ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

癒しのアナハタコミュのA Course in Miracles

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
A Course in Miracles 2章の途中まで読みました。正直言って難解でした。
ちゃんと理解出来たかどうか解りませんが、、、
それにも関らず、読後なぜか私自身自分に自信が持てました。
で、後でまた読みたいと思った箇所をメモしました。
「神」という言葉になんだかの拘りがある方は「宇宙」と読み替えてみれば如何でしょうか?
自分か神あるいは神の代理人だと信じている人がやって来たら逃げたくなりますね。
ところが全ての人は「神」の一部だというのが精神世界の常識なのです。
たとえば、真我からではない、あるいは「無」の状態を保てないヒーラーのヒーリングを
受けたいとは思わないでしょう。

以下抜粋

奇跡はマインドが精霊に仕えようとすることで「あがない」に加わります。
私は真に人の役に立つためにここにいます。
私は私を遣わされた「神」の代理としてここにいます。
私は何を語り、何を行うべきか心配する必要はありません、なぜなら、私を遣わされた「神」が私を導いて下さるからです。
私は「神」が望まれる所であればどこにいても満ち足りています。「神」が一緒にそこに行って下さると知っているからです。
私は「神」が癒しを教えてくださることに身を任せるなかで癒されます。

P34 実際にはあなたが思うことに責任があります。
   あなたが思う事を私の導きに委ねた瞬間から、こうした事は自動的に制出来るようになります。
   何かをする前に、あなたの選択が私のそれと一致しているかどうか私に聞いてください。

コメント(7)

現実に起こる人類の苦しみや悲しみがどのように、あながわれるのかという事について精神世界を勉強するまでずっと答えを求め考えてきたことでした。

その「あながい」について本書では
P36 完璧な愛は「あながい」である。
と言いきっています。
P69

私に肉体とエゴを預けても良いですが、その理由はただ一つ、これによってあなたは肉体とエゴについて心配しなくてよくなり…

10 私が、この世界を克服したが故に、この世界においてあなたは苦難を体験する必要はありません。

11 あなたが大いに喜ぶべき理由はここにあります。

余りの分厚さに購入をタメラった本ですが、デヴイスリ☆さんの日記に何度となく出てきた本ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
もう準備が出来たかなぁ。次、みつけら迷わず購入しますわーい(嬉しい顔)

シェアありがとうございます揺れるハート揺れるハート
ひまわりさん へ

わぁ〜ひまわり☆さんの決心に拍手〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

実は私まだ購入しておりませんあせあせ(飛び散る汗)
図書館から2度目の予約が届きました本

それで、1度目は初めから読みはじめて、やっぱり心に響いたんです揺れるハート
で、2度目は拾い読みしていますクローバー

どこから読んでも自分に必要なメッセがありますよ〜

ひまわり☆さんが購入なさって心に響いた箇所、ぜひシェアーして下さいねるんるん
楽しみにしていま〜すハート達(複数ハート)

[1]
デヴィスリ☆さん
そうだったのですねぴかぴか(新しい)
最近の図書館はスピな本もあると聞きますわーい(嬉しい顔)耳オーラソーマでも出会いは図書館でしたという方が増えましたグッド(上向き矢印)
時代ですねわーい(嬉しい顔)揺れるハート

何回読んでも気づきや感動を残す本素敵ですねほっとした顔
はい!次回出会って購入したら是非シェアいたしますねわーい(嬉しい顔)揺れるハート
愛への帰還ー光への道(奇跡の学習コース)マリアン・ウイリアムソン著 大内博訳

「奇跡のコース」はキリスト経の用語を使いますが、その使い方はきわめて非伝統的です。−P67

「神様、私の願い、私にとって一番大事なことは内なる心の安らぎです。私は愛を体験したいと思います。何がをれを私にもたらしてくれるのかは私には分かりません。この状況が何をもたらすかは、あなたの手に委ねます。私はあなたの石を信頼します。あなたの意志が実現されますように」-P80

奇跡のコースの翻訳者、大内博さんはこの本の翻訳もされています。
そして「許しの祈り」の翻訳者でもあります。

精霊に委ねる事、自他を許す事、過去と未来についてエゴが思索する時間を今なすべきことに戻る事などなど…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

癒しのアナハタ 更新情報

癒しのアナハタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング