ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの開幕から驚異の7連勝 楽天涌井は男気で投げる「昭和タイプ」…4年ぶり月間MVPも獲得

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球開幕から驚異の7連勝 楽天涌井は男気で投げる「昭和タイプ」…
4年ぶり月間MVPも獲得野球


途中降板も連勝は「7」に伸びた。

楽天の涌井が12日の西武戦に先発。七回に足がつりそうになって自ら降板を申し出る
アクシデントがあったものの、6回3分の2を2失点。
これで開幕から8戦7勝無敗はハーラートップ。防御率2・38も同1位だ。

涌井はこの日、6、7月の月間MVPを獲得。成績を見れば、4年ぶりの受賞も納得だ。

ロッテでは17年から昨季まで3年契約を結びながら、計15勝27敗。
オフに金銭トレードで楽天に移籍するや大車輪の活躍とあれば、
楽天としても獲得したかいがあったというものだ。

楽天は石井GMをはじめ、浅村や岸、牧田、二軍には石井貴投手コーチと、
元西武の選手やスタッフが少なくない。
涌井にとっても馴染みやすい環境だったのは確かだ。

月間MVPを受賞した際、「必要とされていると感じている。やりがいがある」と
話した涌井。

評論家の三井浩二氏(元西武)は「涌井は意気に感じて投げるタイプ」と、こう話す。

■西武時代に近いフォーム

「13年オフ、ロッテにFA移籍したのも、移籍先で元西武の伊東監督が指揮を
執っていたことが大きい。
涌井は西武時代、高卒1年目の05年に伊東監督に抜擢され、一軍で先発を務めた。
それが彼のプロ人生の始まりなので、移籍は『伊東監督のためにも』という
理由だった。今回も西武時代から強く慕っていた石井GMが獲得を熱望したとあって、
気合も入っているでしょうね。投球フォームも全盛期の西武時代に近い。
軸となる右足を少し引きずるようにして投げているのは、体重移動を遅らせ、
できるだけ前でボールをリリースするため。そうすることで無駄な力が抑えられ、
制球も安定する。ゲーム終盤でギアを上げられるだけの余裕を持ちながら投げている」

かつて石井貴氏は涌井を「よく遊ぶけど、よく練習もする、昭和の野球選手タイプ」と
話していた。まだ34歳。老けこむ年じゃない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング