ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

臨場@“内野聖陽”検視官コミュの映画化決定「臨場・劇場版」は2012年6月30日公開

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011/12/26 12:20

内野聖陽主演ドラマ「臨場」が映画化。「臨場・劇場版」2012年6月に公開決定
(12/26 5:00 ハリウッドチャンネル)

テレビ朝日系列で放送された内野聖陽主演のテレビドラマ「臨場」が、2012年6月に「臨場・劇場版」として映画化されることが決定した。
内野扮する主人公、警視庁刑事部鑑識課検視官・倉石義男の型破りで強烈な個性と、検視官という特異な職種に焦点を当てて描かれたリアルで緊張感あふれる映像が高評価を得た。また、事件の現場から死者の声を根こそぎ拾い、事件を読み解く倉石。人間の死を描くことは、生を描くことでもある。死を通して人間の機微を描く…そんな人間ドラマが好評を博した要因でもあった。
そんなファン待望の劇場版のストーリーも判明。都内で無差別通り魔事件が発生するが、事件の実行犯は精神喪失が認められ、被害者遺族たちの願いも虚しく刑法39条により無罪となってしまう。そしてその二年後、無罪を勝ち取った弁護士と、決め手になった精神鑑定を行った医師が相次いで殺害される。警視庁と神奈川県警の合同捜査本部が立ち上がり、通り魔事件の被害者遺族に疑いの目が向けられる。「俺のとは違うなぁ」…弁護士殺害現場に臨場した警視庁刑事部検視官・倉石は、死亡推定時刻に疑問を抱き、犯人が別にいると考える。倉石が追った先にいた真犯人とは…。
映画版では内野を筆頭に、松下由樹、渡辺大、平山浩行、益岡徹、高嶋政伸といった「臨場」レギュラー陣も登場。2011年12月25日クランクイン予定、2012年1月下旬撮影終了予定。「臨場・劇場版」は2012年6月30日公開。

追記
公式サイト
http://www.rinjo-movie.jp/

『臨場 劇場版』
http://www.cinematoday.jp/movie/T0012269

内野聖陽「役者生活にとって大事な役」『臨場 劇場版』が完成!
http://www.cinematoday.jp/page/N0042825

コメント(82)

今日、一人で観に行きました。内容はドラマを越え、引き込まれました。帰ってTVではドラマの臨場続編を見れてラッキーハートハート
最後の場面で気になる所があるのですが、どなたか教えて貰えませんかexclamation & questionまだ今も引きずっています涙
又観に行きたいなぁ〜DVDが出たら絶対に買います手(チョキ)ハート達(複数ハート)
もうドラマやらないのかな…
> 45 バンビ〜ノさん
初めまして。私は今日一人でみました。
最後の場面、というとどんなことでしょうか。私で良ければ(ネタバレするといけないので)メッセージいただけませんか。
映画見た方とお話したいな、と思ったので。
ドラマにはない迫力! 内野聖陽主演『臨場 劇場版』が満足度首位に
(7/2 15:30 @ぴあ)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2068088&media_id=96
「ぴあ」調査による6月30日公開の映画・満足度ランキングは、内野聖陽主演の『臨場 劇場版』がトップに輝いた。2位にソ・ジソブ出演のラブ・ストーリー『ただ君だけ』が、3位にドキュメンタリー映画『Beyond the ONEDAY ~Story of 2PM & 2AM~』が入った。
その他の写真
1位の『臨場 劇場版』は、横山秀夫のベストセラー小説を基に、物言わぬ死者の声を読み取り、謎を解き明かしていく検視官・倉石義男の活躍を描く。人気ドラマの映画版だけあり、劇場にはドラマシリーズのファンが多く足を運んだが「TVドラマにはない迫力と重みで最後まで楽しめた」「現場検証の場面は細部までしっかりと描かれていて見応えがある」「人間の複雑な心理や、難しい感情を上手に作品の中で描いていたと思う」など、出口調査では好評が寄せられた。注目は客層の幅の広さで、10代から70代までの男女が本作を評価しており、内野をはじめとするキャスト陣のチームワークと、劇中で描かれる人間心理に関してコメントする声が多かった。
2位の『ただ君だけ』は、暗い過去のせいで心を閉ざしている元ボクサーの男と、視力を失いつつある女性が純粋な愛を育んでいく物語。観客は圧倒的に女性が多く「これまでのラブ・ストーリーにはない展開で楽しめた」「アクションがとてもリアルで迫力があるし、物語も意外な展開があるなど工夫されていた」など、作品のクオリティを評価する声が集まった。
(本ランキングは、2012年6月30日(土)に公開された新作映画14本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)
内野聖陽、「やれるだけのことやった」と『臨場 劇場版』公開に感慨
(7/2 13:10 cinemacafe.net)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2067901&media_id=25
映画『臨場 劇場版』が6月30日(土)に公開。初回上映後に丸の内TOEIにて行われた舞台挨拶に、内野聖陽、松下由樹、渡辺大、平山浩行、高嶋政伸、橋本一監督が登壇した。
横山秀夫の小説を原作に、これまでTVドラマとして2クールが放送され高い人気を誇ったサスペンスシリーズの待望の劇場版。精神鑑定により被告人無罪となった殺人事件の裁判に携わった弁護士と、精神科医が相次いで殺害される事件が発生。先の事件の遺族に疑いの目が向けられるが、検視官・倉石(内野さん)は死亡推定時刻を巡るトリックを見破り、真犯人を追いかける。
内野さんは今回の劇場版について「自分ではやれるだけのことはやれたかなと思っています」と充実の表情。検視官・倉石の“根こそぎ拾う"という哲学に触れ、「そのスピリットを大事にし、役者としてひたすら“拾って"きて、これがいつの間にか役者としての信条になってました」と倉石という役柄、「臨場」という作品に役者として大きな影響を受けたことを明かした。
松下さんも内野さんと共に3年前のドラマの頃から苦楽を共にしてきたが、「いまでもドラマがスタートして、みなさんと初めて会ったときのことを思い出せます」と感慨深げ。渡辺さんは「(演じた)一ノ瀬が倉石の背中を見て育ったように、僕も内野さんの背中を見てきた。みなさんがいたからいまここに立ててます」と思いを語った。
高嶋さんは「戦に行くような気持ちだった」と、本シリーズへの参加を決めたときの覚悟を明かす。「ウッチーはまれに見る“役者バカ"。命を賭けて喧嘩腰で臨み、それが面白くなっていきました」と内野さんとの丁々発止のやり取りをふり返った。
この日は各人が劇場版公開に際しての気持ちをしたためた書を披露。松下さんは「集大成」、渡辺さんは「感謝」、高嶋さんは「命」とそれぞれの思いの込められた書を掲げた。
(↓続く)
ドラマ版でシーズンの途中から参加した平山さんは、「ここにいられる幸せを感じています」と劇場で観客と一緒に初日を迎えた感動を「劇」という言葉に込めた。橋本監督の半紙には「○」という文字が…。監督は「ここからまた作るというゼロと、この作品はマルという意味と、新たな命がここから生まれるという卵という意味を込めています」と説明した。
そして、内野さんだけは実際にこの場で筆をとって思いをしたためた。掲げた半紙には「まなざし」の文字! 「倉石を演じる上で、死者、そして被害者の遺族へのまなざし、犯人に対するまなざし、チームに対してのまなざし。倉石は武骨ですが、その根底にいろんな意味で温かく優しいまなざしがあると思いながら演じていました」と語り、会場は温かい拍手に包まれた。

http://www.sponichi.co.jp/

「臨場 劇場版」ヒットの裏に死体役の“無言の熱演”
 変死事件の死体を調べる検視官を描いた映画「臨場 劇場版」が公開1週間で好調な初動を見せている。話題になっているのが死体役の俳優たちの演技。迫真の検視現場が作品の見どころのひとつだけに、体を調べられたり、触られたりするシーンが長々と続くが、ピクリとも動かない。“物言わぬ熱演”を見せる死体役の苦労とこだわりを聞いた。
 冒頭に登場する無差別通り魔事件の撮影。「目を開けて死のうか」。橋本一監督が、犠牲者を演じる女優の前田希美(19)に指示を出す。無差別犯に突然襲われた恐怖を死後の表情ににじみ出すための演出。12月の震えるような寒さの中、前田は冷たいコンクリート上に準備された血の海に横たわった。
 血のりが体中に付いているので、リハーサルを終えても体勢は変えられない。横になったまま本番を待つこと約3時間。動けない本人に代わってスタッフが体をさすって温める。監督の「よーい、スタート!」の合図で本番のカメラが回ると、目を見開き、凍ったように全身を固まらせた。
 撮影は1分以上。全身をとらえた後、恐怖と無念を感じさせる表情をアップで切り取る。その間、小鼻も、まぶたもピクリとも動かない。母親と無言の対面を果たす場面では数分にわたって頭や体を激しく揺さぶられたが、微動だにせず、凄惨(せいさん)な事件の犠牲者になり切った。
 前田は「撮影の間は鼻や口、胸が動かないよう息を止めてます。カメラを長回しする時は、直前に大きく息を吸ってゆっくり吐くと長持ちするんです」と体や顔を動かさないコツを説明。13歳でデビューし、15歳で映画「携帯彼氏」(09年)で死体役に初挑戦。「死後の自分を見られるという不思議さが楽しかったのと、死に方にもさまざまな演技があると知り、またやりたいと思った」そうで、何度も死体役を演じてきた。それでも、目を開けた死体は初めてで「まぶただけでなく瞳も動かせないから、凄く難しい。目の前で人が動いても瞳が反応しないよう必死に焦点を遠くに合わせました」と振り返る。
 一方、検視だけでなく司法解剖まで受ける死体を演じたのが俳優の菅原大吉(52)。無差別犯の弁護士で、何者かに殺害されるという設定。冷たいステンレス製の解剖台に裸で横たわり、特殊メークで傷痕を作った体のあちらこちらを押したり触られたりした。
(↓続く)
 冷え切った体で身動きも取れない役だからこそ分かったのが周囲の気遣い。検視官役の松下由樹(43)は本番直前まで手を温め、菅原の体が少しでも冷えないよう配慮してくれたという。「スタッフさんも照明の熱で体を温めてくれた。普段より周囲の思いやりを感じた」と死体役ならではの経験を紹介。演じるコツを聞くと「そんなの僕が知りたいくらい」と苦笑い。「皆さんに囲まれて検視を受けたり棺おけに入ったりすると、どうしても死について考える。死んだらこんなふうになるのかと思っていると、力が抜けて自然に演じられた」と話す。
 物も言わず、顔も体も動かさない死体役。前田は「ただ横たわって、じっとしているだけならマネキンと変わらない。死者の最後のメッセージを表情や姿勢で伝えられればと思ってます」とこだわりを語った。
 ▽「臨場 劇場版」 東京・吉祥寺で無差別通り魔事件が発生。だが、犯人(柄本佑)は裁判で心神喪失が認定されて無罪となる。2年後、無罪に導いた弁護士と精神科医が立て続けに殺害された。検視官の主人公(内野聖陽)は2遺体に類似点を見つけ、同一犯の犯行とみて真相を追う。
[ 2012年7月8日 09:29 ]
www.sponichi.co.jp/

「臨場」プロデューサー 死体役は「真面目でソツない方に」
 変死事件の死体を調べる検視官を描いた映画「臨場 劇場版」が公開1週間で好調な初動を見せている。話題になっているのが死体役の俳優たちの演技。「臨場」をドラマ時代から手掛けてきた横塚孝弘プロデューサーは死体役の人選を「撮影時間が読めないし、我慢してもらうことが多いので、真面目でソツなく演技をこなせる方にお願いしてます」と説明した。
 ドラマ時代に死体役を演じた俳優織本順吉(85)の演技が印象的だったそうで「人生をまっとうした満足感が表情に浮かんでいた。カメラマンがその顔を撮りながら泣いていました」と振り返った。
[ 2012年7月8日 09:31 ]
> ☆新☆さん

詳しい情報ありがとうございますウインク指でOKムード

これを見てから、もう一度細かい部分を確認しながら映画を観たいと思います。満足度1位嬉しいですねハートグッド(上向き矢印)
死人役の並々ならない努力には拍手を贈りたいですねグッド(上向き矢印)

今はドラマの臨場を毎日TVで見れて幸せですほっとした顔揺れるハート毎回最後には涙が出てきます。少しの間余韻が残って何も手につきません…臨場3を切に願いますexclamation ×2
ららぽーとTOHOシネマズ
毎月14日1000円day

2回目の『臨場劇場版』観てきました。

ほぼ満席でビックリしました

完結なの?続くの?謎は謎のまま

また若村麻由美さんの同じシーンに泣かされて演技力の凄さを再認識しました

犯人が解っていても『臨場』の世界観に2時間強あっという間でした

私も、2回目見に行きたいるんるん

どなたか大阪で臨場グッズ販売している映画館知りませんかぁ?(白)

パンフは購入出来ましたわーい(嬉しい顔)ニマ


小春さんへ

初日に丸の内TOEIでパンフレットしか販売物はないと映画館で言われました。何か出して欲しかったな〜。


映画用のオフィシャルブックとCDですね。


★『臨場 劇場版』のイメージソング、
スキマスイッチのNew Single「ラストシーン」
■初回生産限定盤[Blu-spec CD+DVD]:AUCL-20020〜21 \1,890(税込)
■通常盤[CD]:AUCL-89 \1,223(税込)


★「臨場 劇場版」オフィシャルブック
発売:2012年6月16日(土)発売
値段:1200円(税込)
発売元:東京ニュース通信社
B5変形、全116ページ、オールカラー、カバー・帯付


★ベストセラー作家・横山秀夫の傑作警察小説『臨場』(光文社文庫刊)を完全コミック化!
カラーグラビア・映画『臨場 劇場版』公開情報つき!
『臨場 赤い名刺編』
『臨場 黒星編』(定価・各\450税込)
全国のコンビニエンスストア各店にて好評発売中!


★「臨場」オリジナル・サウンドトラック
販売価格:2,800円
演奏: TVサントラ
作曲: 吉川清之
レーベル:Dreamusic (Sony Music Distribution)
発売年月日:2010年10月27日規格番号:MUCD-1236


これぐらいですね。
> ☆新☆さん

こんにちは
今日は暑いですねぇ晴れ

ありがとうございまするんるん

オフィシャルブック凄く気になります目がハート



2回目見に行ってきましたるんるん

最後、娘さんとまた逢えてホントよかったなぁ……って感じです涙

そして、オフィシャルブック紀伊国屋にて、購入出来ましたるんるん
ぴかぴか(新しい)りんごりんごりんごぴかぴか(新しい)ひよこ
> @雅彦★さん


舞台挨拶へ行かれるんですね揺れるハート羨ましいです。私は住んでる所も、秋田で遠いし行けませんが、良かったら、感想などを書いてくれたら嬉しいですo(^-^)o臨場の映画は、一回観たのですが、もう一回観たいって位、面白かったo(^-^)o

映画を観てからはまって、DVDを借りて来て、ドラマを観てますo(^-^)o臨場好きな方と、お話がしたいですわーい(嬉しい顔)よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
明日の舞台挨拶横浜一人参戦です。
今から楽しみですハート達(複数ハート)
6/9(日) 21:00〜23:10
テレビ朝日系
TV日曜洋画劇場 特別企画「臨場 劇場版」


いよいよ来週日曜日地上波初放送
>>[065]

ようやくですね!今夜の鑑識米沢守からの流れがお見事ですねわーい(嬉しい顔)
2013年6月2日(日)23:04〜05放送の次週予告

倉石義男役内野聖陽さんのコメント

検視官でありながら捜査に首を突っ込む

越権行為領分を踏み越えるというのは大人として男として恥ずかしい行為である

というような規範というかモラルが世の中にある

でもそれを平気で乗り越えていく

ちゃんとしたプロの刑事がいろんな捜査方針にのっとって

人生懸けて調べてる訳ですよ

そこへ一人で乗り込んでいって「それ違うぜ、お前ら」っていう

その勇気たるやパワーたるや常人ではなかなかないですよね

そこが素敵で僕は倉石を愛し続けてきたっていうか

戦う男なんだろうなと思って演じてました
>>[067]
ありがとうございます
劇場版は見れなかったので楽しみですわーい(嬉しい顔)
相棒も、勿論いいんですが、臨場も何とか再シリーズ化を希望しますm(__)m
テレビ放送見終わりました

最初と最後がカット美容院されていてイマイチ映画館で観た時より話の重みがなく泣けなかったしあっさりした感じでしたね

最初の雨に倒れるシーンそして最後に倉石さんはどうなるのか…全部カットですか

劇場版のテレビ放送観ていたら続編あるよねって期待しちゃうんですがテレビ朝日的にはどうしたいのかな?
>>[073]
私も同感です。最初と最後カットだったら、続編ありそうですよね。

まぁ、続編を制作して欲しいですが…。
2015年2月15日(日)21:00〜23:10

再びTV放送します

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

臨場@“内野聖陽”検視官 更新情報

臨場@“内野聖陽”検視官のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング