ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NICE ゴジカラ村チームコミュの11/27(土)28(日)キャンプ開催するよ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはー揺れるハート

ゴジカラ村ワークキャンプの、11月リーダーを務めさせていただきます、まいですわーい(嬉しい顔)

11月27日(土)28日(日)に長久手ゴジカラ村で、ワークキャンプを開催します
揺れるハート 参加できる人は、ぜひぜひごれんらく下さいるんるん

活動の詳しい内容は下記ですペンギン

●開催日時:2010年11月27日(土)〜28日(日)
●開催場所:愛知県長久手町
●活動内容:

私たちがワークを行っているゴジカラ村は、雑木林に囲まれた敷地に、幼稚園、託児所、ケアハウス等の複合施設があり、様々な世代の人たちが時間に追われることなくゆったりとした時を過ごしています。とても癒される、素敵な場所です。

HP: http://gojikaramura.jp/show/index

私たちゴジカラワーク隊は主に農作業・雑木林の材木の運び出しなど、人数が必要とされる作業をボランティアとして月に1回程度お手伝いに行っています。
また、ワークの後には、築150年の古民家にあるかまどを使って、みんなで協力してご飯を作ります!かまどでつくるご飯はでらおいしいよ〜☆(これがメインのワークかも?)


今回の昼間のワークはドングリ拾いと雑木林の整美をする予定☆
※最近クマが人里に降りて人が襲われる事件がよくあります。獅子座原因としてクマの食料であるドングリの不足が考えられており、ボランティアの方が採取したドングリを山に撒き、人里に下りてこないようにする試みが行われています。今回のドングリ拾いは、クマ対策ボランティアの方々に送る為のお手伝いとして行います。

なお、ボランティア初めての方大歓迎です!かなりゆる〜い雰囲気なので、ちょっとボランティアでお手伝いやってみようかな〜と思われている方、かまどでのご飯作りに興味のある方、ご連絡おまちしてます★

●集合日時:11月27日(土)10:20
●集合場所:地下鉄東山線「藤が丘」南口改札前
      (路線バスか車を使ってゴジカラ村へ移動します)
●解散時間:11月28日(日)13:00ごろ
●持物:寝袋・1日目の昼食(できればマイ箸、マイコップ)・米一合・お泊りセット・汚れてもいい服・汚れてもいい靴軍手・雨具・長袖長ズボン(怪我の予防の為)(宿泊する場所が古民家で、夜はとても寒いです。セーターやウィンドブレーカー等、防寒対策をよろしくおねがいします。)
●参加費:会員1000円、非会員1200円
●申込:岩瀬 gozikara@hotmail.co.jp
●備考:定員15名まで
●親子参加:無
●英語での対応:不可

コメント(1)

どうも、まいですわーい(嬉しい顔)

今回は、常連2人(ひらりー、たけ)、新規1人(とよちゃん←なんと、北海道出身!当日は実家の埼玉からの参加exclamation ×2)と私の4人で、まったりワークでした揺れるハート 

2日目におじょーとにっしーも参加してくれましたわーい(嬉しい顔)


1日目はどんぐり拾いがなくなって、1日目のメインは役場前の木のかたずけ、電動まき割りを使ってのまき割り作業。夜はなかなかかまどの火がつかなくって大変だったけど、なんとかひらりーにがんばってもらって、鍋をしましたハート達(複数ハート)
おいしかったーーexclamation ×2

2日目はメンバー追加!ということもあって、1日目には運び出しができなかった重い丸太を運び出す作業を行いました。


さて、今回からリーダーをみんなで行い、人数を集める連絡係をリーダーとは別で誰かが行うということで、やってみました!

今回のリーダーは私、連絡係はおじょーでしたハート
おじょーは連絡係は初めてにもかかわらず、一生懸命やってくれました☆本当にありがとうハート達(複数ハート)

たぶん、リーダー交代制+連絡係でゴジカラをやっていけそうな気がします!

12月のゴジカラはクリスマス会なので、ワークはありませんが、1月のゴジカラは開催しようとおもってますハート達(複数ハート)

みんな、またリーダーとか連絡係とか頼むと思うけど、よろしくおねがいしますひよこ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NICE ゴジカラ村チーム 更新情報

NICE ゴジカラ村チームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング