ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レミケードコミュのレミケード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはレミケードについての使用歴、疑問、質問、情報交換の場にしたいと思います。

私ジャックは

2009年2月初めての投与を行い痔ろうは綺麗に治りました。3月に二回目投与を行います。

みなさんの書き込みお待ちしてます。

コメント(22)

今回から、8週おきでの投与・・・来週末に投与予定で、前回の投与から7週目・・・さすがに、効果が薄れてきた(^_^;
皆さん、こんにちは。

CD歴25年
入院10回、
今年4月に回盲部切除し、5月よりレミケード開始しました。

現在3回投与し、来月4回目を予定しています。

投与前と比べて、
便回数は3〜4回/日と落ち着いてきました。

今後も出来るだけ長く効果が持続してくれたらと願うばかりです。

こんにちは。

皆さんはレミケの調子、いかがですか

私は今年5月に初回、今月5回目を済ませました。
アレルギー等はありません。
エレンはテストで1包/dayで処方してもらってます。

レミケしてからの変化と言えば、間接痛があります。
あと食事によりますが、やはり下痢しやすいですね。

劇的な効果とまではいかないようです。

皆さんの様態はいかがですか

来週から初レミケードです電球
まだちょっと不安もうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[13] 初めまして。
AST、ALTが情報するのはレミの副作用として記載されていますね。
一度主治医に相談してみてはどうですか?
ちなみに自分は、エレンタールのとりすぎで、一時的に肝機能の数値が基準値を超え、主治医からエレンタール減量の指示が出た経験があります。(^^ゞ
>>[15] レミケードの薬剤に添付されている書類には、しっかり副作用の項目に、ALT(GPT)増加(9.6%)、AST(GOT)増加(7.4%)と記載されているんですけどね、製薬会社の方は読んでないんでしょうか?

ちなみにネット上に公開されているので、こしあんさんも見られますよ。http://di.mt-pharma.co.jp/file/dc/rec.pdf

自分は今のところ、1日5パックですね。日中は経口で2パック。帰宅してからは鼻注で3パックやってます。正直経口摂取では2パックが限界です。鼻注のほうが寝てる間に栄養補給ができるので、見た目悪いかもしれませんが、理にかなってると思ってます。
>>[17] 隔月で数値が変動するってのは、自分も初めてですね。本当に異常がでているなら、常時、高数値がでますよね。(・_・;) だから主治医も経過観察してるってことなんでしょうね。

鼻注は最初は確かに違和感(異物感)がありますね。自分もそうでした。ただ、チューブにもサイズ(太さ)がいろいろあり、今は最初より細めのチューブを使っているので、以前のような異物感は多少和らぎましたよ。(^_^;)
>>[19] チューブに太さはメーカーによって違うかもしれませんが、参考までに自分が使ってるメーカーのサイズが載ってるページをお知らせしますね。 http://www.covidien.co.jp/product_service/catalog/sherwood/fsc2012_2013/index.html#page=53

数値だけなので、ピンとこないかもしれませんが、自分はチューブの外径が8Frから6.5Frに変更し、落ち着いています。一番細い5Frは確かに細いのですが、チューブにコシが無い感じが強いので、挿入には常時ガイドワイヤーが必要とおもいます。
いろいろ、取り寄せてもらって試すといいですよ。これだけでQOLは向上できると思いますから。(^^ゞ

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レミケード 更新情報

レミケードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング