンを押してみる。
生焼けなら焼けるまで炊飯。

赤ちゃんせんべいやパン等乾いたものが嫌いな我が子がよく食べてくれました。
ワタシがよく作るミックスを使ったクッキーレシピです。
というかミックスの裏面に載ってるまんまのパクリレシピですが。。^^;


☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆

ホットケーキミックス・・200g
バター・・60g(室温に。)
卵・・1個(溶きほぐす。)
砂糖・・30g(お好みで。。)

その他、ココアパウダーやごまを入れても◎

?室温に置いたバターをボールに入れ、砂糖を加えて
 木ベラでクリーム状になるまで練る。
?卵を少しずつ加えて混ぜ、ミックス粉を加え、切るように混ぜる。
 (ココアやごまはここで混ぜる。)
?生地をまとめ、ラップに包んで冷蔵庫で約30分ねかせる。
?台に打ち粉をふり、生地を3ミリ程度にのばして型抜きをして
 オーブンペーパーを敷いた天板に並べ、180℃で約12分焼く。

☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆


砂糖はヨーグルトについてる砂糖を利用するとお手軽です。
ワタシは?の生地をまとめる段階で棒状にして、しばらくねかせて
カチカチになったのを包丁で5ミリくらいにスライスして焼いたり、
動物型で型抜きしたものにチョコチップで目をつけてみたりします。
これ↑はコドモが喜びます♪

あとは、生地を三等分して『ごま』と『プレーン』と『ジャム』(表面に塗って焼く。)
といろいろ作ってみたり。。
ごまはたっぷり入れるのが好きです♡

お友達とあそぶときにおやつとして持って行くことが多いです。
質問なのですが、ホットケーキって何歳から食べさせれますか〜(♥ó㉨ò)ノ
やはり1歳を過ぎてからテですか〜??
ホットケーキMIXで
簡単焼ドーナツ作りましたぴかぴか(新しい)
たまにはお菓子作りしようと〜
ホットケーキMIXを混ぜてオーブンで焼くだけですあせあせ
美味しく出来ましたうまい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

赤ちゃんのおやつ 更新情報

赤ちゃんのおやつのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング