ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの<楽天Eデータ>浅村 つなぐ意識で貢献/逆転勝利3割超え 強さの要因は&則本昂、右肘手術から6月実戦へ 1軍復帰は球宴後見込み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球1日予告先発野球


ソフトバンク高橋礼−楽天岸孝之(ヤフオクドーム=午後時計14時)



野球【楽天】パ・リーグ29年ぶり三重盗! 28日西武戦の記録訂正で野球


日本野球機構(NPB)は28日の楽天・西武8回戦(盛岡)の公式記録を訂正。

茂木と辰己の盗塁は0から1、楽天のチーム盗塁は3に訂正された。

 7回2死満塁、楽天の攻撃で、二塁走者・辰己と一塁走者・茂木の盗塁を追加。

三塁走者・島内の本盗は記録されており、辰己と茂木の進塁が盗塁と訂正されたことで、

「トリプルスチール」となった。

トリプルスチールは、プロ野球では2008年7月17日の阪神戦でヤクルト(走者・福地、青木、武内)が

記録して以来、11年ぶり。

パ・リーグでは1990年の近鉄戦でオリックス(走者・弓岡、福良、松永)が記録して以来、

実に29年ぶりの珍しい記録となった。


◆三重盗のVTRと記録訂正の解説

7回、楽天が3対2と西武を逆転し、なお2死満塁。二塁走者の辰己が飛び出し、投手の平井(西)は

二塁へけん制球を投げた。その瞬間、三塁走者の島内は好スタートを切り、本塁を陥れた。

けん制球を捕球した二塁手・外崎の本塁への送球がそれ、二塁走者の辰己も生還。

一塁走者の茂木も三塁まで進んだ。

当初は三塁走者・島内には本盗が記録され、辰己と茂木には盗塁が記録されていなかった。

この日の訂正によって、二塁走者・辰己の三塁進塁は三盗、本塁生還は二塁手に失策に

よるものとされ、一塁走者・茂木の二塁進塁は二盗、三塁進塁は二塁手の失策によるものとなった。



野球岸 パ首位攻防戦で今季初勝利へ「辛島が取ってくれると楽」 野球

左太腿裏痛による離脱から復帰した楽天・岸が、6月1日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)で

今季初勝利を目指す。

復帰戦の25日オリックス戦は、7回3安打1失点と好投しながら、勝敗は付かず。

この日は楽天生命パークで練習後、福岡に移動した。

「チームが勝つと負けるでは、全然気分が違う。(3連戦初戦の)辛島が取ってくれると、

楽なんですけどね」と笑った。




野球<楽天Eデータ>浅村 つなぐ意識で貢献/逆転勝利3割超え 強さの要因は野球

東北楽天が勝負強さを発揮し首位争いを演じている。

何度も逆境をはね返すことから、ファンの間では「逆転イーグルス」と呼ばれ始めている。

好成績の要因をデータで分析すると、今季加入した主砲浅村の貢献度の高さが見えてきた。

チームの逆転勝利はリーグトップの17試合。

全試合の34%に当たり、クライマックスシリーズに出場した2017年終了時の19%を大きく上回る。

試合後半の打線の強さが数字に表れている。一〜五回のチーム打率は2割4分2厘と

リーグ5位ながら、六〜九回は2割7分6厘で1位(29日現在)。

わずか4イニングで110打点をたたき出す。

昨季までオリックスでプレーした小谷野打撃コーチは「負けていてもベンチの全員が声を出して

諦めない雰囲気がある。加えて、浅村、今江、嶋、藤田らが、勝つためのつなぐ打撃を見せている。

ベテランの姿を若手が見て、いい効果が生まれている」と話した。

 特に浅村の存在感が際立つ。六〜九回の打率は3割4分1厘。

さらに1点差で負けている状況では3割8分1厘、2点では4割5分まで上昇。

ここぞの一振りで、試合の流れをたぐり寄せている。

浅村は「本塁打を打つのは難しく、狙うことで打率は下がる。

負けている時も強く振ることは変わらないが、後ろにつなぐ意識を高めている。

1、2打席目の結果とバッテリーの配球、対戦投手のデータを念頭に、

後半はミート重視で打席に立つ」と説明する。

平石監督は「修正能力はさすが。チームの良い手本で加入はとてつもなく大きい」と話す。

先発陣に岸、塩見が復帰し、救援陣も安定感を取り戻して投打のバランスが整ってきた。

31日からのソフトバンク3連戦(ヤフオクドーム)で首位を奪還し、6月の交流戦に入りたい。



野球則本昂、右肘手術から6月実戦へ 1軍復帰は球宴後見込み野球

3月に受けた右肘のクリーニング手術からの復帰を目指す則本昂が、順調であれば6月中にも

実戦復帰する見通しとなった。

25日にブルペンでの投球練習を再開。約50球を投げ、映像をチェックした平石監督は「手術後とは

思えない球を投げていた。

至って順調。今後は1カ月ぐらいの投げ込み期間を経て、実戦に入っていければ」と説明した。

ここまでの経過は順調で、実戦復帰後は球数や投球回を徐々に増やしながら1軍復帰の時期を

模索していく。1軍の合流時期について「全く期限は設けていない」と指揮官。

リハビリの進捗(しんちょく)状況によってはスケジュールに多少のズレが生じる可能性はあるものの、

7月中旬の球宴後が一つの目安になりそうだ。




野球石井GMが3軍設立構想を明かす「育成のシステムをしっかりとつくっていきたい」野球

https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00002103.html

石井一久GMが31日、来年以降に3軍を設立するプランがあることを明かした。

球団はこの日、育成選手の野元浩輝投手(21)と下妻貴寛捕手(25)をBCリーグ・武蔵に

6月1日から30日まで派遣することを発表。

それに関連して「来年以降、育成のシステムをしっかりとつくっていきたい。

今は、育成枠がけが人を一時的に置くような形になってしまっているが、独自に3軍をつくって、

試合を経験させた方が本当に育成の場になると思う」と語った。

楽天は現在、16人の育成選手が所属しているが、右肩痛の影響でヤクルトを戦力外になり、

今季から移籍してきた由規ら、故障選手が多いのが現状だ。

野元と下妻も故障により、今季から育成選手に降格。

現在は故障が癒えて試合に出場できるコンディションとなっているが、2軍では出場機会に

恵まれていなかった。

石井GMは「2人には試合経験を積ませたい。

相手チームも、育成だけどプロの選手が来るので少しメリットがあると思う」と話した。










コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング