ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲイ☆Macユーザーコミュのデジタル放送を録画したDVD

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年末に地デジ放送用のTVとブルーレイも録れるデッキが我が家に届きました。
さっそくTV放送をHDDに録画し、それをDVDに焼き終えファイナライズも完了しました。

ところがです、今まであったDVDデッキでも、このPCででも見れないんです。
で、メーカーの相談窓口に電話で問い合わせてみたら、「地デジ放送を録画したDVDを再生可能なPCなりDVDデッキでないと見れません」とアッサリ言いきられてしまいました。

DVDデッキは再生専門のなら安価だと思うんですが、本心はPCで見たいのと、編集なんかしてみたいと愉しみにしていたんです。

なんとか今のPC(MAC OS X 10.4.11)で再生、取り込みってできないものでしょうか?

コメント(2)

>ぶっきさん

地デジはCPRMというコピー制御によってコンテンツ保護されているので
CPRMに対応したDVDプレイヤー等でないと再生できません
またPCも同じくCPRMに対応したプレイヤーじゃないと再生できないのですが
WindowsではWinDVDやPowerDVDなど対応(有料)しているようです

現時点の状況としては、Mac OSだけでのCPRMディスクの再生は、
ハードが対応していても再生ソフトが無いため出来ません

現行のIntel MacならばBootCampでWindowsを起動し
上記ソフトを使うという方法ならば可能かと思います。
Macにて再生、編集を念頭に置くならば
ピクセラのCaptyTV Hi-Vision(PIX-DT181-PU0)というMac向けの
地デジキャプチャソフトを利用するのもありかと思いますが
動作環境がMac OS X 10.5.6以降のようです

あとはグレーですがアナログホールを利用するとかですか・・・

ご参考までに
>ヒロシさん

CPRMを解除してリッピングできるソフトもあるようですね。
現実、今使ってるPCでは無理のようでした。
やはりPCも新しいのにしないと時代遅れになってしまったということでしょうかふらふら

誰か奇特な秀才が今のPCでもCPRMを解除できるソフトを発表してくれるのを待つしかないんでしょうかげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲイ☆Macユーザー 更新情報

ゲイ☆Macユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング