ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり本が好きコミュのミステリー、推理、ホラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミステリー、推理、ホラーものが好きなのですが、みなさんの
お薦めを教えて下さい!

好きな作家は、貴志祐介・東野圭吾・宮部みゆきさんです。

最近は「容疑者Xの献身」と「GOTH」を読みました。
(今頃?って感じですが…(^^;) )

まだ、本を読みだしたばかりで超有名所も知らない状況なので
よろしくお願いします。

コメント(219)

東野圭吾さんでお薦めは
「学生街の殺人」
「鳥人計画」
です。両作とも犯人に迫っていく過程が面白いですよ!
島田荘司「異邦の騎士」「占星術殺人事件」と読み「御手洗潔シリーズ」を
全部読んでます。

最近読んだものでビックリさせられたのは
「イニシエーション・ラヴ」(乾くるみ)
「葉桜の季節に君を想うということ」(歌野晶午)ですね。
この2冊は好き嫌いの賛否両論あるみたいですが、俺はお気に入りです手(パー)
最近、友人の紹介で鯨統一郎著のミステリーを2冊ほど読みました。
ちょっとバカバカしいのですが、気軽に読めるのと、40代の人に懐かしいエピソード満載なのが楽しいです。
噂 荻原 浩



自分の人にすすめたいミステリー

今んとこ1位ですぴかぴか(新しい)
ホラーでしたら「新耳袋」が断然お勧めです。
不思議な話やぞっとする話満載で夏にはピッタリです。
普通の怪談のように因縁話の落ちはほとんど無いため、読後感が独特です。
ジンとくる話も多いですよ。
ミステリーでおススメしたい作品は・・・

「全てがFになる」森博嗣
 …これまで読んだミステリの常識を覆すトリックも動機も衝撃的でした。
「煙か土か食い物」舞城王太郎
 …テンポの良い文章でグイグイ読まされて意外なラストにやられました。
「火車」宮部みゆき
 …ミステリとしても、人間ドラマとしても読まされる作品でした。

ホラーはあまり読まないんですが、
ポーの「黒猫」は電車の中で読んでて、ゾゾっと鳥肌立つくらい恐ろしかったですふらふら
ミステリー、推理もので私の断然オススメの作家さんは(もし既出だったらすいませんあせあせ(飛び散る汗))
"岡嶋二人" さんです指でOKぴかぴか(新しい)
10年前にかなり読み漁ってましたから少し古くなるかもしれませんが...岡嶋二人という著名は徳山じゅんいちさんと井上泉(現在は井上夢人です)さんの共作著名なんですが

この方達の岡嶋二人作品は間違いありませんexclamation

特に私が好きなのは
"解決まではあと6人"
"焦茶色のパステル"
他作品にも色々面白いのがあります。是非読んでみて下さいわーい(嬉しい顔)

あと明確な著者は忘れてしまったのですが顔(願)
"ダイスを転がせ"
もオススメです。

BookOffなどで必ず見つかると思いますひよこ
ミステリーでおすすめしたいのは

東野圭吾さんの「どちらかが彼女を殺した」ですね。

どっちかが殺したのはわかってんですよ!
でもどっち〜っ!ってなります(笑

読んだ後に絶対一から読み直しますよ。ぐふふ。
本格ミステリーでは、有栖川有栖さんがお勧めです。
あとはサスペンスだったら、乃南アサさん。
引き込まれます。
定番ですが、「館物」でオススメのものがあったら教えて下さい。
館モノなら皆さんお勧めの通り、綾辻行人の館シリーズは外せませんね。

そんな訳で「十角館の殺人」を是非!
今は県知事、そのまんま東の「ビートたけし殺人事件」です。

あんま小説は読まないのですがコレは面白かったです。

ただ今は手に入りにくいかもしれませんが・・
私も皆さんとほぼ被っていますが…

・綾辻行人の館シリーズ。
・小野不由美『屍鬼』、『黒祠の島』前者はかなりの長編ですが、ジワジワ迫る恐怖にページをめくる手がとまりません。
・三津田信三『厭魅の如き憑くもの』
ホラーと民俗学が見事に融合した本格ミステリーで、読み応え有りです。シリーズ化しています。

他にも江戸川乱歩、京極夏彦、貴志祐介、辻村深月…書ききれない\(^O^)/のでこの辺で。
宮部みゆきの火車
はじめて読んだ小説で、なんども読みました。
宮部さんは昔の作品のがすきですぴかぴか(新しい)
最近読み終えた本たち

◆シャドウ
◇道尾秀介


◆汝の名
◇明野照葉


◆ブレイクスルートライアル
◇伊園 旬


◆ストロベリーナイト
◇誉田哲也


◆ソウルケイジ
◇誉田哲也



誉田さんの主人公の姫川玲子が本当にカッコイイハート

実写できる女優が思い浮かばないほど美しいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

小説なのにね(笑)
被っているのもありますが、

東野圭吾さん
加賀シリーズ
宮部みゆきさん
レベル7、模倣犯(映画はイマイチな気もしますが、原作はお薦め電球)
神永学さん
八雲シリーズ

なんかが好きですわーい(嬉しい顔)
最近読んでショックを受けたのが平山夢明さんです。

帯推薦文が笑えて宮部みゆき撃沈

「不用意に読んで2時間寝込みました」宮部みゆき
初めて読んだ作家さんですがとても面白かったです。

道尾秀介

「背の眼・上下」
「骸の爪」
島田荘司 京極夏彦 麻耶雄嵩 倉知淳  

有栖川の双頭の悪魔は燃えました。
木下半太さんの「悪夢のエレベーター」のシリーズが面白いですハート
著書が4冊くらいしか見つけられないのですが、どれも最高に笑えますわーい(嬉しい顔)

よんでなかったら是非。
好きな作家さんばかり。
やっぱり、話題になるものは面白いですね。

オススメは、小池真理子さんの短編。
「妻の女友達」「泣かない女」「贅肉」「命日」
「恐怖配達人」など。

桐野夏生さんはミステリーが多くどれも良いです。
「グロテスク」は一筋縄にはいかないダークな作品。「OUT」も定番ですがリアル人間関係が面白い。
「柔らかな頬」「顔に降りかかる雨」よりも好きな作品です。

井上雅彦さん監修シリーズは「恐怖症」「獸人」が良いと思います。友成純一さん平山夢明さん、瀬名秀明さんなど一気に読めるので読み応えありです。

奇書となるのか?
「ドグラ・マグラ」夢野久作さんはハマると大変です。「家畜人ヤプー」など変わり果てた本も面白いかと面白います。

中島らもさんの
「こどもの一生」

舞台にもなった作品で、とても面白いし、読み安いのでお勧めです!
> SOTAさん 私は宮部さんは時代物から入ったので現代もので 初めて読んで凄いと思ったのが「火車」でした。 この作品のいわゆる探偵さんチーム、(息子さんと 男の家政夫さんを含め)ずっと気になっていたんですけど、他の作品に 登場してますか?(白) 初期の作品でいくつか読んでないのがあるので、ご存知でしたら教えて下さいお願い

ログインすると、残り194件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり本が好き 更新情報

やっぱり本が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング