ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青山ヴォイスアカデミーコミュの幸せな10日間!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
祝15人!!!

コミュ参加者が15名になりました。拍手。
中途半端な数字ではありますが、
目標は、数を増やすことではない。
ここは飲み仲間、サークル仲間を作る場所ではなく、
共に成長し合える仲間を形成していく場所だと思ってます。
これからもよろしく。


日常生活の合間をぬって
全く歌ったことのないホワイトストーンズ楽曲たちを
1週間で形にさせるのは、やりがいあり楽しかった!
歌うことで気づく楽曲エピソードも多々あり、
また、新たな世界が広がった。
今回は、これから2ヶ月弱、名古屋へ行かれる
曽我部先生のハッピーを願って歌わせて頂いた。
今まで歌は、ひとりで歌い、自分の魂を救うためのものだったが
こうして、誰かのために練習して歌えることが、
どれだけありがたいことか、実感した。
いざ、先生と対峙して歌った瞬間を含め、
練習したこの1週間も幸せな時間でした。
まだまだ無意識のうちに声をセーブしてしまったり
時間を気にしてしまったところもあったので
次回は、もう少し丁寧に歌おうと思う。
あっ先生、冒頭のMCで笑いすぎ(笑。

ライブでは、出場生徒さん達の担当講師が誰かを
MCやパンフで明らかにするのも良いかと思う。
そうすることで先生間での競争心が増すし
何より、生徒と講師の絆、交流も深まる。
MCやスタッフに対しても何らかの賞があったら面白いな。

その後のグループレッスンでも
担当の前田先生と共に受講した生徒二人の前で
2〜3曲を短くメドレーさせて頂いた。
先生方であっても初対面の生徒にテンション3倍で
声をかけていくことは、勇気と労力がいると思う。
それでも、生徒のために惜しげもなく
攻めのホスピタリティ、サービスができるところに
前田先生の「本気」を感じ、心から感涙した。

コメント(1)

ホワイトストーンズメドレーその後・・

空前絶後の素晴らしい学校な一方で
ブログ交流とリアルサービスの一部に関しては、
講師の皆さんの気遣いが社長である
白石さんにばかり向いていて、
生徒を優先させるべきことが疎かになってる面がある。
そんなサービス精神の方向性を
老婆心ながら打開させ、気づいて頂きたく、
自分なりのやり方で愛を伝えてきた。   
まだまだ、自分の圧倒的な力不足で
本意が伝わらず、切ない気持ちもあるが
どれだけの想いでホワイトストーンズメドレーを
短期間で練習し、歌い伝えたか・・
担当講師を含む多くの講師、生徒仲間も含め、
たったひとりでも、共感や想いが伝わっていればありがたい。

日本一には、内輪だけの盛り上がりで終わらないこと。
まだまだ井の中の蛙・・進化は、これから!

生徒も負けずに様々な企画を発信していこう!

伝聞情報は、誤解を招きやすいので
ここの内容をどこかに伝える際は、ご注意ください^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青山ヴォイスアカデミー 更新情報

青山ヴォイスアカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング