ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BELLURIA ベルーリアコミュの〜アイルランド生まれのシャツメーカー〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはベルーリア桐生のマサです^^

今日はジェームスモルティマーというシャツメーカーに

スポットを当ててみましょう^^

”James Mortimer”

1894年、アイルランド・ドネガル地方の都市『Buncrana』で創立された

”James Mortimer(ジェームスモルティマー)”は、

カスタムメイド(特注生産)のシャツメーカーとして産声を上げました。              
全てのシャツの1枚1枚が「CRAFT=手工芸品」

として作られることをモットーに、

今では希少となった「上質なシャツ」のDETAILを頑に守り続けています。              
現在、コンピューターによるデザインを受け入れていますが、

製作方法ははあくまでクラシカルなもので、100年以上もの間、

親子3代に亘ってその技法が今でも引き継がれています。              
創業当時、最初の従業員かつ現在に連なるシャツ作りの礎を築いた人物、

MASTER SHIRTMAKERである『James Mortimer』氏に由来するブランド名は、

先人の大きな貢献と業績への敬意の表れです。


「老舗との関係とガゼットの秘密」

シャツ製造における技術力の高さは、

イギリスを代表する名立たるブランドの製品を請け負っている事からも

明らかです。

「TURMBLE&ASSER」・「HILDITCH&KEY」・「THOMAS PINK」・

「Paul Smith」・「Margaret Howell」と言った、

錚々たるブランドの製品を手掛けた実績は伊達ではありません。

伝統と格式を備えた超老舗から、

トレンドを牽引するブランドに至るまで支持されるのは、

品質と技術力の高さを評価されてのものです。


〜 ガゼットの秘密 〜

前後の身頃をつなぐ補強の役割としての『ガゼット』ですが、

もともと共布だった仕様を、別の生地や色を変え始めたのは

「THOMAS PINK」からだと言われています。

文字通りピンク色にしたガゼットが、グリーン色となって引き継がれている。

両社の密接な関係を物語る共通点と言えるでしょう。

目につく分、何でグリーンなんだろうと思ってた方いますよね??^^

(画像中央)

今シーズンはリネンシャツが狙い目です!!

アイリッシュリネンとは・・・

アイルランドを原産とする亜麻から取った繊維でつくられた織物。

水や摩擦に強く夏物衣料に多く使われる。

リネンの最高峰と言われている。


(画像右)

梅雨時は肌寒いからこんな感じで・・・^^




BELLURIA ONLINE SHOP
http://belluria.ocnk.net/










ベルーリア桐生 マサ^^






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BELLURIA ベルーリア 更新情報

BELLURIA ベルーリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング