ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

!!剣道!!コミュの愛刀

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
意外と無いようなので立ててみました。
生涯コレじゃないとダメ!っていう一振りと巡り会えた人。
理想の一振りを求め続けている人。
そんなんこだわらんよーって人。
色々な意見があると思います。
普及型・胴張り・実践型・古刀型・・・
桂竹に真竹・カーボンなど・・・
材質、形状共に多岐にわたる竹刀について語りましょう(^_^)ノ

コメント(66)

>>[27]
胴張りの竹刀のようですね。
長く愛用されてるんですか?
使用感など教えていただけたら嬉しいです!
自分は今のトコロ「修武」です。

剣道・剣技は年齢や稽古・修練で変わって行くものですから、振り易い竹刀も変わって行くものなのでしょうかね?
>>[028]、白雲斉は関東では珍しい胴張竹刀です。バランスが良く振ると先が走る感じがします。色々なモデルがあって使い手の好みにより形は若干異なります。製作に1年は軽く掛かり少し壊れやすいのが玉にきずです。

>>[29]
ネットショッピングで探しても出てこないですね・・・。

もしや、知る人ぞ知る武道具店でしか扱ってない、超レア物ですか!?(゚〇゚;)
>>[30]
1年待ちですか・・・。
おいそれと壊せないですね(゚〇゚;)
実は真竹の竹刀を買おうと思ってるんですが、胴張にすべきか古刀型にすべきか迷ってるんですよ(*´∀`)
値段が値段だけにおいそれと手が出なくて(ノД`)
>>[032]好き好きですかね。切り落としを使ったり、小手を守るなら胴張が良いかも…。関東では胴張は余り見かけませんが…。
>>[33]
関東は胴張あまり無いんですか?
学生時代は千葉に居たんですけど、当時は正直「竹刀なんてみんな一緒や!」と思ってたクチなんで余り気にしてなかったです(ノД`)
胴張や実践型で変幻自在な剣風もいいんですが、古刀型でずっしり重い一撃必殺の剣風もいいかなと・・・。
優柔不断ですね_| ̄|○
>>[34]
自分の目指す剣風や、尊敬する先生の竹刀を真似てみるのもありかな、と。
自分はずっと胴張りです。すりあげ技を多用しますから。
一度高校時代の恩師に直刀型を勧められて使ってみましたが、合わなかったので…
表鎬でのすりあげ技が得意です
>>[034]、胴張は先が軽いから勝負するには扱い安いと思います。単純に一撃必殺なら先重の斎村五郎モデルなど如何でしょうか、しかし扱いは難しいです。因みに白雲斉は一本4500円(竹のみ)とリーナブルです。最低五本組で販売ですが…また製作者が作ってくれるかくれないかも気分次第です。…自分は製作をお願いするのに一年半ぐらい通い詰めました。
>>[35]
表鎬というのは相手の竹刀の右側からすり上げる技でしょうか?
すり上げ技が苦手で、どうしても払い技や返し技になってしまう不器用な私(ノД`)
>>[37]
左側です。自分はこっち側しかできないんです(笑)
>>[36]
斎村五郎型・・・!
最近知りましたが、太い節が剣先寄りにあるんですよね。確かに扱いは難しそうです。

白雲斎、そんなに通い詰めたのですか(゚〇゚;)
よほど気に入られたのですねo(^-^)o
>>[38]
私はヘタクソな小手すり上げ面が辛うじてできるぐらいです_| ̄|○
得意技といえば相面で速さ勝ちぐらいです(ノД`)
ただ、めっちゃ気持ちいいですけど(笑)
気にったのでみなさんの読ませてもらいにがらコメさせてもらいます。
今、使ってる竹刀は、「戦」という竹刀で
前まで、「気」という竹刀を使ってました。
ただ両方とも胴張りの竹刀で、上段は、「古刀だ!」と言われたこともあり何でか?と意味がわからなかったんですが最近になってその意味が段々わかってきました!
今後は「如水」という真竹の竹刀にしたいと思ってます。
>>[41]
書き込みありがとうございますm(_ _)m
上段は古刀・・・片手打ちでも軽い打ちにならないようにという意味ですかね・・・?
如水は武道具店で見たことあります!
また使用感など教えていただけたら幸いですo(^-^)o
昨日の稽古でふと試してみた事があります。

基本稽古は振りづらい古刀型で行い、地稽古の時に振りやすい普及型に交換。

すると・・・!
明らかに振りが速くなり、打突にキレが出て動きやすかったです(*´∀`)

コレが古刀型→胴張or実践型だったら更に調子出そうなので、次に購入するのは胴張の真竹にしようと思います(^_^)ノ

ただ、胴張や実践型は先が細いので耐久性が心配なんですよね・・・。
>>[43] ・・・普段の稽古で慣れるまで古刀を使い、上の先生方に掛かるときは、胴張りで!
試合は、胴張り!
というのを考えてますが、自分に合う竹刀なら手入れをマメにしていけば、一年位持ちますよ!
ちなみに、椿油がお勧めです。
防具屋にも売ってますし、ハックとかでも髪の毛用ですが椿油は売ってます。
>>[42] ・・・多分、そんな意味があるんではないかなぁ?と思います。
ただ真竹は固いので受ける方が大変かも(笑)
>>[44]
椿油を脱脂綿に含ませて、竹の裏側の節のところに入れて2ヶ月・・・ってのは聞いた事あります(*´∀`)
ただ、すぐ使いたくなっちゃうw
前に耐久性の高い竹刀と言われて購入した竹刀をたった3、4回の稽古で割ってしまった私・・・。

若干ガチャ剣である上に、切り返しも力いっぱい振り切ってて、竹刀には相当負荷をかけてたようです(ノД`)

武道具店の若い剣士に聞くと、壊れると出費が痛いから、寸止めのような気持ちで切り返ししているとのこと。

試しに私もやってみたところ、切り返し自体のスピードも上がり、尚且つ竹刀もそうそう壊れなくなりました。

しっかり打ち切る事にこだわり過ぎてたのかも知れません。

決して安い買い物ではないので、大切に使っていきたいです(*´∀`)
>>[31]

こちらです。
地元(藤沢)の武道具屋さんでしか見たこと無いですが、そもそも他の武道具屋さんをよくは知らないので何とも答えられなくてスミマセン。

安くて使い易いです。
柄革とかも一番安いもので組んで貰って、ちょっと割り引いて貰って、3,770円です。
振った感じは軽いですが、良い打ちが出来た時は左手の内にスコーンッと冴えが来ます。

そして(多分ですが)お相手があまり痛そうじゃないです。
こちらが買って来たばかりの全体像。
柄は普通の丸でやや細め。
古刀と呼べるほど細身ではないですが、胴張りと呼べるほども胴が張り出してません。
>>[50]
ご回答ありがとうございますo(^-^)o
その武道具屋さんのオリジナルのようですね。
お安めで手に馴染む竹刀があると安心できますね(*´∀`)
良くお世話になってる武道具屋さんでは、完成品が一番安いものが1700円で、竹のみの一番安いものが2100円です。

個人的に、完成品より竹のみを買って自分で組み立てるのが好きなんですが、何故に竹のみの方が高い・・・(ノД`)

完成品1700円のものは竹のみの販売をしてないようです・・・_| ̄|○

完成品の竹刀って、バラしてみたら先革の中が黒ずんでたりで、余計に手入れに手間がきるんですよね・・・。
昨日の稽古に参加していた方が、ネットショッピングで眉山という真竹竹刀を買ってました。

少しだけ振らせてもらいましたが、やはりしなりが違いました。

その後自分の1700円の竹刀を振ると、・・・しならない(ノД`)

一本3500円なので今の倍にはなりますが、真竹としては破格の値段なので、近々購入しようと思います(*´∀`)
「火の国」がセール価格になってた…買おうかなぁ…と思案中。
>>[54]
ちなみにおいくらなんですか?o(^-^)o
増税前にまとめ買い・・・まあ微々たるものですが(^-^;)
>>[55]
5000円だったかな?詳細は源武堂さんのホームページを見てみてください。
自分のつぶやきからもとべるかもです。
>>[56]
ありがとうございますm(_ _)m
個人的には、眉山の胴張り×3本で10000円にだいぶ心がぐらついてます(*´∀`)

学生の時はまったくこだわらなかったのにな〜。大人になるとあれこれ見栄とかがでてしまうんでしょうか(笑)
前述の眉山、注文してしまいました(^-^;)
ネットで竹刀買うのは初めてなので、楽しみな気持ち半分、不安な気持ち半分といったところです・・・。

まあ3本で1万円なのでよっぽどのハズレでない限り別にいいですがσ(^_^;

商品説明には「真竹上級品」と書いてありましたが、国産なんでしょうか?値段的に違うと思われますが。

いずれにせよ待ち遠しいです(*´∀`)
弘法は筆を選ばずと言います。
ただ、高段者の先生は必ず?高価な竹刀を持ってるものです。

そこで、皆様が所持している、或いは過去に所持していた竹刀で一番高価な竹刀について語りませんか?

高かっただけに使用感は最高だった・・・が高すぎて何本も買えないとか、色々語りましょう(*´∀`)

因みに私はカーボンを除けば4000円程度が最高です_| ̄|○

学生時代だったので、使用感は忘れました(ノД`)
取り立てて高額ではないので、それほど良かった記憶はありません(笑)
竹刀の手入れ用に竹刀油と椿油を買ってきました(*´∀`)

椿油はもったいないので、ちょっと高めの竹刀に。
稽古用の安い竹刀は竹刀油で手入れしました。
乾燥するこの季節、表面に油を塗るとササクレにくくなるらしいです(^_^)b

くたびれてた見た目も光沢が出ていい感じになりましたo(^-^)o

稽古ももちろん、竹刀の手入れも楽しいですね(笑)
>>[59]
自分は、一本12000円です。現在も愛用しています。
普段の稽古でも使ってます。
カーボンも若かりしころは使ってました。
が、肘に違和感を覚えてからは全く使わないようになりました。竹と比べて衝撃を吸収しないようで反動がまともにくるので…
椿油は道場で拾ってきました(笑)
過去の愛刀に使用しています。
>>[61]
12000円ですか・・・!
いい竹刀をお使いですねo(^-^)o
銘なども教えていただけると幸いです(^_^)b
僕だったら壊れるのが怖くて胴打ちとか躊躇ってしまいそうです(笑)
カーボンは中学生の頃、竹刀の扱いが乱暴な僕に親が買い与えてくれました(笑)
ただ、やはり違和感はありましたね・・・。
やはり竹でないと(*´∀`)
>>[62]
前述している「臥牛」がそうです。
バランスもいいし竹も強い。手作りなので、温かみもあります。個人的には好みです。
http://www.shinai-ya-nishino.com/item/bm2101/?mode=pc
これで見れるかはわかりませんが、参考までに…
>>[63]
ご回答ありがとうございますo(^-^)o
一度手作りの竹刀を使ってみたいですね〜(*´∀`)
昇段審査に受かったら自分へのご褒美に1万円クラスの竹刀を買おうと思います(^_^)b
ネットで買った胴張真竹の「眉山」が届きましたo(^-^)o

3本のうち2本は節の裏側に椿油を染み込ませたティッシュを詰め放置。2ヶ月くらいこうしておくと竹全体に油が浸透して良いらしい。

堪え性の無い俺は残りの1本を早速組み上げ、稽古で使用してみました。

使用感は、桂竹と比べてしなりがあり、胴張ということもあって振りやすかったです(*´∀`)

ただ、真竹としては破格に安いからなのか、納品時の仕上げはイマイチ・・・。

いきなりササクレがありました(ノД`)

真竹の性質上、割れにくい代わりにササクレは出来やすいそうです。

今日の稽古は子供相手がメインだったため、明日の稽古が楽しみです(^_^)b
ネットで見たのですが、竹刀の手入れにはオリーブオイルがいいとの事でした。

定番は椿油ですが、非常にお高いので・・・。

使われてる方はいらっしゃいますか?

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

!!剣道!! 更新情報

!!剣道!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング