ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの楽天「ケヤッキー」とコラボ 8・1発売イベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球31日予告先発野球

<セ・リーグ>

巨人畠世周−広島森下暢仁(東京ドーム=時計18時)

中日大野雄大−ヤクルト吉田大喜(ナゴヤドーム=時計18時)

阪神青柳晃洋−DeNA上茶谷大河(甲子園=時計18時)

<パ・リーグ>

日本ハム有原航平−オリックス榊原翼(札幌ドーム=時計18時)

ロッテ石川歩−楽天則本昂大(ZOZOマリン=時計18時)

ソフトバンク東浜巨−西武ニール(ペイペイドーム=時計18時)

野球1ストライク、2ストライク時の投球が向上した楽天・涌井秀章野球

7月29日のロッテ戦(ZOZOマリン)、楽天の先発・涌井秀章が7回3安打1失点の
好投でハーラーダービートップを突っ走る5勝目をマークした。
昨年まで在籍した古巣からの勝利。「不思議な感覚がしましたが、
帰るベンチを間違えなくて良かったです」と冗談を飛ばしたが、
見事なピッチングを見せた。

涌井は昨年、18試合に登板し、3勝7敗、防御率4.50に終わった。
“復活”を果たしている要因に関して「今年は先頭バッターを出すことが
少なくなったので、それがいい内容につながっていると思う。
あとカウントが不利になってもストライクが取れる」と分析している。

ボールカウント別の投球成績を見ると、昨年より1ストライク時、
2ストライク時の成績が明らかに改善している。

【1ストライク時成績】
・2019年=被打率.369(122打数45安打、7本塁打、20打点)
・2020年=被打率.214(28打数6安打、0本塁打、3打点)

【2ストライク時成績】
・2019年=被打率.233(223打数52安打、5本塁打、22打点)
・2020年=被打率.161(93打数15安打、4本塁打、8打点)

 さらに今年の2ストライク時での投手成績を細かく見ていくと以下になる。

・0ボール2ストライク=被打率.000(.250)
・1ボール2ストライク=被打率.167(.254)
・2ボール2ストライク=被打率.262(.191)
・3ボール2ストライク=被打率.000(.279)
※( )内は2019年

フルカウントでも昨年は43打数12安打(11四球)と打ち込まれていたが、
今年は17打数0安打(5四球)とまだ1本のヒットも打たれていない。
まだ、シーズンは長いが、1ストライク時、2ストライク時できっちり打者を
抑える投球を続けられるか、注目だ。




野球楽天「ケヤッキー」とコラボ 8・1発売イベント野球
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00003055.html
楽天は30日、宮城県の県木ケヤキをモチーフにしたキャラクター「ケヤッキー」と
コラボレーションしたグッズを販売すると発表した。
また8月1日には楽天イーグルス・グッズショップスタジアム店チームショップで
発売記念イベントも開催する。以下概要。

●オンラインショップ先行販売

▽販売日時=31日午前10時〜

▽販売店舗=楽天イーグルス・オンラインショップ

●一般販売

▽販売日時=8月1日午前10時〜

▽販売店舗=楽天イーグルスグッズショップ各店

※グッズショップスタジアム店チームショップでは全商品を販売いたします

※グッズショップ仙台駅東口店・エスパル仙台店では一部商品の販売となります

●商品ラインアップ(金額は全て税込み)

○ケヤッキー×E Tシャツ(S/M/L/XL)2800円○ケヤッキー×E 
缶バッジ(3種)400円○ケヤッキー×E クリアファイル(A4/A6)
300円など全10種17商品

●「ケヤッキー」と楽天イーグルスコラボグッズ発売記念イベント

▽日時=8月1日午前10時〜

▽場所=楽天イーグルスグッズショップスタジアム店チームショップ

▽出演者=クラッチ、ケヤッキー

▽内容=コラボグッズお披露目セレモニー、クラッチ&ケヤッキーとの写真撮影会

▽写真撮影会参加条件=当日「ケヤッキー」と楽天イーグルスコラボグッズを
合計1000円以上購入のファン、先着30人に写真撮影会参加の整理券が渡される。
詳細はhttps://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00003055.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング