ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弱電・通信工事コミュの質問 大至急教えて下さい(--;)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません、教えて下さい
明日、避難訓練をすることになりました。

それで、発信器を押してベルを鳴らす方法を考えてまして

建物には受信機、スプリンクラー、発信器、非常放送の機器、火災通報装置があります。

業者の方にお聞きした所

警備会社に避難訓練だと電話をする

発信器を押してベルと放送を鳴らす

押した発信器の中のチョボを上げて復旧する

放送をかける

非常放送設備の機器にある復旧ボタンを押す

受信機にある復旧ボタンを押す

放送とベルが止まる

警備会社に避難訓練が終わった事を連絡する

終了

で大丈夫だとお聞きしたのですが、発信器を押してもスプリンクラーから水は出ないのでしょうか?

すいませんが、教えて下さい!

コメント(13)

お疲れ様です

スプリンクラーから水でません!
がしかし、消火栓が起動すると思いますので、カホウ盤の消火栓連動停止をしてください

非常通報装置が、カホウ連動してるとマズイので、非通内の電話線も外したほうが良いかも!

他、基本的に全部連動停止!

検討を祈ります…


ポチっとな♪(笑)
あ!
地区音響と非常放送は連動にしといてください!
多分ベルカットが効いてベルは、一瞬なるだけです
後に非常放送鳴動します!

ポチポチ(笑)
ヒロさん
なんとか終わりました!

ありがとうございます(^^)
すみません質問です。
会社で使っていたケーブルがなくなってしまい購入したいのですが、
メーカーや型番が分かりません。
こんな感じのケーブルのメーカーや型番をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
>>[004]
写真を観る限り、通信用の一対のツイストケーブルだと思いますが…?
信号線なら距離がなければ、どんなケーブル使っても、一緒ですよ。


同じ物が欲しいのであれば、沖に問い合わせすれば、確実に手に入ると思います。


>>[5] >>コメントありがとうございます。テストや不具合対応時等で仮設で引くときなどに使っていた物です。沖電線に問い合わせしてみます。

問い合わせしたところ、沖さんと潤工社さんからは 「無い」 と返信がありました。今度都内で仕事した帰りに秋葉原の九州電気さんで見てきます。
>>[10] コメントありがとうございます。
電流や電圧は少ないですがキャビネット内の端子台に使用したり、特殊な動きの機械内で使用したりするので可とう性は必要になります。

使う場所も特殊なことが多く、私の知識も中途半端なので、自分で1回見てきたいと思います。秋葉原の高架下とかうろうろするのは楽しいですし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弱電・通信工事 更新情報

弱電・通信工事のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング