ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

恋人・結婚相手は猫好きがいい!コミュの飼い猫との忘れられないおもひで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1998年高校三年の夏、飼い猫が我が家に居候してから2年後のこと。

我が家のネコはとても寂しがり屋である。
その日、用事のため家族全員で出かけることになる・・・

施設内に家族全員で入る必要があったため、ネコは家でお留守番することになった。
経験からなのかどこかへ出かけるのだろうと悟り、不安そうにウロウロぐるぐると足下にまとわりついたり、『ニャー』と寂しそうに鳴き声をあげ、そわそわする我が家のネコ。

玄関を開けると外へ出ようと走り抜けようとするため、ネコを部屋にトンと置いてすぐさまドアを閉める。
玄関から出るとき、ドアの磨りガラス越しに寂しそうに佇むネコのシルエットがくっきりと映る。
私は「フローリングの上に座ってたら痔になるぞ」などと言って家族を笑わせた記憶が蘇る。

4時間後、
用事を済ませた私たちは寂しい思いをさせているせめてものお詫びに途中でネコのおやつを買って帰った。
玄関のドアを開けてものの3秒ほどでネコは『くるるるるぅー・・・』とノドを鳴らしチリンチリンと首輪の鈴を響かせながら2階の階段から降りてきて私の足下にすり寄って来た。

「???」なにかおかしい・・・
2つほど挙げると、

1つ、玄関前にネコが来ている。
これはすぐに解決、目の前のドアが開いていたからだ。この後知ったのだが、ネコというのは以外にも両前足でドアノブを回すことができるということらしい・・・少なくともウチのネコは何度か目の前で必至そうに開けているところを目撃している。
7歳ぐらいまでは開けていたことを記憶している。

2つ、ネコの体半分がずぶ濡れになっている。
「下半身ほっそ」「貧相だ」「しっぽショボい」などと家族で大爆笑!

私は変わり果てた貧相な姿に下半身濡れネコの前足両脇を抱え上げ爆笑しながら顔を埋めた。
「でもなんで濡れてんの?」
「洗面所に水を張ってたっしょ」
「水飲もうとして落ちたんじゃない?」
「そういえば何故か専用の容器じゃなく洗面台に張った水を飲むよな」
などと会話をし、爆笑しながら私はネコに頬ずりをした。

とりあえず風邪を引くと思い、すぐさま乾かしてやろうと2階の自室にあるドライヤーを使おうとネコとともに階段を上がる。

2階に上がると、廊下の直線上にネコの歩幅に合わせてテン、テン、と水が残っている。
そして、その突き当たりに視線を見やると・・・・・・トイレのドアが開いていることに気づく。
そしてトイレの周りは所々水が飛び散っている・・・

「うげぇええええっ!!」
絶叫と吐き気
そしてついついネコを手放す、。ネコは何事もないようにトンと着地し、おすまし座りで心配そうに見上げる。
「このバカにゃんにゃん!」
語気を強めながらこのとき初めてネコを叱った。
「ニャァー・・・・」
ネコは「どーして怒られてるの?」というような不服そうな表情で鳴き声を上げる。

踵を返しすぐさま風呂場に直行・・・
暴れるネコと風呂場で悪戦苦闘したのは想像に難くなく、1時間かけて全身ショボいボディーに仕上げた後、ドライヤーで乾かしました。

思い返すと楽しい思い出だったと近頃感じるようになる。











コメント(2)

山葵が出会って約一年一緒にトラックで日本全国走ってた。
一緒に寝て起きて、走ってずーと一緒でした。
霙との思い出
霙が3才くらいの時にうちに来ました。
千葉にお住まいの方が多頭崩壊で千葉の保健所に、ボランティアの方がておつくし引き取り手を探してました。
ちょうどうちでも山葵を留守番させる時期でしたから、一人で留守番は可哀想と思いボランティアさんに連絡して引き取ったのが霙でした。
山葵も何の違和感もなく受け入れてくれて、霙が来た時からゲージに入れてトライアルしませんでした。
本当、山葵にはありがとうって感謝しました。
うちの山葵と霙異母兄弟ですが、大切な家族です。^ ^
環境が悪かったのか3才になってたのに体重が2.5キロからしか無く痩せて体毛は、ゴワゴワで避妊手術もまだでした。
直ぐに体調の確認と避妊手術を予約してボランティアさんに連絡しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

恋人・結婚相手は猫好きがいい! 更新情報

恋人・結婚相手は猫好きがいい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング