ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田中ウィメンズクリニックコミュの教えてください☆基本情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今後妊娠出産予定の方のために、
田中ウィメンズでの出産の基本情報を教えてください!
もちろんわかる範囲、差し支えのない範囲でけっこうです。
質問項目が多く恐縮ですが、よろしくお願いします☆

1 出産の時期はいつでしたか?(○○年○月、等)

2 最初に予約の電話をしたのは何週何日目ですか?
3 キャンセル待ちになった方、キャンセル待ち何番目でしたか?
4 キャンセル待ちで分娩可の電話が来たのは何週目でしたか?

5 ビクスはしましたか?
6 ビクスをしなかった方、他に運動をしていましたか?
7 ビクスをしなかった方、検診等で医師に何か言われましたか?
8 ビクスをした/しなかった理由やメリット・デメリット
  があれば教えてください。

9 内診のグリグリをされましたか?いつ頃でしたか?先生はどなたですか?
10 入院日を決めたのは何週何日目でしたか?
11 入院日はどのように決めましたか?
  (子宮口の開きに合わせて、夫の仕事の都合に合わせて、など)
12 入院日を決めるに当たり、医師に何か言われたことはありましたか?

13 決定した入院日より早く陣痛が始まった方、
  入院までの経緯を教えてください。

14 メトロの処置をしてくれた先生はどなたですか?
15 痛みの程度はどうでしたか?
16 麻酔の処置をしてくれた先生はどなたですか?
17 痛みの程度はどうでしたか?
18 分娩時の先生はどなたですか?

19 会陰切開はしましたか?

20 帝王切開になった方、手術の経過や術後の痛み・ケアはどうでしたか?
21 帝王切開の費用はどのくらいでしたか?

22 立ち会いはされましたか?
23 立ち会いをした/しなかった理由やメリット・デメリットがあれば
  教えてください。

24 出産のうちで最も痛かったことベスト3を教えてください。

25 他院で無痛分娩の経験がある方、他院の無痛分娩と
  田中の無痛分娩で違ったところがあれば教えてください。
  (できれば他院がどこの病院かも知りたいです。)

26 母子同室はどうでしたか?(辛かった、よかった、等)
27 母乳指導はどうでしたか?(厳しかった、優しかった、等)
28 産後の運動はどうでしたか?

29 入院中の持ち物に書いてあるパジャマ、タオル、ショーツなどは
  どういうものをいくつ用意しましたか?
  (2〜3枚と書かれている場合に2枚にしたか3枚にしたか、
  こういうものが役立った/役立たなかった、多すぎた/足りなかった、等)
30 一日あたりの面会者の数はどのくらいでしたか?
  (検査や運動や授乳との都合はどのようにつけましたか、
   面会者が多くてくたびれたりしませんでしたか?)

31 田中ウィメンズのちょっとダメなところも教えてください。
  (「費用が高い」以外のデメリットを見かけたことがないので、
  ちょっと嫌な思いをしたなぁ、ここは直してくれればなぁ、
  と思うことがあれば教えてください。)

32 出産で心に残ったエピソードや
  今後妊娠出産される方へのアドバイスがあればお願いします。

コメント(12)

一人目をこちらで出産し、二人目出産のためを現在も通院中のものです。
くみポンさんがハイリスク出産に当てはまるかどうか分からないので、失礼に当たりましたらごめんなさい。ただ、田中ウィメンズでは確か去年くらいから、ハイリスク出産や40歳以上の初産は受け入れしない方針に変わったと思います。一度病院に直接問い合わせるか診察を受けることをお勧めします。

2005年12月に長男、2009年8月に長女。


長男〜確か5週くらい。予約できました。
長女〜4週1日目。9月出産予定でしたが、まだまだ空きはある感じでした。
その時、初診を6週2日目に予約しました。


長男〜地元で週一回していました。
長女〜しませんでした。


長女〜マタニティスイミング。
院長先生には言い辛かったので、違う先生(井原先生)に許可証を書いていただきました。


院長先生に、
長男〜週一回じゃ少ないから、ランニングを40分週3回してくださいと言われました。
長女〜自宅も遠いし二人目だし上の子がいたらできないでしょう、と大目に見てくださました。


メリット〜妊娠中、不調が全くありませんでした!


長男・長女とも〜入院当日。グリグリ?かな?子宮口を手で柔らかくするような処置。
長男〜院長、長女〜横山先生。両方とも全然痛くなかったです。

10
長男〜37週6日目→38週0日目出産。(明日入院、明後日出産という運びでした)
長女〜36週6日目→37週5日目出産。

11
長男・長女とも、子宮口の開きに合わせて。
結果的に?両方とも入院当日には3cmほど開いていました。

12
長男〜臨月、なかなか子宮口が開いてこなかったのが、急に37w6dで開いてきたので、予約が空いているという明後日に出産の予約を入れました。
長女〜自宅が遠いし、また二人目なので先に陣痛が来ると困るので、早目に出産日を設定しましょうと言われていましたが、なかなか子宮口が開かず、しかし出産は早くても37wの後半が良いと言われていたので、37w5dに予約を入れました。

14
長男〜林先生(初めてだったからか、痛かったです><)
長女〜院長先生(全然痛くありませんでした)

15(出産前)
長男〜麻酔を助産師さんに頼んで入れてもらう方式だったので、遠慮がちだったのか、割と痛みも感じました。(「ちょっと今話しかけないで〜」レベル)今思えばバンバン入れてもらえばよかったな。
長女〜自分で入れる方式だったので、30分ごとにバンバン入れてました。
お陰で全く痛みは感じず、しかしながら足も動かせなくなり、院長に入れすぎだと言われました^^;でも本当に痛くなかったです〜♪

16
長男〜林先生
長女〜院長先生

17(麻酔の針を入れる処置時)
長男〜全く痛くなかったです。
長女〜うーん、変なぐいぐい押されるような感覚が嫌だったな〜^^;
一回動いちゃったからか?やり直しされたので。

18
長男〜最後の最後に、院長先生。なかなか出なかったので、吸引してくださいました。
長女〜最初から桜井先生と林先生。最後に院長先生追加。
驚くほど早くすぽっと出ましたが、出血が多くて(1リットルほど)大変でした。

19
長男〜しました。
長女〜きも〜ちちょっとだけ、したみたいです。もしくは切れたのかどちらか。

22
長男〜主人のみしました。
長女〜主人と長男(当時3歳)がしました。

23
デメリットはありません。メリットはその後、お産の時の様子を主人や子供と一緒にお話できることが良かったです。主人は後から出てきた胎盤もしっかり見ていて^^;子供はちょっと途中で怖くなったみたいで、パパに抱っこされていました。 

24
1位:長男の時に麻酔不足?で体験した陣痛
2位:長男の時のメトロ挿入
3位:痛いというか、嫌な感じの麻酔処置(長女時)

26
辛かったです!長男時。初めてだったので。
長女の時は、助産師さんに(頼みづらかったですが)夜だけは預けまくっていました。
その夜の当番の助産師さんによっては頼みづらくて拒否られることもありますが。そして「預かりましょうか?」と言ってくれる助産師さんもいますよ^^
退院後は怒涛のごとく大変ですから、入院時くらいゆっくり休みたかったので^^;
ただ、一人目の方は自分で頑張ってると疑問が色々出てくるので、この機会に助産師さんにいっぱい質問して聞いておくこともお勧めします!

27
とって〜も、優しかったです。

28
軽く、ゆる〜い運動が産後2日目位から毎日ありました。

29
パジャマじゃなくても、部屋着みたいなもので全然オッケーです。むしろ部屋着みたいな
方が気が滅入らなくていいかも。動きやすいし。
退院間近になると、産褥ショーツより生理用パンツが重宝します。両方持っていくといいかもしれません。

30
自宅が遠かったので、両家のジジババくらいしか面会に来ませんでした。

文字数が多すぎて、全部お答えできませんでした。
何かありましたら、お気軽にメッセージくださいね。
1 2009年11月に女の子を出産しました
2 4週2日 検査薬で陽性、不妊治療中だったため通院中のクリニックで6週目に心拍確認してから初診でした
5 地元で週3くらい 計53回
8 メリット→体調がとてもよかったです 
9 39週3日 出産2日前 櫻井先生
10 39週5日で陣痛が来てしまいそのまま入院
13 夜中にちょっとお腹が痛くなり、早朝10分間隔になったのでクリニックに電話。7時頃院長先生に診察していただき、あまり子宮口開いてないけど入院でいいでしょうとなりそのまま入院
14 院長先生
15 痛くなかったです
16 院長先生
17 ちょっとチクッとするくらい 思ったより全然痛くなかったです
18 院長先生
19 ちょっと切れてしまったようです
22 主人がしました
23 主人の希望で立会いになりました 生涯でこんな場面に出会える事はそうそうないからだそうです とても感動したそうです 写真を沢山撮ってもらえたことがよかったです
24 1位産後の初めて歩いた時
  2位産後初めてのトイレ
  出産自体は全然痛くなかったです
26 よく寝てくれる子だったの暇で、ひたすら赤ちゃんを見つめてました(笑)
  夜は最後の1日以外預かってもらいました(消灯時間になると声かけてくれたのでお願いしました)
27 とっても優しかったです
28 ストレッチなどが産後2日目くらいからありました
  1ヶ月健診後からベビーマッサージ&ヨガに週1で行っています
  よい気分転換になっています
29 パジャマは普通のパジャマか部屋着の方がよかったと思いました
  授乳用の丈の長いパジャマは朝の診察の時には役立ちましたが、着慣れないせいか動きづらかったです
30 インフルエンザが流行っていたので、家族以外は極力控えるようにといわれたのであまり面会の人は来ませんでした 
  授乳の時はドアに授乳中の札を下げていました
31 とてもよかったので思いつきません
32 入院中のご飯、とってもおいしかったです お見舞いに食べ物はいらないですよ〜

1 出産の時期はいつでしたか?(○○年○月、等)
2010年11月です。

2 最初に予約の電話をしたのは何週何日目ですか?
検査薬で陽性が出てすぐ、4週4日目です。仮予約できました。

5 ビクスはしましたか?
していません。

6 ビクスをしなかった方、他に運動をしていましたか?
家でDVDを見ながらマタニティヨガをしていました。腰痛や肩こり、お通じに効いたと思います。

7 ビクスをしなかった方、検診等で医師に何か言われましたか?
後期、院長にかなりチクチク言われました。

8 ビクスをした/しなかった理由やメリット・デメリットがあれば教えてください。
院長は、汗をかくような運動をしていないからベビーが小さめだとか、なかなか陣痛が来ないと言っていました。

9 内診のグリグリをされましたか?いつ頃でしたか?先生はどなたですか?
39週目、院長です。

10 入院日を決めたのは何週何日目でしたか?
39週3日です。

11 入院日はどのように決めましたか?
  (子宮口の開きに合わせて、夫の仕事の都合に合わせて、など)
子宮口がなかなか開かず、予定日超過になってしまうけれど1週間以上の超過は避けたいということで40週4日の出産になりました。

12 入院日を決めるに当たり、医師に何か言われたことはありましたか?
本当は40週ちょうどくらいがいいんだけど、何日か予定帝王切開があるということで
その次の日に予定されました。希望は聞かれませんでした。

14 メトロの処置をしてくれた先生はどなたですか?
院長です。
15 痛みの程度はどうでしたか?
イタタタタ、というかんじ。その前に麻酔のチューブ入れてたので、思ったほど痛くなかったです。

16 麻酔の処置をしてくれた先生はどなたですか?
出産前日は院長、当日は林先生です。

17 痛みの程度はどうでしたか?
陣痛は、強くなるときだけ生理痛のような痛みがありました。
麻酔は30分ほどで効いて痛くなくなりました。

18 分娩時の先生はどなたですか?
横山先生です。

19 会陰切開はしましたか?
しました。あと一息のところで出てこなかったので。

22 立ち会いはされましたか?
していません。

23 立ち会いをした/しなかった理由やメリット・デメリットがあれば教えてください。
夫がいたらお産に集中できないと思ったので・・・。
しなくてよかったです。大量出血だったので、夫が見ていたらトラウマになったかも。

24 出産のうちで最も痛かったことベスト3を教えてください。
後陣痛
会陰切開の傷跡
会陰切開の縫合

26 母子同室はどうでしたか?(辛かった、よかった、等)
眠かったけど、お世話に早く慣れるし良かったと思います。

27 母乳指導はどうでしたか?(厳しかった、優しかった、等)
丁寧に教えてくれました。が、面会人がいるときも指導を始められたのは参った・・・。

28 産後の運動はどうでしたか?
ゆるやかで無理のない運動でした。

29 入院中の持ち物に書いてあるパジャマ、タオル、ショーツなどは
  どういうものをいくつ用意しましたか?
  (2〜3枚と書かれている場合に2枚にしたか3枚にしたか、
  こういうものが役立った/役立たなかった、多すぎた/足りなかった、等)
2〜3枚と書かれている場合、多目の3枚にしましたが、あまり汚れなかったので
2枚で十分でした。

30 一日あたりの面会者の数はどのくらいでしたか?
  (検査や運動や授乳との都合はどのようにつけましたか、
   面会者が多くてくたびれたりしませんでしたか?)
夫、両親、義理の親だけにして面会時間も1時間までにしましたが、疲れました。

31 田中ウィメンズのちょっとダメなところも教えてください。
  (「費用が高い」以外のデメリットを見かけたことがないので、
  ちょっと嫌な思いをしたなぁ、ここは直してくれればなぁ、
  と思うことがあれば教えてください。)
質問しなければ何も教えてくれないところですかね・・・聞けば何でも教えてくれるんですが。
あと、入院中、小児科や授乳指導のスケジュールを病院の都合で何度も変えられてしまい、
面会とかぶってしまうことがありました。

32 出産で心に残ったエピソードや
  今後妊娠出産される方へのアドバイスがあればお願いします。
新生児がこれほど可愛いとは思いませんでした。お世話、大変だけど楽しいです。
妊娠出産は人それぞれなので、あんまり他の人と比べないほうがいいかなーと思います。
SAWAさん

はじめまして。チムリーと申します。
今月出産されたばかりなんですね。おめでとうございますわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
貴重な情報ありがとうございますムード
とても参考になりました。

会陰切開の縫合が痛かったということですが、縫合は出産直後にされる
処置ですよね?
お産は個人差が大きいとはいえ、以前、縫合処置も麻酔のおかげでまったく
痛くなかったという方もいたのですが…
SAWAさんの場合、そのとき麻酔は既に切っていたor薄れていたのでしょうか。
どのくらいの痛みでしたか?外科的な痛みなんだろうと想像はするのですが…
ざっくりした聞き方で申し訳ありませんが教えていただければ幸いですグッド(上向き矢印)
チムリーさん
へその緒が二重に巻きついていたため、
分娩台に上がってから出産までに45分ほどかかり、更に縫合に40分ほどかかったので途中から麻酔が薄れてきて痛かったのですバッド(下向き矢印)
ひきつれるような痛み、というか…説明が難しいですね。

でも、私の場合は子宮収縮が早くて後陣痛がムチャクチャ痛かったので、
それに比べればなんてことないです。
後陣痛の痛みを100とすると、会陰切開の傷跡の痛みが30、会陰切開の縫合が10くらいかな…。
手早く済めば、痛みを感じずに済むと思いますよ。たぶん。
SAWAさん

早速のレス、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
痛みの説明とっても参考になりました!
そうだったんですか…へその緒が泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
無事に生まれてきて本当に良かったですチューリップ
無痛分娩とはいえ、メトロ挿入、会陰縫合、後陣痛…etcと、本当に
お産というのは個人差があるんだなあ、と知ることができました。
「基本的に処置は麻酔なしです。」と麻酔担当の先生がおっしゃっていたので、
陣痛以外の痛みは個人個人で感じ方の差が出そうですね。
私もこのまま順調に進み、田中で無事お産を遂げることができたら、
こちらにレポを投下したいと思います。

ありがとうございましたハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田中ウィメンズクリニック 更新情報

田中ウィメンズクリニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング