ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冴蔵月コミュの7/12撮影予定「タヤ君のクレーム」プロット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「タヤ君のクレーム」(仮題)

登場人物

男1(タヤ君)
---20代男性。自身の眉毛が薄く、細いことがコンプレックス。
通信販売で「ダンディ・フェイス・クリーム」を購入。
説明書どおりにクリームを塗ったところ、
眉毛が太くなったのはよいがさらに伸びてしまい、
購入元にクレームの電話をかけることに。


---30代女性。「ダンディ・フェイス・クリーム」販売元コールセンターのアルバイトオペレーター。
主婦の合間のパートで、仕事に情熱はないが、そつなくこなしている。

男2
---40代男性。上記コールセンターの職員で女の上司。声だけの出演。


あらすじ

眉毛が薄く、細いことが悩みの男1。
塗るだけで男らしい眉毛になるという触れ込みに惹かれ、
通信販売で購入した「ダンディ・フェイス・クリーム」を塗ったところ
眉毛は太くなったが、さらに異常なまでに伸びてしまい、
あごにも届く長さになってしまう。

商品を送ってきた封筒に書いてあったコールセンターに
電話をし、クレームを言おうとする男1.

そのコールセンターではPCを前に女が受信準備をしている。
着信の信号が鳴り、同時にPC画面には男1の個人情報が表示される。

マニュアルどおり、氏名とお客様番号を聞き本人確認をする女。
男1は送付された書類からお客様番号を探そうとあたふた。

しかしその間にもPC画面には男1の個人情報から
その予想される問い合わせ対応方法が表示され、
女は慣れた手つきでキーボード操作、次に予想される問い合わせに
対応したトークフローを画面に表示させている。

ようやく本人確認が完了し、
クリームを塗ったために眉毛が伸びてしまった苦情を告げる男1。
その眉毛はふたたび伸び始めている。

女はトークフローに基づき、「それは副作用であるとは断定できない」と答える。
添付された使用上の注意には「副作用の可能性と、それに関する責任を負いかねる旨」の
表示を確認したかどうかを尋ねる女、そんなもの読んでいないと答える男1.
眉毛はその間にも伸びてきている。

「購入した商品の使用上の注意を熟読し、それらに同意した上で使用するのは
使用者の責任である」と、あくまで会社に責任はないとする女。

激怒する男1。消費者センターに訴えるとすごむが
「それはお客様のご判断にお任せします」と返され、
打つ手なく電話を切る男1.その眉毛は電話をかける前と同じように伸びてしまっている。

PC画面を待機中に戻し、休憩をする女。今日は朝から楽な客だったとひと休み。

鏡を見つめる男1.しかたなく眉毛を自分で切る。
そろえた眉毛を眺め、
「これで伸びなきゃ最高なんだけどなあ」とひとりごつ。

了。

コメント(1)

ならびに小道具リスト

?つけ眉毛(4本)・・・未調達
?眉毛用接着剤・・・角ちゃんに依頼済み
?クリーム用チューブ・・・未調達
?携帯電話・・・名倉所有のものを使用
?顔用はさみ・・・名倉所有のものを使用
?PC用ヘッドセット・・・名倉所有のものを使用
?PC・・・未定

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冴蔵月 更新情報

冴蔵月のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング