ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和歌謡居酒屋「呑みな」コミュの「僕は泣いちっち」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/bokuwanaichicchi.html


今日の肴は守屋浩ちゃまの「僕は泣いちっち」よ。
風見真吾ぢゃないわ!あれは吉田拓郎兄さんの曲よ。

つい先日、昭和歌謡大全集なる番組を拝見。
老けてしまったわね。。。おろおろおろ……
で、昔のVTRでのお姿を見たんだけど
「ステキ!」ってちょっとだけきらめいたわ。
「ひらめいた?」それは長太郎でしょ。

この曲を初めて耳にしたのは中学の頃ね。
「日本歌謡史」なる100曲入りのレコードの中に
入ってて、この頃になるとドーナツ盤なのね。
昭和30年代よ。
で、ステレオ録音じゃないの。
ここに載せたジャケットはまた別なんだけど
当時のジャケットってジャケットもモノクロなのよね。

いまさら「泣いちっち」なんて言う方もいらっしゃらないと
思うけど、あらやだ、呑みすぎて「吐いちっち」なんてことのないようにね☆

コメント(5)

シュラシュシュシュッってなんか聴いたことある響きね。。。
100曲入りっていっても、ナレーションが合間に入って、
どれも1コーラスか2コーラスしか入ってないのよ。
>SOBさん
 ソノシートを知らないとは。。。
 通常レコードというのは塩化ビニールっていう材質で作られているんだけど、ソノシートっていうのはペラペラなの。
昔、小学館の付録とかにも付いていたけれど、色はいろんな色があって、赤とか青とかもちろん黒ってのもあったわ。
ペラペラだから、場合によっては針圧が重過ぎるとターンテーブル自体は回ってるけど、ソノシート自体が回らないなんてこともあったりして。。。

http://www.dice-net.com/booska/Pages/sonoseatno_page/asahi/sono7.html

↑ソノシートが見れるワ。。。
 あなたのお宅にも1枚ぐらいはあったはず。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和歌謡居酒屋「呑みな」 更新情報

昭和歌謡居酒屋「呑みな」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング