ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西宮市の新米ママコミュの離乳食

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近離乳食がマンネリしがち…
最近の朝の定番は私たちのお味噌汁を
利用した、ねこまんま粥…
ごめんよ息子!

本を見て作ったりするけど
オシャレ&美味しそうなのはいいけど
チョットの量なのに面倒臭そう。
で、みなさんのオススメ簡単離乳食募集します。

ちなみにうちは、長いもお焼き♪が息子のお気に入りです。
10ヶ月ですが、作り方は
長いもをすりおろして小ねぎと醤油をチョット。
フライパンで焼いて出来上がり。

あと納豆と茄子の和え物
茄子1本を皮をむいてラップでまいてレンジでチン♪
角切りにして必要分以外は小分けして冷凍。
納豆はタレをチョット入れて茄子とあえるだけ。

あと上の娘の時作ったのですが
野菜いっぱいホットケ−キ
人参、さつまいも、かぼちゃ、ブロッコリ−
(たまねぎやほうれん草等水っぽくなるものは不向きです)
なんでもゆがいた野菜をホットケ−キミックスに
入れて焼くだけ。
残ったらホットケ−キは冷凍保存できます。
自然解凍でもいいですが気になる方はレンジへ。
栄養満点で、手づかみで食べる練習、持ち運びに便利です。
ただいつごろOKだったか忘れてしまった…
1歳はOKですが、パクパク期は…?
さっき本見たらパクパク期でホットケ−キ載ってました。
いいのかな?今度試してみます。

コメント(9)

yuriさんすごいじゃないですか!!
私なんてそれこそねこまんま。
しかも人参〜ほうれん草〜豆腐〜納豆〜をよく使うワンパターン粥です。
ホットケーキは9ヶ月でも大丈夫と載ってましたよ。
うちはホームベーカリーで人参パンとかを焼いて、面倒くさい時はそのパンとベビーダノンとか・・・
パンは1回長細く切って渡してたのですが、一気に全部口に入れてしまうので、ちぎってテーブルの上において、手づかみの練習をさせています。
ベトベトしないし後片付けも楽です。

全然お薦め離乳食じゃないですね〜。
私もみなさんどんなものを作ってるのか、興味津々です。
yuriさんすごいですね〜 質問です、私も最近ホットケーキ作って冷凍しており、すぐ食べさせたいときにレンジで一分ほどチンしていたのですが、どうもお煎餅のように固くなってしまったり失敗がちです。どうされていますか?お弁当にするときは2,3時間自然解凍で食べごろにもどるのですか?

kumiさんも手作りパンえら〜い

うちの息子が最近食いつきよかったのは鳥そぼろ+いりたまごの二色お粥です。鳥ひき肉はダシとごく少量のお醤油で味付けしました。同じフライパンの隅でいりたまごも作っちゃいました。

トマトとカッテージチーズをチンしてあえたり、
トマトやじゃがいもにカッテージチーズのせてトースターで焼いたりもよくします。
<りくさん
冷凍するときは1枚そのままするのではなく、少しカットして
冷凍します。食パン1/8くらいの大きさにしておきます。
小さい方が早く解凍します。
解凍時間は少し前の事なので忘れてしまいましたが
夏場なら冷凍のほうが食中毒の心配もなくチョットしたお出かけにいいと思いますよ♪

レンジですが失敗した事ないので…
いつも様子を見ながら適当にチンしてました。
りくさんはホットケ−キに何も入れてないんでしょうか?
野菜を入れると多少の水分があって上手くできたのかなぁ?
例えば、肉まんや冷凍した餅などは1度水にくぐらせると
上手く出来るのでホットケ−キも同じなのでしょうか(笑)
適当な事書いてすみません。

ちなみに今日の夕食は、同じくとりそぼろでした!
とり、アスパラ、たまねぎ、干ししいたけ入りです。
大人のそぼろを沸騰したお湯の中でグツグツ煮て
味を薄く…。食いつきは良かったですがこんな作り方で良かっ
のかと…。
2人目は本当に適当になってしまいます。
りくさん感心いたします!

<KUMIさん
人参パン私が食べたいです!!
焼きたてのパンておいしいから私もホ−ムベ−カリ−って欲しいなぁ♪て思ってるんですよね!

息子もヨ−グルト好きですが、きなこヨ−グルトがお気に入りみたいです。
>yuriさん
人参パン、おいしいですよ〜♪ 国産小麦で焼いているので余計にふわふわで甘くてそのままでもパクパク食べれちゃいます。
娘もこれを食べてる時のみはニコニコです。(他は何故が憤慨してます)

>プティさん
私もチンするタッパー持ってます〜。
でも私がやると何故か柔らかくならないんですけど…
茹でる&炊飯器で一緒に炊く&レンジでチンする…等々色々試した結果、蒸すのが一番柔らかくなるし、甘味も出るし、もちろん栄養も残っているしで一番いいかな〜と。
でもコンロが塞がっちゃうんですよね。最近ガス代が高いのも悩みのタネ。
あと、以前、それが原因かはわからないんだけど、冷凍してたものを食べさせたら嘔吐しちゃったから、それ以来冷凍ものは避けちゃってます。
1週間以内に食べさせられたらいいんだけど。
yuriさんお返事ありがとうございました。野菜入れてます、ほうれんそうは粉末BF使ってます。ちっちゃいマル型で焼いて冷凍しています。朝冷凍庫から出しておいたら昼には食べごろですね!
2人目は適当とおっしゃってますが、十分きちんとされていると思いますよ〜えらいです!
>プティさん
私もレンジでチンする容器持ってたんですけどkumiさん同様、うまく出来なかったんです。
ウチの場合は野菜がひからびてました(悲)
でも、今日再挑戦!ちゃんとグラムをはかってしたら
美味しく、柔らかくなってました。あまりの美味しさに出来た人参をつまみ食いしてたら半分くらい減ってました(笑)
そう、私今まで適当な量を入れてたんです…。チョットしか食べないからと言って少量しか入れないのに、時間は記載通り。
ひからびるはずですね!
ありがとうございました♪
ラップにくるんでチンしたり、炊飯器の中にいれてみたりしたけど、この容器の方が、簡単&美味しく出来る気がします。
>プティさん
>yuriさん

むむ、そうなんですね!
私も量は適当です。
明日きちんと計ってやってみまーす。
ちなみに私は「クック膳」というもっと進化したタッパー(?)も持ってるのですが、これも使いこなせてません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西宮市の新米ママ 更新情報

西宮市の新米ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング