ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CMCスタディツアー13thコミュのCMC本部訪問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月20日(金)、CMCスタディツアー13thの管理人として(?)、CMC本部を表敬訪問させていただきました。

元寇の防塁跡ののこる歴史ある場所にCMC本部はありました。

18日ぶりに再会した大谷代表は、カンボジアから帰国後、講演活動やスポンサーとの打ち合わせでまったく休息を取ることもなく、相変わらず忙しく活動をされており、例の内臓の具合に加えて、右目も見えなくなり、体調がすぐれないと仰っていました。…が、4月から小学校にあがる愛娘のハルカちゃんの前ではデレデレのパパでした。

大谷代表の住むマンションの2Fが福岡事務所になっていて、バッタンバンから無事帰国した砥綿くんと、親友のとみーくん(mixiユーザーはニックネームで表記します)が迎えてくれました。

3Fは自宅兼本部事務所。廊下にはCMCの活動の写真が展示されていました。お客様は3Fにてお迎えし、CMCの活動を紹介できるようになっていました。私たちがアンコール遺跡群の見学をした日、大谷代表は明くんを連れてアキラのNGOの地雷撤去活動を視察されましたが、そのときの映像を見せてくださいました。アキラが自分の手で地雷に触っている様子や地雷を爆破する様子が映っていて、とても衝撃的な映像でした。

その後、本部&福岡事務局の歓送迎会に出席させていただきました。西新にあるふく元というお店で、福岡参加メンバーと再会できました。楢崎くん、すいかちゃん、ともこちゃん、とみーくんです。懐かしかったですね〜。

歓送迎会では、カンボジア地雷撤去キャンペーンのコミュニティの管理人であるぶっちーさんとお目にかかることができました。ぶっちーさんは12次のツアーに参加し、4月からは福岡県の中学校の英語の先生になるとのことです。カンボジア駐在員の古川純平さんや由見裕也さん、砥綿くんのご両親も参加されていました。参加者は20名以上いましたねぇ。一人一人自己紹介して面白かったです。会の最後に、大谷代表から砥綿くんに対しての表彰状が贈呈され、たいへん感動的でした。砥綿くんの駐在員としての功績が称えられ、ご両親も嬉しそうでした。フィナーレは全員で肩を組んでのCMCソングの熱唱でした。

3月24日(火)、再びCMC本部を訪ねました。大谷代表に電話すると、熊本からの帰路とのこと…相変わらずお忙しい。本部で私を出迎えてくださったのは、大谷代表夫人と事務局の専従となった岩下真理さん。大谷夫人は愛知県のご出身で、2番目のお子さんの出産を間近に控えた大事な身体です。

大谷代表がさらにデレデレのパパになることは間違いなしですが、カンボジアの未来のためにもぜひぜひ身体を大事にしていただきたいですね。





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CMCスタディツアー13th 更新情報

CMCスタディツアー13thのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング