ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの楽天】足立祐一、則本昂大7戦ぶり勝利導いた好リードに“助演男優賞”を…担当記者が見た

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球【楽天】足立祐一、則本昂大7戦ぶり勝利導いた好リードに“助演男優賞”を…
担当記者が見た野球

◆パ・リーグ 日本ハム1―4楽天(21日・札幌ドーム)より

楽天は日本ハムに4―1で勝利した。先発した則本昂大投手が9回途中1失点の好投。
今季初めて則本昂とバッテリーを組み、右腕の7戦ぶりの勝利に貢献した
足立祐一捕手の奮闘ぶりを、東北支局で楽天担当の高橋宏磁記者が見た―。

毎年、毎回、心を躍らせていた札幌出張。海の幸にジンギスカン、
スープカレーにラーメン。
お気に入りのお店で舌鼓を打つのを、本当に楽しみにしてました。
ただやっぱり今年はね…。
飲食店の方々には申し訳ないけど、やっぱり気軽に外食する気になれません。
それは本当に心苦しい訳で。ストレスがたまる訳で…。

そんな札幌出張で、少しだけ気持ちが晴れました。
ここまで6戦白星なしと苦しんでいたエース・則本昂が9回途中1失点。
惜しくも完投は逃したけど、勝利にふさわしい投球を見せてくれた。
最速154キロの直球と140キロ台のフォークを武器に、9奪三振。
夏場の戦いを見据え、炎天下の練習でも長袖などで厚着をして汗を流していたエース。
地道な努力が、ようやく結果につながった。

そして、エースの快投を引き出した足立捕手にも注目したい。
直球を主体に、内角を要求し続けた。
150キロ超のストレートの残像を打者に植え付けた上で、
外角へのフォークとスライダーで空を切らせた。「ブルペンで感じたことを、
足立さんが引き出してくれた」と則本昂。
普段はあまり脚光を浴びない女房役だからこそ、この日は“助演男優賞”を差し上げたい。

実は右腕と同じぐらいストレスをためていたのは足立かも。
今季、先発マスクをかぶった9試合でチームは3勝4敗2分け。
塩見が先発した3試合でしか、勝っていなかった。
昨年は何度も「チームの勝利に貢献したい」と語っていた5年目捕手も、
少し胸をなで下ろしたことでしょう。

開幕から2年目の太田が正捕手として引っ張ってきた今シーズン。
ポスト嶋として、1日も早く太田を成長させたいという首脳陣の気持ちも分かるけど…。
北海道のウニのような最高級の素材を生かすためには、
社会人で経験も積んだ足立のような存在も必要だと思うのです。


野球巨人・高梨 安定感生み出す“プロを生きていく”トレーニング野球

巨人はすでに今季50試合以上を消化している。
首位を快走する中、特に目を引くのがリーグトップのチーム防御率3・25。
開幕8連勝のエース菅野や20日の阪神戦で6勝目を挙げた高卒2年目の新鋭・戸郷らが
けん引する先発陣もさることながら、強力な救援陣もその数字を支えている。

中でも存在感を示しているのが7月に楽天からトレードで加入した高梨だ。
変則フォームを武器とする左腕はマウンドで仕事を淡々とこなし、抜群の安定感を誇る。
移籍してここまで13試合連続無失点で防御0・00。
7ホールドもマーク(21日時点)する。
楽天2年目の18年には球団史上最多となる70試合に登板した鉄腕の補強は、
チームの首脳陣のみならず、球団OBや関係者らも「いい補強だった」と口をそろえる。

そのトレーニング方法も独特だ。棒を両手で頭上に上げながら階段ダッシュをしたかと
思えば、右投げでキャッチボールをしたり、逆立ちしたり…。
ある日の練習中にはブリッジをして、そのままの状態で手を中心に
ぐるっと体を一回転していた。

その姿を目にした宮本投手チーフコーチは「スパイダーマンみたいだよ」と
柔軟性を称賛し「自分のトレーニングをやってる。これでプロを生きていくというか、
自分でイメージしているものがあるんでしょうね」と感心。
独自で工夫を凝らした練習が好投を支えているのだろう。
巨人入団時には「とにかく0に抑えるところをストロングポイントと言えるように
やっていきたい」と語ったことをまさに体現している。

自身のYouTubeチャンネル「たかなしきっちん」で手の込んだ料理の動画を上げるなど
「料理男子」としての顔もファンの間では話題になった。
9月には13連戦が控えており、高梨の存在はブルペンに欠かせない。
シーズンを通して打者を料理していく姿に注目したい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング