ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーフなのに話せない…コミュの留学について悩んでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして。
いきなりトピを立ててしまってすいませんあせあせ(飛び散る汗)
不適切でしたら管理人さん削除して頂いて構いません。

私は母が韓国、父が日本のハーフです。
私も悩みが皆さんと同じで、韓国語が話せません。ハーフなのexclamation & questionと分かれば話せるの?という質問をされると毎回凹みます。私の親戚が日系の会社に勤めていてみんな日本語を話せるので苦労しませんでした。
しばらく韓国に行ってなくてこの間母の実家ではないのですが、久しぶりに韓国に行ってきました。やはり現地の人と母が話していると私にも韓国語話せる?と言われ話せないです。←これは一応ニュアンスで言えます。
というとやっぱりきまづい雰囲気の後に、せっかくなんだからもったいないといつも言われます。今回も色々な人に言われまくりでかなり凹んだのですが、極めつけに飛行機で隣だった人がたまたま同い年で日本に留学していて帰るとこだったようで、日本語で話しかけてきました。その時、彼女の口から出た言葉がいまだに頭を離れません。
私はハーフでもないけど、日本に来て語を勉強している。でも、あなたは恵まれた環境にいるのになぜ話せないの?と言われすごく悔しかったです。
私は一人暮らしの大学生ですが、それから母とは韓国語で話すように心がけていてなんとか話したいと強く思うようになりました。また留学も考えているのですが、現在大学3年生で、秋から就活なんです。すごいタイミングの悪い時に留学したいと考えていてしまって。。将来も考えつつ悩んでいます。でも、韓国語をマスターしたいという思いもあるんです。このコミュニティを拝見させて頂いてハーフの方で会社を退職なさって留学された方もいるようですが、皆様からお話を聞かせていただけないでしょうか?
真剣に考えているので、荒らしや中傷はしないでください。
長々となってしまいましたが、どなたかよろしくお願いします。



コメント(14)

> 助っ人外人さん
コメントありがとうございます。

やっぱり今の時期は就職難で厳しいですよね。。
本当にこんな時期に考えてしまったのがいけないのですが、社会人になって正社員などになってしまったら留学ができないような気がして。。

やっぱりそのまま就職したほうがいいでしょうか?

> 助っ人外人さん

そうだったんですか。
私は逆に、すぐ留学できたことがすごいと思います。私は思ったらすぐに行動できなくていつも後悔してしまいます。
だからこそ、アクティブに動けることが羨ましいです。
助っ人外人さんは留学は個人で行かれましたか?

留学に行くなら最低半年から1年は行きたいと思っています。


はじめまして。私は父親がギリシャ人で母親は日本人の29歳のハーフです。
私は日本語しか話せません。参考になるかわかりませんが私の実体験を
書きたいと思います。


私は見た目がハーフというよりほぼ外国人に見えるためいつも初対面の人には英語が話せるのと聞かれては、いや日本語しか話せないと言うと、そうなんだとガッカリされることが多々あり、いつもその質問にビクビクしてました。
そういった事が溜まったいたのか、私は大学2年の夏に留学していた親しい友人が一時帰国で日本に帰ってきました。そしてその友達が英語を話す様を見て、無性に悔しくなりました。なんで日本人の友人に英語が話せて、俺は話せないんだと、、、この問題は一生僕について回ると思いました。

そして三日後には留学しようと決断し、大学3年の春に大学を一年休学しイギリスに留学しました。

私の場合父の母国語はギリシャ語なんでギリシャ語勉強するのが筋なのかもしませんが、将来を事を考え英語の方がいいと思いました。結果英語を身につけて帰ってきて、TOEICでハイスコアをマークしてその英語力を評価され就職活動はすぐに終えることできました。今ではきっかけを与えてくれた友人に感謝しています。

ただ留学すれば語学力が伸びるわけではありません。現地でどう過ごすかを日々考えることが大事です。私の場合、留学先で何人もの日本人に出会いましたが、志を高く語学を学びに来ている人はいませんでした。何年もいるのに全然英語はなせない日本人を何人も見てきました。こうはなりたくないと思い、こういった人とは極力仲良くせず、日本人のいない学校やクラスを選んだり、ビジネススクール通ったりもしました。

留学は語学以外に得るものがたくさんあります。一年でも海外でひとり過ごすことができれば、それは自分にとって大きな自信になり、また人生に幅をもたらしてくれます。

ピョンさんは大学3年生ということで就職活動を控えて悩むのはよくわかりますが、私は行くなら今しかないと思います。もし仮に秋から一年すれば来年の就職活動には十分間に合います。社会にでてからでは一年の休みを取ることは不可能です。そして、日本の就職のシステム上新卒じゃないと就職活動はたいへんです。むしろ今いけば、それは経験になり就職活動でも大いに評価されます。
但し目に見える形で語学力をアピールできるようなってくださいね。

留学は楽しいことばかりではなく辛いことも多いですが、成し遂げれば必ずあなたの未来を180度いい方向に変えてくれると信じています。




> じゅんさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
じゅんさんの実体験を聞いて、すごく自分の中で共感出来たり、大きな影響になっています。

留学に行きたい!とこの時期に考えてしまったことに後悔しています。
でも心の中ではいつも自分に自信がもてなくていろいろなことを諦めてきました。あと1年時間が遅かったらよかったのにと考えるばかりです。
今回韓国に訪れたのは自分に就職モードに切り替える前に最後に旅行したくて行きました。
しかし、現地でも話せないことに疑問を感じはじめ、飛行機の中でのきわめつけのことばも言われてから、今までにない悔しさを感じました。こんなに悔しいと思ったことはめったにないくらいです。

やはり自分としてはあともう少しの間自分を磨いて帰ってきた姿で就活したいと思っています。これは単なる逃げなのかもしれないですが、自分に自信をつけてアピールできるようになりたいということは日を増すごとに強くなります。
じゅんさんは留学を決意した時個人で留学に行きましたか?それとも学校の留学で行きましたか?
詳しく聞かせてください。

長文で失礼しました。


私の場合は個人的に留学支援会社に行き資料を集め、そこで頼むとお金がかかるので自身で申込をしました。大学が提携している他国の大学への留学方法もありましたけど、お金がかかるので選択肢に入らなかったですね。


私も留学前は自分に自身がもてませんでしたが、何事も自分で考え自分で選んで自分で行動することが自然と要求される環境に身をおいた事で、帰国後は自分でもはっきり変わったと感じることができるくらい変わりましたし、友人からも変わったねとよく言われました。

私の憶測ですが、ぴょんさんは以前から悩んでいたんでしょう。ずっと溜め込んで気づかないふりをしていたんだと思います。しかし、就職で社会にでることを意識し始めた頃にそのようなキッカケがあり、今しかいけないと事に気づいてしまったです。私はこの出会いは起こるべくして起こったんだと思います。
人生で自分はこれがしたくてしたくて堪らない。
寝ても冷めない思いを感じることは一生のうち一度あるかないかくらいだと思います。

就職を不安視しているようならまったく心配ありません。安心してください。
個人で留学、大学の留学制度で悩んでいるなら、自分にとって一番いいことは何かを考えて決断してください。それぞれ良し悪しはあります。
とにかくネイティブと話せる機会が多いこと、日本人が少ない事が留学には一番重要だと思います。また、助っ人外人さん同様に留学は可能な限り長期を勧めます。最低1年はいってほしいです。

何かあればいつでも相談乗ります。頑張ってください。

あなたはまだ気づいてないかもしれませんが、あなたはすでに変わり始めています。勇気をもって自分の決断を信じてください。
自然と道は開けていきます。
私も同じ状況で、
高校2年生の春に行動をおこして
高2の夏〜一年間オーストラリアで現地の学校に通いました。
(父はアメリカ人ですが…)

日本人顔なので、英語で話しかけられることはなかったですが
英語はなせないの?と英語が話せることを当たり前というような質問は正直ずっとつらかったので
留学のチャンスにとびつきました。

大学3年生であれば、
韓国の大学院に進学してもいいのではないでしょうか?
進学するのであれば就活はしなくていいし
韓国語の勉強にも集中できると思います。

私は休学して、また高校2年生をやっているので
休学して、また大学4年生からやるのもありやと思います!
留学で一年抜けて4年生から就活をしても意外と大丈夫らしいですよわーい(嬉しい顔)
(外大生にきいた話ですが…)

気が焦るとは思いますが、
一度社会人になってしまうと留学するというのは
学生時代に比べて格段と難しくなると思います。
なのでできることなら学生時代に長期の留学をしてしまった方がいいと思います。

今やる気になっていらっしゃるわけですしハート

私もまだまだ英語を勉強したいので
大学生になったら留学を考えています。
お互いにがんばりましょうぴかぴか(新しい)

お久しぶりです。
トピ主の者です^^

このトピにコメントを下さった皆さんに報告があります!
お蔭さまで今月の28日から念願の留学に行くことになりました!!
あの後4年生になり就活もしていましたが、どうしても諦めきれず休学という形で大学の語学学校ですが、半年から1年という条件で留学に行くことになりました。
このトピックにコメントを下さった皆様。
本当にありがとうございました。皆様の体験談からも決意するキッカケになりました。
やっぱりやりたいことは後悔しないようにすることの大切さを学びました。。
もしも、このトピックを見て私と同じ境遇の方がいれば、やりたいことは諦めないで欲しいです。今までは、ハーフというのはコンプレックスに感じていましたが、今はハーフに生まれてきて良かったと思っています。

逆に両方の言葉を学べる恵まれた環境を是非、活かしてください!

やるからにはしっかり学んできたいと思います!!
頑張ってきます☆

○△□、、さん

「両方の言葉を学べる恵まれた環境を是非、活かしてください!」
この言葉を聞いて、さらに心が動きました!
私もずっと考えている一人なので!

初めまして、○△□、、さん 。

過去の辛いと思っている、出来事も現在・未来のあなたしだいなのです。
つまり、何もしないで悔しさを引きずったまま過ごすと、内面からもいい方向には行きません。

今回、語学留学に行くことを決断され良かったです。

これで過去の悔しさも、”あの時の悔しさが有ったから、今の私が有る!!”
とても良い状態の○△□、、さん が、想像できます。

しばらくは、大変だと思いますが、たくましく成って帰ってきてください。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーフなのに話せない… 更新情報

ハーフなのに話せない…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。