ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュのプロ野球観客動員数 ソフトバンク、オリックス、楽天が大幅伸び セはDeNA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球10日予告先発野球

オリックス山岡泰輔−楽天美馬学(ほっともっと神戸=午後時計18時)



野球プロ野球観客動員数 ソフトバンク、オリックス、楽天が大幅伸び セはDeNA 野球

セ、パ両リーグは8日、開幕からホームとビジターでの対戦が1回りした時点での観客動員数を

発表した。

セは5月2日時点で、1試合平均が前年同時期比で1・0%増の3万3606人。

球団別ではDeNAが12・3%増の3万1570人。ヤクルトは8・1%減の2万5672人だった。

以下はセの観客動員数(カッコ内は平均)。

広島 47万762人(3万1384人、△4・0%)

ヤクルト 38万5077人(2万5672人、▼8・1%)

巨人 56万9692人(4万692人、△1・8%)

DeNA 47万3545人(3万1570人、△8・1%)

中日 38万4098人(2万9546人、▼2・9%)

阪神 64万585人(4万2706人、△1・9%)

パは5月3日時点で、1試合平均は前年同時期比で6・3%増の2万7328人。

楽天、オリックス、ソフトバンクが2桁台%の伸びだった。

以下はパの観客動員数(カッコ内は平均)。

西武 33万9610人(2万4258人、▼8・1%)

ソフトバンク 55万6851人(3万7123人、△11・5%)

日本ハム 45万5817人(3万388人、△4・3%)

オリックス 37万1124人(2万4742人、△13・5%)

ロッテ 25万6890人(1万9761人、▼8・6%)

楽天 36万9878人(2万6420人、△12・8%)

平均試合時間はセが3時間14分(9回は3時間10分)、パが3時間26分(9回は3時間15分)だった。


野球<楽天Eデータ>接戦多く救援陣負担増/直近10試合で2勝8敗と苦戦野球


東北楽天は6日までの直近10試合で2勝8敗と苦戦している。

4月は最大七つの貯金をつくり一時は単独首位としたが、現在は勝率5割の2位タイ。

打線は好調を維持しているものの、則本昂、岸のダブルエースを欠く中で奮闘してきた救援陣が

調子を落としている。

東北楽天は最多の123で、先発投手を含め細かい継投戦略を採る日本ハムより多い。

救援陣の1試合平均投球回4.平均投球数70.81もトップだ。

東北楽天の救援陣の登板過多の背景には、総力戦を強いられる2点差以内の接戦が

多いこともある。5月のチーム防御率4.18は、4月に比べて0.14ポイント悪化。

勝ちパターンの松井、宋家豪、森原、高梨がそろって、防御率を悪化させたことが影響している。

 則本昂と岸の不在の影響は大きい。昨季の平均投球回は岸がチームトップの6.91、

則本昂は2位の6.82。2人は救援陣の負担を減らしていた。

今季のチームの先発平均投球回5.05はリーグ最少で、昨季よりも1回ほど短い。

森山投手コーチは「こういう状況なので救援陣には負担になるのは仕方ない。

選手の状態を見極めながら乗り切る」と話す。

新たな手は打った。今月5日の西武戦は中継ぎの石橋をプロ初先発させ、2番手で本来先発の

安楽を起用。2人で1試合を投げ抜き救援陣を休ませた。6日はロングリリーフ要員として

戸村を1軍に上げた。

平石監督は「今後も状態を見て、長いイニングを任せられる投手を上げることになる」と語る。

苦境続きの投手陣だが明るい話題はある。救援陣の最年長、35歳青山は5月の3試合は無失点と

安定。

ハーマンも2試合を無失点と復調の兆しを見せる。2軍で調整中の新外国人ブセニッツも状態が

上がり1軍昇格をうかがう。

打線は1試合平均5得点と好調を維持する。投手陣が踏ん張れば、再び上昇気流に乗るはずだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング