ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲイ☆Macユーザーコミュのメッセンジャーが使えない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
5年前に買ったiMac DV-SEを今でも使っております。OSは9.1

2日前ほどからYahoo!メッセンジャーを起動させても

 タイプ3のエラーが起きました。
 アプリケーション“Yahoo!メッセンジャー”は予期しない理由で終了しました。

ってことで使えないんです。(「タイプ10のエラー」と出ることもある)

自分はOS9.1利用なんで、MSNメッセンジャーも使えないんだけど、
皆さんでヤフーメッセンジャー使ってる方は大丈夫かしら?
(又自分のパソコンだけの問題なのかなあ‥‥)

5年使っていてもまだまだ初心者に近いので、
何となく理由に心当たりある方ご教授宜しくお願い致します。

コメント(17)

こんにちは。家に帰らないとOS9が無いのでアレですが、初期設定ファイルを一度捨ててみてはどうですか?
その後再起動して設定し直しですが…
Yメッセンジャーをダウンロードして再インストールしてみたら出来るかも。
>ほりゃさま(おひさしぶりです^^)
>マリモさま(はじめまして)

ハードディスク内のメッセンジャーファイル削除して、再起動して
インストールし直しても‥‥だめですぅ(>_<)

一応Yahoo!側にも不具合は報告して質問しているンで結果待ちです。

アドバイスありがとうございました。
MSNメッセンジャーでも不具合ありました。
最初は調子良く繋がるけど、ある日突然アクセス不能になって、入力してるパスワードの後ろに妙な空白が…

で、MSNのHPに接続すると何故か韓国のサイトに繋がりますw


もう長い間使ってないですが、またダウンロードしてみよっかな…
メモリが不足してるんじゃないですか?ファイル→情報を見る
で、メモリを割り当てられます。
常駐ソフトなどを入れてるとメモリは結構食いますよ。
>かづさん
MSNはOS9.2.2以降でないと今は使えないんですよね。
自分は前に9.2にしたとき不具合の出るソフトがあって、
9.1に戻してMSNはあきらめました。
で、yahooメッセにした経過があります。

>bompyさん
いや、フレッツ接続だけにしても他のソフトを全部終了して、
その上でyahooアイコンをクリックしてもyahooが起動しないんですよね。
(メモリ不足はIEはネットをみている途中ではよく出ます)
起動している途中で「タイプ10のエラーが起きました」って表示が出て、
終了しちゃうんです。
まあ、メッセンジャーが使えないなら使えないで穏やかな生活が過ごせるので(笑
諦めるしかないのかなあ‥‥Yahooからの連絡待ってみます。
タイプ3とか10って言えば
ブログラムコードのエラーですね
使おうとするプログラムのコードを
OSが持っていない(コンパイルできない)時に
起きるエラーですOS7の頃には良くお目に掛かる
コードでした
バージョンが違うので
OSを合わせるかOSに合ったプログラムにするしかないです
マックって突然必要なファイルが壊れたり、設定が変わったりするから、一度Yahooメッセンジャー関係のファイルを全て捨てて、もう一度ダウンロードするとうまくいくかもしれませんね。
でも、そろそろ9.1だと限界でしょ。MSNのメッセンジャーも使えないし…。
なんか最近他にインストールしたものありますか?
それがぶつかってるのかも。
それか9.2にしないともうダメとか。
>まさとさん
>bompyさん
>マリモさん
そうですねー。確かにこのところ不具合は多いんです。そろそろ寿命?
一番おかしくなったのは、昨年末オールインワンのプリンターに買い替えてからかな。
それはOS9でも動くけどOS?が一番フルに機能が使えるっていうやつで。
それを取り込んでから時々変になっちゃいますね。
まあ、もう少ししたら買い替えるようかも知れません〜〜!
度胸を決めて9.2.2にバージョンアップするかなあ。
>まぁささま
確か9.2.2だったかと…(ちょうど10に変わる時期で10も入ってます)
古いのを捨てて、新たにインストールしてみます。
有難うございました。
返信が来ましたー
そしてその指示通りにやったら復活しました!
お騒がせしました。
そして色々ご教授下さった皆様、有難う!
一応届いたメールをはっておきます。

****
Yahoo!メッセンジャーカスタマーサービスです。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

ご質問の「Yahoo!メッセンジャー」の件について回答いたします。

お問い合わせいただきました件ですが、お手数をおかけいたします下記の手順にて
Yahoo!メッセンジャーのアンインストールとインストールをお試しください。

Mac OS 9 をお使いの場合の、Yahoo!メッセンジャーのアンインストール
には、Yahoo!メッセンジャー本体のアンインストールと初期設定ファイル
の削除を行なう必要がございます。手順につきましては、それぞれ
下記に記載しておりますので、ご参照くださいますようお願いいたします。

<Yahoo!メッセンジャーのアンインストール>
1.インストール時に使用した「Installer」を起動させ、[続ける]を
 押します。(「Installer」を削除している場合には、再度、
 Yahoo!メッセンジャーのダウンロードページからダウンロードして
 ください。)
2.ライセンス画面が表示されるので、[同意する]を押します。
3.[簡易インストール]を[アンインストール]に変更し、[アンインストール]
 ボタンを押します。
 アンインストールが行なわれます。
4.[終了]ボタンを押して、アンインストールを終了させます。

<初期設定ファイルの削除>
1.「システム」フォルダの「初期設定」フォルダを開きます。
2.「初期設定」フォルダ内の「Yahoo!メッセンジャー初期設定」ファイルと
 「com.yahoo.MessengerJ」で始まるファイルを削除します。

なお、上記すべての作業が終了しましたら、パソコンを再起動をお願いします。

また、Mac OSにCarbonLibが入っていない場合は、Yahoo!メッセンジャーの起動時に
次のようなメッセージが表示されることがあります。
“CarbonLib--IsPortColor”が見つからないので、アプリケーション“Yahoo!メッセンジャー”を
開くことができません。
また、CarbonLibのバージョンが1.6より古い場合は、Yahoo!メッセンジャーが
正常に動作しない可能性があります。Macintosh版メッセンジャーをご利用いただくには、
「CarbonLib 1.6」が必要ですので、上記に該当する場合はアップルコンピュータのサイトで、
CarbonLib 1.6をダウンロードし、インストールしてください。
なお、ソフトウェアのインストールは、ご自身の責任で行なっていただけますようお願いいたします。

お手数ですが」下記のヘルプページをご覧になり再度Yahoo!メッセンジャーの
インストールを行ってください。

◇ダウンロードとインストール
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/macmesg/macmesg-42.html

また、プロキシを介して接続している場合には以下のページをご覧いただき
プロキシ設定を行なってからYahoo!メッセンジャーへの接続をお試しください。

◇接続設定
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/macmesg/macmesg-29.html

なお、プロキシ接続の場合ご利用の環境によっては接続ができない場合も
ありますのでご了承ください。

Yahoo!メッセンジャーにつきましては以下のページもご覧ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/index.html

ご不明な点などありましたら、各ヘルプページ下の「いいえ」を押して表示
される「報告フォーム」より、詳細な内容をお知らせください。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
・・・だから言ったじゃないの・・・・(誰か分かったからもう馴れ馴れしいw)
>ほりゃさま
捨て方を間違ってたの。

インストーラーの中の「アンインストーラー」を使わなくちゃいけなかったのに、
ハードディスク内のメッセンジャーファイルをゴミ箱にドロップダウンしただけだったんだもの。
そういうところ全然分かってないレベルだったのよぉ。

でも、正体が分かっても優しくして〜(同じ学年じゃン!)笑
あ"〜昔はそれでOKだったものね
OS9.1辺りからあちこちにファイルが飛ぶから
アンインストーラーで削除の必要があったんですね・・
なんにしても良かったですね
ボクはcomand+Fで探して一つ一つ捨ててたわ。(汗
ずっとMacにはアンインストーラーはないと思ってたから。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲイ☆Macユーザー 更新情報

ゲイ☆Macユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング