ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【最悪】イタリア郵便【オワタ】コミュの郵便料金値上げ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
普通郵便料金が2011年1月1日より
なんと倍額近く値上がりしましたよ。。。。。。。

コメント(18)

うわわわ!ホントだ!!
日本への手紙・・1.60って・・・。
びっくりですよーーー(鼻息!)
教えてくださってありがとうございました!
一週間前、郵便局にいきました。
切手を購入する際、念のため手紙を計ってもらって重さを確認しました。
20g以内。
料金は0,85ユーロ。

値上がりのことを知っていた私、
1,6ユーロじゃないの??
ときいたところ、コンピューターは0、85ユーロっていってるから
それでいいんじゃない?
といわれ
0,85の切手はって投函しました・・・。
届いたのだろうか?

その2日後、
4歳児用のセーター(軽い)を
封筒に入れて送ろうとしたら
7ユーロ
といわれびっくりしました。

今まで同じようなものを送ってもせいぜい5ユーロいくかいかないかだったのに・・・。



Air便で(追跡不可らしい)日本へ5kg弱の荷物を送りました。
値段は57ユーロ・・・。
何かの間違いかと思いましたよ。
前は同じ便でたしか、5kgが30ユーロ弱だった。

マジで破壊したい税関&伊郵便局。

救いなのは、ウチの近所の郵便局の局員は親切な人が多いことだけ。

コレで荷物届かなかったら(実はまだ届いていない。2週間近く経過)・・・。

値上げの理由がサービスの向上のためとか(鉄道も同じ理由で値上げするらしいですな)
絶対サービス向上しないに決まってるんですけどね。

>これが日本の郵便局レベルの、サービスクオリティだったら分かるんですよ
値上げも最近の燃料費高等などから察してまあ、仕方ないと。

仰るとおりですわ。
サービスクソ以下でこの値段ってどうよ??
ってカンジです。

日本では郵便物は届くのが当然な我らにとってはとんでもないストレスですなぁ・・・。

夫も「ほら、届く時だってあるじゃないか!」とか言ってますが、
そういう事言われると激しい憎悪の炎が・・・。
たまに届く郵便(激高)なんていらない。

まぁ、宅配系のB(赤い車が目印よ)もかなり酷いらしいですけどね。
確実にモノを届けるには自分の手で!
が伊での教訓ってヤツですね・・・
今回使った郵便「Pacco assicurato ordinario internazionale」(普通航空便)
追跡サービスはあるのだが、2月3日の発送日のみしかデータが出てこない。
日本で友人が調べてみた所、成田に昨日到着とのこと。

追跡サービスは全く機能しない事が判明。
料金値上げ、サービス全く変わらず。
思ったとおりです。

まぁ日本に届いただけ良しとします(日本に着いたらあて先に着いたも同然)
殺意メラメラ・・・。
どうやら悪の元凶は税関のようですな・・・。
>プティプーさん
信用ならない郵便事情だから追跡サービスつけてもらうのに、
機能しない、って、ほんと何から何まで使えないですよね〜〜。
郵便局、税関と、2つのブラックホールを無事に通過しなければならないというのに。

以前、重要書類を、信用ならない郵便局に依頼する気になれず、
OCSでけっこうなお値段払って発送したものの、これまた追跡できず。
っていうか、伝票番号が存在しないことになってる!!
日本のOCSに何度も連絡しても不明。
数日後やっと届いたときにすべて判明。
イタリア側のOCSで受付した後、別の伝票にOCSで書き直されたものが貼付され、
こちらには一切連絡なく。使われないまま破棄(?)となった伝票番号を
延々私は追跡していた、と。

もう、いったい我々はどうすりゃいいんでしょうねえ。
お互い、なにはともあれ、ブラックホールを通過できたことを
ささやかに祝いましょう。

>マサミュさん

そうなんですよね、宅配便系を使っても信用ならぬのです…。
料金バカ高いくせに。

>イタリア側のOCSで受付した後、別の伝票にOCSで書き直されたものが貼付され、
こちらには一切連絡なく

伝票を書き換えるなんてありえない・・・。
何の為の発送人用送り状控えなのか・・・(涙

兎に角お互い今回は荒波を乗り越えましたなwww
お疲れ様でした。
今年に入って何かと利用することが多いです。
何も知らずに、年明け早々行った時は、まだ旧料金でした(暴)。

1月中旬くらいから新料金を要求され、ビックリして一度家に帰って確かめたくらいです。

で、最近は左から3番目の窓口狙いです。普段は左から1・2番が郵便窓口。
1kgの荷物が€8.9になります。新料金だと€14、旧料金は€8.5のはず。どこから割り出したのだろう不思議な数字です。

その時は、もう一つ荷物を持っていて、それは352g。どうやっても2g減らせなくて、事前に€8.5(〜350gの新料金)の切手を貼って行った。350gにしてくださいという意味を込めて。

それはそのままスルーでした。

前にも、1kgの荷物が€8.9になったことがある。旧料金と€0.4の差って何なのか気になる。気にしちゃいけないんだろうけど・・・。
そういえば、日本への葉書用の切手代が2エウロになってますね。
封書20gまでと同じ料金で、要は葉書料金がなくなったということですか…

海外に出す葉書用の切手代は、もしかして世界で一番高いんじゃないかしら考えてる顔
サービスは世界で最低レベルなのに…あせあせ(飛び散る汗)
>日本への葉書用の切手代が2エウロ
終わってますね・・。
郵便料金高過ぎ!!
この前もポストの上に荷物を置きっ放しにしやがったし、Poste italiane最悪むかっ(怒り)
↑二回目!
夏に、日本に葉書を送りたかったのですが、近所のTabacchiがヴァカンスのため全滅だったので、仕方なく郵便局に行き、切手のために並び、待つことようやく順番が回ってきて、

「2euro per il Giappone? Sembra troppo. Secondo me meno. Ah~, hai ragione, 2 euro.
Ma sai? non ce l'ho da 2 euro, anzi non ce li ho francobolli. Ti va bene che faccio una timbrina?」
と、局員に満面の笑みで言われました・・・

郵便局なのに切手を売っていないって、どゆこと?

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【最悪】イタリア郵便【オワタ】 更新情報

【最悪】イタリア郵便【オワタ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング