ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

布おむつikujiクラブコミュのオムツの消臭にミョウバン水を使っている方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とあるブログで「布オムツの消臭にミョウバン水が効く」という情報を目にしたので
「ミョウバン 消臭」「ミョウバン 洗濯」などのキーワードで検索したところ
ワキガや足の臭いの消臭、洗濯に使えることなどが分かりました。
で、いくつかのページを参考にしつつ
水1ℓにミョウバン33グラムでミョウバン水を作ってみました。
まず500mlのお湯でミョウバン(焼きミョウバン)を溶かして、
さらに500mlの水を足して、
冷めてからペットボトルに入れました。

バケツに5ℓの水と50mlのミョウバン水を入れて、そこに使用済みの
オムツを入れてみたところ、消臭効果ばっちりでした。
オムツバケツが臭くない!
即効性もあって、くさ〜いおしっこオムツをバケツの水に浸してからすぐに
臭いをかぐと、臭いが弱まっていてほぼ消えてました。
外出時にスプレーボトルに入れておいて、使用済みオムツにスプレーするのにも
いいかもしれません。

ミョウバン水、使える!!
と思うのですが、ミョウバン水を薄める割合や作りかたの方法など
ほぼ自己流なので、これが正しいという作りかたがあれば教えていただきたいと
思います。
あと、洗浄力はなさそう?なので、石鹸と混ぜて漬け置きしてもいいのか?
重曹と混ぜても大丈夫なのか?とか疑問もあります。

コメント(8)

ウチで作ってる分量のせておきますねウインク

1.5リットル分です。
水1.5リットルに対して、焼みょうばん50gです。

作り方は750mlをなべで沸騰させ、火を止めて焼みょうばんを入れてとかす。
溶けたらさらに750mlの水を入れて混ぜる。冷めれば出来上がりわーい(嬉しい顔)
うちではペットボトルに入れて使ってます人差し指
最初白く濁りますが、置いておくと透明になりますわーい(嬉しい顔)
冷蔵庫で保管すれば、3年くらいもつそうですウッシッシ

アセモやオムツかぶれにも良いと聞いたので、ウチではお風呂にもみょうばん水いれてますよわーい(嬉しい顔)
とても興味津々です目がハート
そして横からすみませんあせあせ(飛び散る汗)
焼きみょうばんってどんな所に売ってますか??薬屋さんとか?
私も消臭にミョウバン水使ってます。
前は重曹を使ってましたが、それでもにおって困っていたところ
試してみて、これはいける、と使いだしました。
作り方はこちらを参考にしました。
http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html
(要約すると、原液は1.5リットルに50グラムのミョウバンを溶かす。
 薄める割合は、ペットボトルのフタに1ぱいの原液を200ccの水で割る。)

うすめたミョウバン水を、洗剤液を張ったバケツへ適当にドボドボと
入れています。

夏の暑いときにミョウバン風呂にしてみると洗い上がりがサッパリしてました。
あと、薄めた液をスプレー容器に入れたものを、汗を書いたときに頭の地肌に
シュッとすると気持ちいいです。
ちぃさん、けろあきさん、ありがとうございました。
1.5ℓに対して50gだから1ℓだと33gぐらいかなあと思って
作ってました。
ちょうど1ℓのペットボトルがあったので・・
分かりにくい説明ですみませんでした。
作る時の割合はよくわかりました。
薄める割合は「ペットボトルのフタに1ぱいの原液を200ccの水」これくらい
なんですね。
バケツに入れるときの参考にしますね。
今のところ目分量で入れてます。
少ない量でも効き目がありそうな気がするんですが、どうでしょう?
試行錯誤しながら使ってみますね。

そるティさんへ

焼きミョウバンは薬局やスーパー(漬物に使うので)で売っています。
私は薬局で買いました。60g168円でしたよ。
薬局だと「焼きミョウバン」ではなく「ミョウバン」←焼く前のものを
置いている場合もあります。
効果は同じだと思いますが、ミョウバン水を作る時に入れる分量が
かわります。1.5ℓに対して100gだったような?
ミョウバンを使われる場合は割合を確認してみて下さいね。


こちらのトピックを拝見し、ミョウバン水に興味津々になりました。
お恥ずかしながら今までミョウバンって見たことがないので、まずはどんなものなんだろう?と調べてみました。
水に溶けると酸性になるんですね。
となると、おむつをアルカリウォッシュや石けん水でつけ置きする場合は、ミョウバン水を一緒に入れると中和されてしまうのですね。
消臭効果を狙うなら、ミョウバン水だけでつけ置きした方が良いのかもしれませんね。

他にどんな使い方ができるんだろうと調べていたら、以下のページが参考になりました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html

色々活用できそうなので、私も早速薬局で探してみたいと思います!
犬犬さんへ

ミョウバン水と石鹸などを一緒に使わないほうがいいということですね。
漬け置きで汚れを落としたい場合、とりあえず臭いを抑えたい場合と
使い分けが必要ですね。

私は・・
ミョウバン水には殺菌効果もあるようなので、漬け置き時は消臭と殺菌を
重視してミョウバン水を使いたいと思いました。

レスしていただいてありがとうございました!
くさこさん
レスありがとうございます目がハート
今日早速薬局で見つけてゲットしました手(グー)衝撃
まだ液は作ってないですが効果を目の当たりにするのが楽しみでするんるんムード
素敵な情報ありがとうございました揺れるハート
8ヶ月の娘を生後すぐから布おむつで育てています。


最近の暑さで、おむつカバーやおむつにカビが生えはじめてしまいましたげっそりげっそり


色々調べてみて、ミョウバン水を使ってみることにしましたグッド(上向き矢印)


さっそくミョウバン水を作ってみますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

布おむつikujiクラブ 更新情報

布おむつikujiクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング