ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆ポーカー◆FIX LIMIT POKERコミュの◆戦術研究◆NLHからのPLO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノーリミットホールデム(NLH)
を知っている人のために
ポットリミットオマハ(PLO)との違いを考えていきましょう。

共通すること
◆ラウンド数
◆ボードの出方

違うこと
◆最初の枚数(NLH2枚、PLO4枚)
◆使えるカードの条件(NLHなし、PLOボード3枚ハンド2枚)
◆リミット(NLH=ノーリミット、PLO=ポットリミット)

端的に記述すればこれだけなんですが、実際はまったく別のゲームと考えていいでしょう。

オマハの場合「ナッツ」を強く意識する必要があります。なぜなら当たり前のようにハイハンドがきますが、ポーカーにおいてハイハンド=ハイリスクハイリターンなハンド、つまり大きくお金が動くハンドであるということなのです。

 NLHではトップペアでオールインして勝ったりすることもよくあると思いますが、オマハではフロップ見たらツーペアというのはよくある光景で、しかもそのツーペアからどちらかのカードが出ればフルハウスという状況になったりします。

が、オマハのフルは「何のフル」かがとても重要。というか「何と何のフル」かがとても重要、

ボード449Kとかだとナッツは44(フォーカード)ですが、次のフルハウスだけでこれだけの可能性があるわけで
44 KK 99 4K 49
たとえば49あたりはエニーハンドで行く人ならもってそうなハンドで、4を持っている時点で44(フォーカード)はないのですが、誰かにレイズされたとき、KKもしくは99の存在をちゃんと意識できるかどうかは事故を防ぐ意味から非常に重要になるわけです。

しかも、オマハはホールデムよりナッツハンドを持っている人の存在確率が高いゲームですから、フロップのナッツでベットしてもリバーまで逃げ切れるとは限らないのが曲者なところです。

フロップ578(オールスーツ)の場合ナッツは69ですが、ここから578のどれかが出ればナッツは一気にフォーカードのペア系になってしまいます。
2スーツの場合は3枚目が出た時点でストレート系のハンドはナッツでなくなりますから後はベットが現れたらその手をあきらめる決断が必要です。

逆に、3スーツから4スーツになったところでフラッシュになる人は増えません。
フラッシュの場合はフラッシュ同士でAと何かのスートを持っていればナッツなので難しいのはKxとかQxとか
フラッシュの場合はAがいれば相方は何でもいいので、スタートハンドとしては期待してもいいのではと思います。

3ストレートから4ストレートの場合は多少増えるかもしれません。
手の中3ストレート、4ストレートで行く場合もありえますが、ボードにペアができたり3スーツがでたらほぼ無価値になるのでなかなか難しいハンドであるといえます。

ツーペアの場合5588Qの場合、5だけ8だけはスリーカードどまりであまり価値はありません。並べると
88 55 QQ Q8 85 5Q 58 8x 5x
ボード2ペアでフルが完成したと勘違いする人が結構出るので注意しましょう。

同様のことはボードスリーカードでも起こります。

ボード4448Aだとしましょう。
4もってたらナッツです。それ以外だと…
AA 88 KK QQ JJ…ペアが続きます。
ではAKとかは? 誰もペアを持っていなければ勝てるかもしれませんがまぁ無理でしょう。

オマハはフルハウスがものすごく厄介なゲームです。フルハウスだけで結構なパターンがあり、そのすべてがフルハウス=いいハンドなのです。でもポーカーは役を作るゲームではありませんよね?

ホールデム以上に「手におぼれない」ことが重要であると思います。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆ポーカー◆FIX LIMIT POKER 更新情報

◆ポーカー◆FIX LIMIT POKERのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング