ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会福祉士コミュの★大阪府・来年度実習予定・情報お願いします★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、通信制の福祉大で社会福祉士の取得に向けて勉強しています。

今の時期、来年度の実習先を決定しなければなりません。

私は将来MSWとして働きたい気持ちがあるので、実習先は病院にしようと思っています。

自己開拓なので実習の受け入れをしてもらえるかはわかりませんが、検討中の病院が3ヶ所あります。

おすすめやSWの評判や実習するならここ!などなにか情報があれば決定しやすいです。
ご協力お願いします。

■関西医大 瀧川病院
■松下記念病院
■畷生会 脳神経外科病院

の3ヶ所です。
コメントでは書きにくい場合は、メッセージお願いします!

コメント(7)

間違えました。
滝川じゃなくて、滝井病院です。
自己開拓は大変ですね。
確かに質問に対し、ご指摘されている難しさはあります。
お近くだったらお力添えできるところもあるのですが。
何かヒントが得られればいいですね!
内部事情は、噂程度なら地域のMSWとか地域支援でつながりのある人でないと耳にしないし、
今の時点では、社会福祉士を基礎資格として、福祉(児童、高齢者、障害者など)、司法、医療、教育等どの領域で専門性を磨いていくかで分化されてて、福祉領域では見えにくい内容の質問かと。

書き込みにもあるように、質問の答えが帰ってくるかは別として、一般論として実習が可能かどうか、学習してくる点として、どんなところにポイントを置けばいいのか、MSWのコミュニティで聞いてみてはいかがでしょうか?

カリキュラム変わっていまどうなってるかわかりませんが、
そもそも、社会福祉士の現場実習(1期でも2期でも)の場所として、病院が位置付けられてるのかが疑問です。

何にせよ、自分の目指す領域で仕事をする時に、実習生として感じた事は、入職してからも大事にしていきたい感覚かと思うので、実際を知って希望が絶望に変わらない事を祈ります。頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)
ねぇサン(^q^*゚)さま

立派な実践をしているところで実習するほうがいいとは限りませんよ。
どんなところからでも学ぶことはできますからウインク

実習生なんてお金のかからない人手くらいにしか考えていない施設も
中にはありますが、そういうとんでもない施設でこそ、
問題点はどこにあるのか、どうSWすることができるか、
自分の無力とも向き合い、他とどうつながるかを考えることができますから。
(ねぇサン(^q^*゚)さん は病院ですね)

実習の間は、慣れない環境で神経を使うので、結構疲れます。
自宅から一番通いやすいところ・・ というスタンスで選ばれるくらいで
いいんじゃないでしょうか。
実習は「教えていただく」のでなく、自分が「何をどう学ぶか」ですものねぴかぴか(新しい)

体にお気をつけて、良い実習になることを私もお祈りしています。
■ヨウさん
□もこぴん:リリアーレさん
■むつんたさん

ありがとうございます☆
わたしも、MSWになりたいといってもソーシャルワークの基礎をまなぶためには、病院じゃないほうがいいのかなぁと迷うところもあります。
でも希望としてはMSWだし、でももしかしたら理想と現実のギャップがあったらまた変わるかもしれないし…
今のところ、病院で実習してみようと思います☆

通いやすいところも自分に負担が少なくていいかもしれませんね★

もうすこし検討してみます♪
私の場合、卒業して勤め出して、また、勤めを辞めたいま感じることとして、一つの分野に馴染むことで見えてくることもたくさんあるけれど、同じくらい広い視野と多角的な視点をもち続けることや、福祉や医療やに偏って染まりすぎないことも大切なのかもしれないなぁ。と、いうことでした。


余計なことですが、個人的な意見として、人間の一生に関わるという視点でみた時、施設もそうですが、病院という場所でワーカーとして関わるということは、本人と家族が大きな人生の転機を迎える、生活スタイルや人生の岐路、とにかく変化の顕著な場所で働くことになるので、ワーカーとしても人間としても、力量と器量が求められると思います。


実習という形で、専門職と呼ばれる人や人生の岐路に立つ人達に、組織の中で関わることで、より多くのジレンマとたくさんの矛盾を感じて、いっぱい葛藤できる、有意義な実習が出来ることを祈ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会福祉士 更新情報

社会福祉士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング